提供:ママスタセレクト

<義母に口止め>「奨学金を使っている」と話すと旦那が稼げない人と思われるらしい。偏見?本当?

2025.11.13 22:10
225_ママ(単体)_神谷もち
子どもが大学に進学をするとき、学費が足りないとなれば、奨学金を利用することを考えますね。でも奨学金に関してはあまりよい印象を持たない人もいるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『娘や私は聞かれれば、奨学金を使っていることは話しています。義両親も娘が奨学金を使っていることを知っていますが、義母が他の人から娘(孫)が奨学金を使っていることを聞かれたらしく、息子(旦那)のために奨学金利用は他言しないように言われました。旦那が稼げない人、甲斐性なしと思われるのが義母は辛いそう。今の時代に奨学金を使うことを、そういう風に捉える人はいるのですか?』
投稿者さんの娘さんは奨学金を使って大学で学んでいます。投稿者さんは奨学金の利用のことを聞かれれば素直に答えるようですが、義母は内緒にしたいようです。義母は「息子が自分の子どもの学費を用意できなかった」と思われることに抵抗があるようですね。この考えに投稿者さんは疑問を感じていますが、他のママたちはどう考えるのでしょうか。

「学費を用意できなかった親」と思われる場合はある、が…



『基本的には「学費を用意できなかった親」ということになるから、甲斐性なしと言われれば否定はできないな。各家の事情はあるだろうけれど、それこそ内情なんて外野にはわからないわけで』
『面と向かってそうは言わないけれど「学費を用意できなかった親」というのは事実』
実際にはお金が十分にあっても奨学金を利用する家庭もあるでしょうが、他の人からは家庭のお財布事情はわかりません。そのため子どもの進学のときに奨学金を利用すると、旦那さんや投稿者さんが他の人から「学費が用意できなかった親」と思われる場合も考えられます。義母が世間体を気にするのは、不自然なことではないのかもしれませんね。

体裁ばかり気にしている義母にイラッとする


『義母が体裁ばかり気にしている感じにはモヤモヤする。口を出してくるなら、義母が払ってよ。義母は払いもしないのに、自分のプライドのために口出しするな! と思う』
『息子が甲斐性なしと思われるのが嫌なら、義母が学費出せばいいじゃない。それができないから、義母は自分も貧乏と言われているようで嫌なんでしょう。結局、義母は自分優先』
義母が投稿者さんに口止めのようなことをするのは、自分が他の人からどう見られているのかを気にしているからとも考えられます。義母は息子が子どもの学費を用意できなかった人と思われたり、自分が孫の学費の援助ができない人と思われたりするのが嫌なのでしょう。そう考えると義母は自分のために投稿者さんに口止めをしていると言えます。その態度や考えに納得できないママもいました。

「よその家庭の経済事情」を探ってくる人が危険


『義母が、他の人から孫の奨学金について聞かれたことが怖い』
『まず「なんでそんなこと聞くの?」と疑問を持とうよ、わが身を守るために。義母の体裁はどうでもいいけれど、他人の懐事情を探ってくる人にろくなやつはいないんだから、馬鹿正直に答える必要ない。実際にそうやって義母の耳にまで入るほど話が回っている』
義母は他の人から孫の奨学金のことを聞かれていますが、このように話が広がっていること自体が危険ではないでしょうか。もしかしたら投稿者さんが聞かれれば話していることも原因の1つかもしれません。お財布事情がわかれば、思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性も考えられます。家庭のお金のことを簡単に話すことは避けた方が安心なのかもしれません。

奨学金含め、お金のことはあまり話さない方がいいのでは?



『自分から家庭の経済事情をベラベラ話すなんて信じられない。子どもの成績やお金のことは言わないのが鉄則だよ』
『奨学金も貯金もなんでもそうだけれど、お金に関係することは口にしない方がいい。トラブルのもとにしかならないから。聞かれても「わからない、知らない」で通した方がいい』
投稿者さんは奨学金のことを聞かれれば正直に答えていますが、それは家庭のお金事情の一部を話しているのと同じなのかもしれません。奨学金を借りるということは「学費が用意できなかった」と思われ、場合によっては旦那さんの年収なども推測されてしまうこともあるでしょう。またこのような話がどんどん広まってしまえば、家族が何かトラブルに巻き込まれてしまう場合も考えられます。他のママからのアドバイスにもあるように、投稿者さんはトラブルを避けるためにお金のことは聞かれても誤魔化すようにした方がよさそうですね。それが自分自身や子どもを守ることにつながるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <仕送りは非常識?>旦那が昔、義両親にお金を渡していた事実を知って驚き。今後もせびられる?
    <仕送りは非常識?>旦那が昔、義両親にお金を渡していた事実を知って驚き。今後もせびられる?
    ママスタ☆セレクト
  2. <夫はルーティン人間>離婚だけは避けたい!「必ず変わるから」誓った俺【第9話まんが:夫の気持ち】
    <夫はルーティン人間>離婚だけは避けたい!「必ず変わるから」誓った俺【第9話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【義母のスパイ、正体は!?】幼馴染に相談するも…「思考が幼稚園児だね」<第23話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】幼馴染に相談するも…「思考が幼稚園児だね」<第23話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <旦那と口論>知人にお土産を渡したいだけなのに。少しだけのアポなし訪問、アリ?ナシ?
    <旦那と口論>知人にお土産を渡したいだけなのに。少しだけのアポなし訪問、アリ?ナシ?
    ママスタ☆セレクト
  5. <図々しい友人にイラッ>当日にドタキャン!?予約大変だったのに…【第5話まんが:シオリの気持ち】
    <図々しい友人にイラッ>当日にドタキャン!?予約大変だったのに…【第5話まんが:シオリの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】向上心ゼロ!努力しない義妹にイライラ<第10話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】向上心ゼロ!努力しない義妹にイライラ<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【七五三で事件です!?】義姉の着物を娘に?ヤダ、ありえな〜い!【第6話まんが】#ママスタショート
    【七五三で事件です!?】義姉の着物を娘に?ヤダ、ありえな〜い!【第6話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <土日祝休みナシ夫>家族サービスゼロじゃん!子どもを優先してくれない夫にムカ~ッ【第2話まんが】
    <土日祝休みナシ夫>家族サービスゼロじゃん!子どもを優先してくれない夫にムカ~ッ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <天才の悪意?>努力しなくてもセンスがあるわが子。秘訣を聞かれても嫌味なくスマートに返す方法は?
    <天才の悪意?>努力しなくてもセンスがあるわが子。秘訣を聞かれても嫌味なくスマートに返す方法は?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事