提供:ママスタセレクト

4割の保護者が経験あり!長期休み明けの子どもの登園や登校渋り、家でもできる対策は?

2024.09.22 19:25
003_不登校_よしはな
長い夏休みが終わって「やっと子どもが学校に行く」と、ホッとしているママも多いでしょう。しかし長期休みが明けると学校に行きたくなくなる子どもも多いのが現実。実際に子どもの登園や登校渋りの経験があるママはどのくらいいるのでしょうか。今回はアクトインディ株式会社が行った調査結果を詳しくご紹介します。

今年の夏休みは記録的猛暑で家から出ない日が続いた?



2024年8月に402人の保護者を対象に行われた今回の調査。調査ではまず「子どもの夏休みの過ごし方で心配なことや不安なことがあるかどうか」を聞きました。すると81%の保護者が「ある」と回答。

sub1

その具体的な中身は「暑さなどで外出しないことによる運動不足」(52%)、「生活リズムの乱れ」(49%)、「ゲームやインターネットなどをする時間が増えてしまったこと」(47%)、「熱中症」(45%)などが上位に並びました。いずれも記録的猛暑の中で、外出せずに家の中だけで過ごす時間が増えることに伴う悩みと言えるのではないでしょうか。特に今年の夏休みは例年以上に家の中で過ごしたという子どもも多いのかもしれません。

sub5

次に「GWや夏休みなどの長期休み明けに子どもが幼稚園や保育園、学校に行かなかったり行きたくない」と言われたりした経験の有無を聞きました。すると「ある」と回答した保護者は4割もいました。

登園や登校渋りで「イライラ」や「親に過剰に甘える」「体調不良」なども


その具体的な状況を掘り下げてみると「子どもが『行きたくない』と訴えた」(83%)、「言葉では言わないが、行きたくなさそうなそぶりが見られた」(23%)、「親に過剰に甘えるようになった」(23%)、「イライラしたり不機嫌になったりした」(16%)といった回答が寄せられていました。子どもながらに精神的に不安定になって園や学校に行こうとしない様子が見て取れます。

sub3

この他にも「子どもに頭痛や腹痛など体調不良の様子が見られた」(15%)、「気がふさいでいるような様子が見られた」(7%)という回答もありました。

アンケートから親に対して、自分の気持ちを言葉で正直に表現できない子どもも少なくないように感じられます。しかし登校や登園渋りを無理して我慢したり親に寄り添ってもらえなかったりすることで、さらに悪化してしまう可能性も。長期休み明けに「イライラ」や「親に過剰に甘える」「体調不良」などのような子どもの様子が見られたら、園や学校に行きたくないサインだと捉えてもいいかもしれませんね。

学校と同じ生活リズムやおでかけを楽しむなど家でできる工夫



それでは子どもの登園や登校渋りに直面したときに、親はどのような対応をとれるのでしょうか。調査では学校にスムーズに行ける工夫として「幼稚園や保育園、学校がある時と同じような生活リズムで過ごす」(52%)、「子どもが夏休みにやりたがっていたことなどを思い切りやり、満喫する」(42%)、「三食をしっかり食べる」(40%)といった回答が得られました。

sub4

家の中で食事や睡眠など健康的な生活をこころがけ、子どもがやりたいことを思いっきりやらせつつ、疲れすぎないような予定を立てたりおでかけを楽しんだりする。学校に無理やり行かせるのではなく、家庭内でのこうした取り組みや親の前向きな働きかけによって、少しずつ学校に行きたくなる気持ちを一緒に作っていくことが大事なのかもしれませんね。
参考:PRTIMES|子どもの「登園しぶり」「登校しぶり」経験ありは約4割…長期休み後に親ができるサポートは?/いこーよ総研ユーザーアンケート
文・AKI 編集・ここのえ イラスト・よしはな

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <うちの義両親スゴイ>家族旅行は現地集合・現地解散、部屋は別、費用はゼロ。でも気疲れするかな?
    <うちの義両親スゴイ>家族旅行は現地集合・現地解散、部屋は別、費用はゼロ。でも気疲れするかな?
    ママスタ☆セレクト
  2. <発覚>友達グループから仲間外れにされていた!でも結婚式に招待されたら、出席すべき?
    <発覚>友達グループから仲間外れにされていた!でも結婚式に招待されたら、出席すべき?
    ママスタ☆セレクト
  3. <ガマンしなきゃダメ?>インフルエンザの可能性あるのに練習に参加!?ありえない…【第3話まんが】
    <ガマンしなきゃダメ?>インフルエンザの可能性あるのに練習に参加!?ありえない…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】朝6時からブゥゥゥン…うるさい!なんの音!?<第6話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】朝6時からブゥゥゥン…うるさい!なんの音!?<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <隠しごと?>義姉や義母と内緒で会う旦那さん。子連れで遊園地にまで行っていた!?なぜ隠すの?
    <隠しごと?>義姉や義母と内緒で会う旦那さん。子連れで遊園地にまで行っていた!?なぜ隠すの?
    ママスタ☆セレクト
  6. <寡黙な義父と同居>後悔しない決断をしたい!夫の転勤話で義父の優しさに気づいた私【第5話まんが】
    <寡黙な義父と同居>後悔しない決断をしたい!夫の転勤話で義父の優しさに気づいた私【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【限界!スローライフ義母と同居】ウチは狭いんだっつーの。申し出が図々しい<第5話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】ウチは狭いんだっつーの。申し出が図々しい<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】いつかの備え「いるか?」捨てたい…【第16話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】いつかの備え「いるか?」捨てたい…【第16話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <家中、毛だらけ!?>電気シェーバーに喜ぶ夫⇒「ギャーッ!」テーブルに無数の黒粒が【前編まんが】
    <家中、毛だらけ!?>電気シェーバーに喜ぶ夫⇒「ギャーッ!」テーブルに無数の黒粒が【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事