

<義姉、介護を放棄>義母たちを首都圏に呼び寄せる?私たちは引っ越さずに解決したい【第2話まんが】
私(マリ、40歳)は激務の夫(トモキ、40歳)と小5の娘(ユウミ)との3人家族。パート勤務で都内に暮らしています。私の両親も都内在住です。義姉(ナオコ、43歳)は地元の九州で義母と義祖父母の介護をしてきました。義父は他界しています。私たち夫婦は介護に関われない代わりに、毎月決まった金額を義実家に送ってきました。しかし義姉が結婚を機に上京することになり「介護を代わってほしい」と頼んできたのです。
介護度は義祖父(要介護2)、義祖母(要介護1)、義母(要介護1)だそうです。「要介護1でも入れる施設の順番待ちはしているみたいだけど」「順番が来るまで、お義姉さんに引っ越しを待ってもらう?」私は申し訳ないと思いつつ提案しました。「そんなのいつになるかわからないだろ。これ以上、姉ちゃんに負担をかけられないよ」
「……ねえ、お義母さんたちには東京か東京周辺に来てもらえばいいんじゃない?」「え?」私たち家族が引っ越すのはあまりにリスクが大きすぎます。別の方法で解決できないでしょうか。「首都圏の施設は高いかもしれないけど、地元よりは施設数が多いと思う。3人一緒とか求めすぎなければ、なんとかなる気がする。お義姉さんと交代で様子を見に行けるだろうし」
義姉の怒りのメッセージを最後に、義姉との話し合いは一旦途切れてしまいました。私は夫とあらためて状況を整理しましたが、やはり九州への引っ越しは現実的ではありません。
でも今の状態では義母たちが施設へ入所するのも難しいことがわかります。そこで私は義母たちを首都圏に呼び寄せ、より多くの選択肢がある地域で受け入れ先を探す案を思いつきました。
義実家を処分すれば、その資金を介護費用にまわし、負担を分担しやすくなると考えたのです!
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・塚田萌
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?ママスタ☆セレクト
-
<義両親への仕送り8万!?>義妹「お兄ちゃんは長男バカ」やらかしエピソードに失笑【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?ママスタ☆セレクト
-
<酒グセの悪い夫>だから飲むなって言ったのに…「焼肉にはビール」店員さんに絡む夫【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【パートで新人イジメ!?】自分の世間知らずを反省。イジメじゃなかった…<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<旦那ニンニク臭>妊娠でニオイづわりがひどいのにからあげを食べてきた彼。ひどくないですか?ママスタ☆セレクト
-
<何様だよ>社会人になってイキがり出した息子からの正論パンチが辛い。帰省してほしくないママスタ☆セレクト
-
<モッタイナイは正義?>注意喚起はまるで小論文!力の入れどころが間違ってるような?【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義両親と反抗期ムスメ】打ち明けられた真相「友だちにからかわれた」<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト