

<SNSのマナー違反?>「配慮してほしい」はダメ?同世代の友人に相談してみると…?【中編まんが】
前回からの続き。私の名前はナルミ。40代、2児の母です。小1の長女のコハルが、個人開業のピアノ教室に通っています。ある日、先生のSNSを見てみると、教え子からもらったプレゼントの写真や、教え子が難関校に合格したと投稿されていました。プレゼントに関しては少しモヤモヤする程度なのですが、教え子の進路は音楽関係というわけでもないのに、どういう意図なんだろうと考えてしまいます。それに顔を隠しているとはいえ、個人情報が掲載されていることも少し気になります。まだまだ若い先生なので、私との年齢の差が余計に感覚を広げているだけなのか、それともただ単に感覚が違うだけなのかわかりませんが、心がザワつきます。
「う〜ん、優しい見方をすれば、プレゼントはくれた人へのお礼的な意味あいもあるんじゃないかな? 保護者のみなさんが見ているかもしれないSNSだから、ありがとうの気持ちを教室日記として書いただけとか。案外深い意味はないのかもよ?」カノコの意見も一理あります。私は自分がプレゼントを渡していないので、余計気になったのかもしれません。
「ピアノに関係ないし、有名校に通う生徒をブランド扱いするような感じになっちゃってるよね、コレ。それに全体公開のSNSなんて、どんな人が見ているかわからないじゃない? 万が一の話だけどさ、“あそこのセレブ校に通っている子が、このピアノ教室に通ってるんだ”ってヘンな人に待ち伏せされたら怖いよね」カノコと話すうちに、違和感の正体がつかめてきました。
私が先生のSNSに感じた違和感。「こんなこと考えるなんて気にしすぎかな」と自身を否定していたところがありましたが、カノコに同じ考えだと言ってもらえてホッとしました。
プレゼントはともかくとして、生徒さんたちの(音楽に関係ない)進路を載せてしまうのは、やはりちょっと心配に思ってしまうところがあるのです。
それにコハルは今のところ載っていませんが、今後知らないうちに何かを書かれたらイヤだと心配にもなります。
たしかに通いやすさやきれいさ、レッスン内容などに不満があるわけではないのですが、「絶対にユリエ先生じゃなくちゃ!」という気持ちも親子ともにありません。
せっかく私の幼い頃の憧れと娘の興味が重なってはじめたピアノ教室。先生に悪意はないのだろうとは思うのですが、心配しながら通わせたくはありません。
カノコのいう通り、教室を変えることも視野に入れてみようと思います。
【後編】へ続く。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・編集部 作画・林檎りん 編集・塚田萌
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<ハダカやー!>義母と一緒に温泉に入れる?「とても仲良しで好きでも無理かも」と思う理由はママスタ☆セレクト
-
<ケチはあなただ!>お下がりを何でも欲しいという言うママが嫌すぎる。実際にあった「クレクレ」例ママスタ☆セレクト
-
<家中、毛だらけ!?>ラグの上で剃るなんて…最悪!「夫の体毛だらけで気持ち悪い~」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】非常識な人たちばっかり「時間を考えてよッ!」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ごめん臭い>みなさんに質問!トイレ掃除って週何回くらいでしている?週1は汚い?ママスタ☆セレクト
-
<ガマンしなきゃダメ?>行動派の旦那「親のクチ出しNG」ボスママ夫婦を成敗だ~!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【限界!スローライフ義母と同居】まずできるコトして!不調を言い訳にするな<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】「後でやろうと思ってた」が常套句!【第17話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>気の利かない夫!主役である私を差し置いて自分だけケーキ?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト