提供:ママスタセレクト

<ワンオペ育児>未就学児の3きょうだいと一緒の夏休みがしんどい!良い過ごし方を教えてください

2025.08.03 11:00
035_兄弟姉妹・一人っ子_なかやまねこ
夏休みに子どもとどう過ごすのかと悩むママは少なくないでしょう。特に子どもが未就学児だと、どこかにお出かけさせたいものの、この暑さでなかなか難しいということも。先日ママスタコミュニティには「夏休み、子ども3人とどう過ごすか」というタイトルでこんな投稿がありました。投稿者さんは5歳、4歳、2歳の3きょうだいをワンオペで育てているママ。夏休みが始まり、子どもたち3人とどう過ごせばいいのかを悩んでいます。
『外は暑いし、支援センター等も皆バラバラになると結局皆やりたいことができずに不満。どこに行っても一番下だけはつきっきりだし、上の子たちとはできることが違うし、かといって上の子たちだけではまだ遊べないし。一番下がようやく2歳になったので、2歳〜未就学児の遊び場に行ったら「安全のために大人1人に子ども2人まで」と言われて心が折れました。「大人が2人いればいいので、一人っ子のお友達を誘うとか」と言われましたが、子守り要員で一人っ子のお友達を呼ぶとか、そんな迷惑をかけること考えられないわ。どうしたらいいのかと途方に暮れます。毎日家で動画ゲーム漬けにするしかないのか……』
長い夏休み、まだまだ手のかかる未就学児の子3人をワンオペで乗り切るのは、子育て経験のあるママなら全員が「これは大変」と思うのではないでしょうか。お子さんたちは体力があり余っているのでどこかに遊びに連れて行こうと思っても、この暑さで長時間の外遊びは難しく、室内遊び場も見守り要員として大人がもう1人必要になるなど、投稿者さんの苦悩は想像に難くないですよね。そこでママたちに助けを求めていました。

実家に頼る?外遊びが難しいならプールで水遊びをしてみても



『実家に行けばジジババや甥姪と遊べるし大人も増えるから、遊園地やイベントとかも連れていけるんじゃない?』
子育ての助けを借りたいという状況でまず考えられるのが、実家に頼るという選択肢でしょう。実家との関係性や物理的な距離にもよりますが、実家で両親に孫と遊んでもらう日を作ると、投稿者さんの負担もグっと減るのではないでしょうか。実家が地方なら海や山など自然と触れ合う時間も作れそうですし、投稿者さんのきょうだいが近くに住んでいれば、お子さんたちはいとことも遊べるのではないでしょうか。
『男児たちなら水遊びは好きなんじゃない? 毎日外プールは付き合う方も大変だから、たまにお風呂で水遊びでもいいし。最近、お風呂に入れられるいろいろな色に光るLEDライトを買ったけど、それだけで大はしゃぎしてお風呂から出てこないよ』
『家遊び推奨。工作とかぬり絵、粘土、水遊びとかは? うちは夏休みに入ってすぐリビングに小型テントを出した。何かしているわけではないけど、入ってはしゃいでいるよ』
小さな子どもを遊ばせるなら公園に連れて行くのが最初に考えることですが、この暑さでは昼間に公園で遊ばせるのは命の危険に関わります。それに投稿者さんが1人で、元気に動き回る未就学児の子3人を同時に見守ることも不可能でしょう。そこでママたちからは無理に外に出ずに、家でできる遊びを推奨するコメントが寄せられていました。庭やベランダにプールを出すのが難しいなら、お風呂場で水遊びをしても楽しめるのではないでしょうか。また工作や粘土で何かを作るのも楽しいですし、リビングに小さなテントを出すだけでも、外遊びをしているような非日常感があって子どもは喜ぶかもしれませんね。

お手伝いごっこは盛り上がるかも!託児所や預かり保育も選択肢に入れて


『お手伝いごっこで家事も終わらせるとか? お洗濯干して~、お洗濯取り込んで~、畳んで~、しまって~。ぐちゃぐちゃでもヨシとしよう。お皿洗って〜、お皿拭いて〜、しまって〜。食器棚は危ないから箱みたいなやつに。夏休みだけはこの洗い方にするとか、うちの子たちは洗う係は順番にやっていたよ。洗い物はお水を使えるから楽しそうだったけどね。最初はもちろん隣で2度洗いしたけど、結構上手になったよ』
『どこかの託児ルームは便利だよ。買い物できるし。あと幼稚園の預かり保育も。ちゃんと遊ばせてくれる』
家の中でできる遊びとしては、お風呂で水遊びやテントで秘密基地ごっこのほか、粘土、工作、かくれんぼ、塗り絵、絵本などさまざまなアイデアが寄せられました。このほかにも投稿者さんの家事を手伝ってもらうというのも、一つのイベントとしてお子さんたちは楽しんでくれるかもしれません。洗濯物を畳む、お皿を洗うなど、投稿者さんが普段やっている家事を手伝ってもらう「お手伝いごっこ」をやってもらって、できたらシールを貼るなどしたら、盛り上がるのではないでしょうか。お子さんたちも家事のスキルが上がっていくかもしれませんね。このほかにも託児ルームや幼稚園の預かり保育、ベビーシッターなどに頼るのも忘れてはいけないでしょう。すべて投稿者さんが頑張ろうとすると倒れてしまいますから、夏休み期間中のお子さんたちの預け先を調べてもいいのではないでしょうか。

