<学級崩壊の前触れ>「教室がうるさい」という理由で不登校になった子がいる。問題児こそ隔離すべき?
2024.10.20 09:30
提供:ママスタ☆セレクト
子どもはちょっとした理由から学校に行きたくなくなることがありますよね。親からすると「そんなことで?」と疑問に持つ理由もあれば、「それは仕方ないよね」と納得できるものも。そんななか、ママスタコミュニティには「教室がうるさいから嫌だと不登校になってる子が2人もいる」というタイトルでこのような投稿がありました。
『息子のクラスに「教室がうるさいから嫌だ」と不登校になっている子が2人、さみだれ登校になってる子が1人いる。息子に聞くと、やはりクラスにうるさい子がいて嫌だと言っている(今のところは不登校にはなってない)。こういうクラス全体に悪影響を与える子って何とかならないんですかね? できればこのうるさい子だけ別教室に隔離してほしい。静かに学習するという環境に馴染めない方が不登校になるべきじゃない? 学校は学習する場、それが嫌で騒いでうるさくして迷惑かけるなら学校にこなきゃいい』
投稿者さんの息子さんのクラスには不登校の子どもが2人もいるそうで、その理由は「クラスにうるさい子がいて教室が嫌だから」なんだとか。不登校ではないものの、息子さんも同じように感じているそうで、投稿者さんは「静かに勉強できない子のほうが不登校になるべき」と持論を展開していました。この投稿にママたちからはさまざまなコメントが寄せられています。
その子どもに直接注意する、担任の先生に相談する……
『問題児がいるクラスは行き渋る子がいるよね』
『うちも去年、「授業が何も聞こえない」と最後まで言っていた。授業参観に行ったときも男子がずっと騒いでいて、先生も疲弊して声も1年近く枯れていて教師2年目で辞職された。学ぶ気がない子は本当に隔離していいと思う』
授業中に喋ったり、授業中ではなくても教室の中で騒いだり。うるさく騒いでしまう子どもというのは、昔からクラスに数人いるものではないでしょうか。うるささの度合いにもよりますが、騒ぎすぎて授業中に先生の話が聞こえないという状況では、クラスとして機能していないですよね。そのせいで他の子どもが迷惑をしていたり、授業に集中できなかったりするのであれば、どうにか改善しなければいけないでしょう。ママたちからは「問題児がいるクラスだと、学校に行きたくない子どもが出てくるよね」と投稿者さんに共感する意見がありました。また同じようにわが子のクラスにも騒がしい子どもがいたというママからは、「うるさい子は隔離すべき!」と怒りにも満ちたコメントも。
『注意したらいいのに。なぜ不登校を選ぶのか』
『担任が悪い。担任に言いなよ』
そういう騒がしい子どもに対しては、まず注意したり担任の先生が対処したりするのが適切な順番でしょう。先生も普段からうるさい子どもの様子を把握しているでしょうから、他の子どもの学習意欲が下がってしまう状況はなんとかしたいはずです。もしかすると既に学級崩壊の状態なのかもしれませんが……。
また「直接その子どもに注意すればいい」「不登校を選ぶのはおかしい」といったコメントも。うるさい子どもがいるからと不登校を選んでしまっては、クラスの状況が改善される可能性が薄くなってしまうかもしれません。不登校という手段ではなく、正攻法で抗議することが大事という意見がありました。
1年我慢する?どんな環境にも順応する大切さを教える?
『不思議と問題児のほうが毎日ちゃんと学校にきて、大なり小なり何かしら起こすよね。うちもその都度担任がその子と話しているけど、なかなか通じていない様子。1年我慢かなと思っている』
『ワガママ過ぎない? どんな環境でも順応できるタイプが1番いいね』
クラスにうるさい子がいるかどうかは、クラス替えの運にもよるでしょう。「うるさい子どもこそ不登校になるべき」と強い口調で怒っていた投稿者さんでしたが、学校側も慎重に対応しなくては後々トラブルに発展してしまう可能性も。「うるさい子どもを排除したらいい」と安易に考えてしまうかもしれませんが、それが他の子どもにとっていい教育になるかはわかりません。社会に出ればいろいろな人がいること、所属するコミュニティに苦手な人がいても多少は我慢しなくてはいけないことを教えるチャンスと捉えることもできそう。不登校になる前に親子でしっかり話すなどして、「次のクラス替えや卒業まで我慢するしかない」「その環境に順応することを教える」という対応策も寄せられていました。
あまりにもひどいなら教育委員会に相談するのもあり?
『担任に言ってもだめなら相談先は教育委員会のほうがいいかも』
『各学校により、不登校発生の対策テンプレートがあるはずなんだよね。でもその担任だと機能していなさそう。最終的に教育委員会が動いたら、やっと学校も腰を上げたって件が実際にあったよ。「抜き打ちで様子を見にきてください」でもいいからさ』
『他人に迷惑かける2人を排除したら平和になりそうだし気持ちはわかるんだけど、その2人を排除したらしたで、今度はまた迷惑かける子が新たに出てきて、今度はその子を排除したくなる……の繰り返しなんだろうな』
直接注意して改善されるとよいですが、実情はなかなかそうもいかないようです。担任の先生が対応しても話が通じなかったり、授業もスムーズにできなかったり。ママたちの体験談からも、保護者の不満があっても希望通りに物事が進まないジレンマが垣間見えました。投稿者さんのお子さんのクラスの状況にもよりますが、あまりにもひどいようなら学年主任や校長先生、教育委員会に相談するのも一つの方向かもしれません。担任の先生も困っているのだとしたらなおさら、第三者に相談することで事態が改善する可能性もあるでしょう。
しかしその一方で、今回の件は「不登校になるのはかわいそうだけど、その環境に慣れたりちょっとの期間我慢したりすることも大切」「教室がうるさくなくても別の理由で不登校になるかもしれないし、うるさい子どもを排除しても別の子がうるさくなる可能性もある」といった指摘もありました。うるさい子ども本人や学校側に改善を求めることは悪いことではありませんが、別の視点で子どもに向き合うことも一つの教育の機会となるかもしれませんね。
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<ケチ臭い>ダンナに「マイホームは中古住宅で」と提案され、モヤッ。私って安い女なんですか?ママスタ☆セレクト
-
<働く女はけしからん!?>新しい生活へ踏み出す私「ナメんなよ!」孤独になった義父【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【誰と行くの?夫の裏切り】夫のカバンの中から…イベントのチケットが2枚?<第2話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【遅刻ダメ!義父の2時間前行動】義父の言い分「遅れるよりはマシだろう!」<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫の安請け合い…イラッ>「やめてほしい」と直談判!聞き入れ拒否からの逆ギレ!?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<子育て終了>子どもが巣立ったら、仕事は辞めますか?働きたいママたちの働く理由ママスタ☆セレクト
-
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました!mamagirl
-
<幸せデキ婚のハズが!?>二股男は信用できない!実母「シアワセになれる道探して」【第8話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【LINEグループで大失敗!】クラス保護者のメッセージグループを作ろう!<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト