

<悪い予感>離婚後に養育費を1円も払わなかった実父から「会いたい」と連絡。会わない私は薄情なの?
2025.07.12 22:10
提供:ママスタ☆セレクト

今や離婚も珍しくなくなった時代。ママのなかにも両親が離婚したという人はいるのではないでしょうか。離婚後に離れた親と良好な親子関係を築いている人もいれば、そうではない人もいるでしょう。先日ママスタコミュニティに寄せられたのは、「何もしてくれなかった父親が会いたいと言ってきた」というタイトルのこんな投稿です。投稿者さんのご両親は投稿者さんが小学生のときに離婚しました。
『「父親からは1円ももらわなかった」と母親は言っています。私の学費は大学卒業まで祖父母が出してくれました。父親は再婚しましたが、父方の祖父母の介護が始まった途端に離婚しました。その間、一度も養育費はもらっていないそうです。その父親から「会いたい」と連絡がきました。私は断ったのですが、父親の妹から「薄情だ」と言われました。「1円も慰謝料も養育費も出さなかった人はどうなの?」と聞いたら、「それとこれとは別問題だ」と』
養育費を払ってくれなかった実父から、いまさらになって「会いたい」と連絡がきたという投稿者さん。投稿者さんは今まで父親に会いたいと思ったことはないそうですが、叔母から「薄情だ」と言われたことから「会わなくてはいけないのか?」と混乱してしまっているようです。この投稿にママたちからはさまざまなコメントが寄せられていました。
父親の行動の結果。薄情じゃないよ!自分の気持ちを大事にして
『1円も協力せずに、金銭的にしんどかった時期もあったと思うよ。落ち着いた後に連絡してくるような性格の父親と会って笑いながら話せる? 別問題では済まされない』
『誰よりも薄情なのは父親だよ。妹はそれを言う相手が違うわ。あなたが会いたくないなら会わなくていいよ。あなたの気持ちを一番大事にして』
『薄情という言葉を使って何かをあなたのせいにしたいんだよ。寂しい晩年を過ごしているのだとしたら、自分のしてきたことを悔いるのではなく、許さないあなたのせい。貧い生活をしているなら助けないあなたのせい』
今回の投稿文を読んで、ママたちからは「あなたは薄情ではないし、父親に会う必要もないよ」というコメントが寄せられていました。そもそも父親は前々から投稿者さんに会いたいのであれば、養育費を払う余裕がなくても、進学や誕生日などで何かしらのアクションができたはずです。それにもかかわらずこの期に及んで「会いたい」と連絡してくるのは、虫がよすぎるのではないでしょうか。そして投稿者さんに「薄情」と言ってきた叔母さんもまた、養育費を払ってこなかった父親と同じく自分勝手で、投稿者さんのことを何も考えていないですよね。投稿者さんは「会いたくない」という自分の正直な気持ちに従って行動していいのではないでしょうか。
お金の無心か、介護要員として押し付ける気なのでは?
『金の無心かも。会っちゃダメだよ』
『介護要員としてあなたが必要なのかも。もちろん金銭的な助けもほしいはず。今までのことを謝るでもなく、自分たちの要求だけしてくる人は普通ではないよ。会わないでほしいし、連絡先すら変えたいよね』
父親の妹である叔母さんからも連絡がきたという点にママたちは不信感を抱いていました。父方の祖父母の介護が始まった途端に再婚相手と離婚したとのことですから、再婚相手の奥さんに任せるつもりだった介護を、娘さんに押し付けようとしている可能性もあります。またこれまで養育費を払ってこなかったことからも、投稿者さんに介護等で金銭の援助を求めているのではないでしょうか。父親は投稿者さんに「会いたい」という言い方で連絡してきていますが、実際の目的は異なるのでは? と推測しているママたちくいました。そして父親は妹に「娘が会いたくないと言っているから、なんとか説得してほしい」などと伝え、叔母さんが投稿者さんに追い打ちをかけるように「薄情だ」と言ってきているのではないでしょうか。
父親や叔母さんではなく、お母さんと祖父母を大事にして!
『そんな父親の血が流れているのもゾッとするかもだけど、一緒に暮らさずに生きてこられて本当によかったと思う』
『逆にうちは実母と別れたけど、年を取ってから「何かの脚本かよ?」みたいな手紙をよこしてきた。もちろん会っていない。「どうぞ老後はおひとりで」と心の中でつぶやき、おしまい。その後どうしているのか知らないまま十数年以上になるけど、何とも思わないよ』
『養育費をもらってようが、もらってなかろうが「面倒を見たい」と思えるような親子関係が築けていないんだから、無理なものは無理だよね』
『苦労して育ててくれたお母さまと資金援助してくれたおじいさまやおばあさまがあなたの家族。そのご縁を大切になさってください』
投稿者さんは叔母さんから「薄情だ」と言われたことが引っかかっています。もしかしたら「いくら離婚して養育費を払っていなくても、血のつながった父親に会いたくないなんて私はひどい人間なのではないか」という思いに駆られているのかもしれません。しかし投稿者さんと同じように両親が離婚して、その後片方の親と縁を切ったママたちからは「私も老後に寂しくなったタイミングで連絡がきたけど、無視して縁を切ったよ」「そんな父親と一緒に暮らさずにお母さんと祖父母から愛されたことを誇りに思って」といったコメントも寄せられていました。また「養育費を払っていても払わなくても、面倒を見たいと思えるような親子関係を築いてこなかった親とは疎遠でいい」といったコメントも。あくまで父親に会うかどうかは投稿者さんが決めるべきで、叔母さんから何を言われようと気にする必要は一切ないでしょう。投稿者さんは自分の「会いたくない」という気持ちを大切にして、父親や叔母さんからの連絡をシャットアウトしてほしいですね。
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・猫田カヨ
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<まだ偏見あり>旦那が「タトゥー入れたい」と言ったら賛成する?温泉もプールも無理になるけれどママスタ☆セレクト
-
<推し活はムダ!?>くだらないだとぉ~?聞き捨てならない言葉にママたちが一致団結!【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【パートで新人イジメ!?】店長との面談。イジメじゃなく誤解だったけれど…<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<断ってもいい?>入園料は5,000円。友達の子どもの誕生日に遊園地へ誘われたけど行きたくない…ママスタ☆セレクト
-
<夫「ヘタクソ!」ムカッ…>10日ぶりの家。素直に「ごめん」言える?【第4話まんが:妻の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【同居義両親と反抗期ムスメ】自分勝手な甘えた娘「ウザっ」に夫「自立しろ」<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<私はサイテーな母親?>成長した息子からの謝罪。私も親として謝るべき点があった【第15話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<疲れやすい>子どもに基礎体力をつけさせたい!運動・食事・生活習慣、何からチェックしていく?ママスタ☆セレクト
-
【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第3回 子どものデザインマインドを育むためには?ママスタ☆セレクト