外遊びやお出かけはたまにでいい。投稿者さんが倒れないようにゲームやYouTubeも活用しよう



『うちも旦那激務で頼れなかったから、上の子に習い事体験をいれたり、図書館、アンパンマンミュージアムとかに連れて行っていたよ。あとは家で本を読んだり、ゲームしたり、おもちゃで遊ばせたり。無理して出かけなくてもいいんじゃないの?』
『私も子ども3人で全員2歳差だけど、それくらいの年頃だったときは夕方くらいから公園に行っていたよ。車に3人分の自転車やストライダーを乗せて、公園で自転車の練習したな。シートを持って行って、私はシートで待機しながら子どもたちを見ている感じ。プールとかも保護者1人につき子ども2人までだから、そういうところは旦那がいるときに行けばいいと思う。あなたは頑張りすぎないでいいよ。しんどいときはゲームやYouTubeでもいいんじゃない』
また「公園や外遊びも無理する必要はない」というコメントも多く届きました。お子さんたちの体力があり余っているために、なるべく外に連れて行きたいと思ってしまいますが、投稿者さんが疲れて倒れてしまっては元も子もないですよね。公園は早朝や夕方以降の涼しい時間帯に行くという工夫もできますから、外遊び欲は時間帯を変えて満たしてあげたらいいのではないでしょうか。

またプールや室内遊び場など、大人がもう1人必要な場合は旦那さんも一緒に行けるときで十分でしょう。多少はお金がかかるかもしれませんが、商業施設に出かけてイベントや食事も済ませてくるというのもいいアイデアですね。実家に頼れなければ幼稚園の預かり保育やベビーシッターを頼むなどして、投稿者さんの休息日を作ることも大切。あとは家の中でできる遊びや体験を中心に考えていくといいのではないでしょうか。そしてたまにはゲームやYouTubeを楽しませる時間を作ることも、長い夏休みを乗り切る上では必要なことです。投稿者さんはママたちから寄せられたさまざまなアイデアを、ぜひ参考にしてみてほしいですね。

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・なかやまねこ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母の口癖にモヤッ>救世主の登場「相手の気持ち汲んだ会話しろッ!」義母シュン…【第3話まんが】
    <義母の口癖にモヤッ>救世主の登場「相手の気持ち汲んだ会話しろッ!」義母シュン…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <私…友だちいない?>子育てに夢中で気づけば遊べる人がいなくなった。孤独が続くのは不安で…?
    <私…友だちいない?>子育てに夢中で気づけば遊べる人がいなくなった。孤独が続くのは不安で…?
    ママスタ☆セレクト
  3. <義妹、介護しない宣言!>大学費用の嘘、許せない!復讐を決意した日【第8話まんが:義妹の気持ち】
    <義妹、介護しない宣言!>大学費用の嘘、許せない!復讐を決意した日【第8話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【お姉ちゃんの呪縛】先に結婚した妹「イイ人みつけてね」みんなの前で言う?<第6話>#4コマ母道場
    【お姉ちゃんの呪縛】先に結婚した妹「イイ人みつけてね」みんなの前で言う?<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <ごはん何作ろう>うどんを美味しく食べられる調味料を試してみたら楽すぎた
    <ごはん何作ろう>うどんを美味しく食べられる調味料を試してみたら楽すぎた
    ママスタ☆セレクト
  6. <帰省でクレーム!?>結婚して上品ぶる弟「取りすぎでしょ」指摘され…妙にイラッ!【第1話まんが】
    <帰省でクレーム!?>結婚して上品ぶる弟「取りすぎでしょ」指摘され…妙にイラッ!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <チクリ>自分と無関係のトラブルも先生に報告する子。責任感が強いの?出しゃばりと思われる?
    <チクリ>自分と無関係のトラブルも先生に報告する子。責任感が強いの?出しゃばりと思われる?
    ママスタ☆セレクト
  8. <3万で!義家族とトラブル>ウソでしょ…!?義妹に同調する義父「気が利かない嫁」【第2話まんが】
    <3万で!義家族とトラブル>ウソでしょ…!?義妹に同調する義父「気が利かない嫁」【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <帰省お断り>実母に「お盆はこないで」と言われてモヤモヤする。言葉の真意は?
    <帰省お断り>実母に「お盆はこないで」と言われてモヤモヤする。言葉の真意は?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事