提供:ママスタセレクト

<体調不良でドタキャン>子どもに頼まれて予約した映画のチケットの代金は誰が負担する?

2024.09.06 19:25
070_中高生_マメ美
子どもが中学生や高校生になると、友達と一緒に映画を観に行くこともありますね。その際にチケットを先に取っておくと安心ですが、急に行けなくなった場合はチケット代が問題になってしまいます。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『高校生の娘から「映画館が混むから、先に友達の分とチケットを2枚取っておいて」と言われて予約しました。でも当日になって友達が風邪で行けなくなり……その友達は「別の日に行こう」と言っているみたいですが、チケットのキャンセルや日程変更はできません。ちなみに料金は2枚で2,000円です。こういうとき、どうしますか? 子どもにキャンセルできないことを話して1人で行ってもらいますか? それとも2,000円は目をつぶりますか?』
高校生の娘さんと友達の分の映画のチケットを取った投稿者さんですが、当日になって友達が映画に行けなくなってしまったそう。チケットのキャンセルや日程の変更ができないので、このままだと2,000円が無駄になってしまいますよね。このような場合に、他のママたちはどのような判断をするのでしょうか。

映画のチケットは無駄にしない



『映画館に高校生から一般へのチケット変更は可能か聞いて、可能なら投稿者さんが娘さんと行く』
映画の料金は大人と高校生では異なる場合が多いようですが、もし料金を追加して大人に変更できるならば投稿者さんと娘さんで映画を観に行くのもよさそうですね。もちろん投稿者さんの都合もありますが、チケットを無駄にしないですむでしょう。
『違う友達を誘って行けばいいよ』
娘さんが違う友達を誘って映画に行くこともできそうです。当日のことなので、他の友達にも予定が入っているかもしれません。でももし連絡をして一緒に行ける友達が見つかればチケットも無駄にならず、娘さんも映画を楽しむことができますよね。

事前の確認次第?キャンセルした友達に映画代を払ってもらう


『その友達も納得した上で事前購入していたなら、友達にキャンセル費用として1,000円を請求する。娘だけの独断で投稿者さんに事前購入を頼んでいたなら諦める』
『キャンセルができないことを確認しているならば、「理由がどうであれキャンセルや変更はできないから、その友達から1,000円をもらってね」となる。娘が友達に確認せずに先走って予約したなら、友達はそのつもりはなかったんだから投稿者さん親子の自己責任。娘に「安易に親に予約させて親が払っておけばいい」「何があっても親が目をつぶってくれるから問題なし」と考えさせてしまうのは問題』
映画のチケットは後日キャンセルができないことを友達が知った上で予約をしたならば、今回の1,000円は友達に請求した方がよいでしょう。でも娘さんが友達にキャンセルができないことを話していないとしたら、キャンセル料として1,000円を請求するのは難しいかもしれません。娘さんも友達に言いづらいでしょうし、友達も「聞いていない」と言う可能性もあります。そもそも娘さんが独断で決めているならば、今回のチケット代は娘さんが全額負担をするのが筋かもしれませんね。親に頼めばチケットを取ってくれて、万が一キャンセルになっても自分には痛手がないと勘違してしまわないように、きちんと娘さんに請求することも大切ではないでしょうか。

チケット代をどうするのかは娘さんに答えを出してもらおう



『高校生なんだから、お金を立て替えるときのことをちゃんと考えさせないとだめでしょ』
『お母さんはもう2,000円を支払っている状態だけれど、映画のチケットはキャンセルや変更はできないんだよ、どうするの? と本人に聞いて娘に答えを出させるかな』
映画のチケットを予約をすれば、当日になって慌てたり満席になって観られなくなったりすることもありません。娘さんも余裕を持ちたくてチケットをお願いしたのでしょう。でもお金が絡んでくる以上は、もう少し慎重になった方がよかったのかもしれませんね。特にキャンセルができないことを友達に確認しておくと、万が一行けなくなっても映画代を請求しやすくなります。今回のことは投稿者さんや娘さんにとっても、安易にお金を立て替えることでトラブルが起きてしまうことを知るよい機会だったのではないでしょうか。今後どうするかはチケットをお願いした娘さんが自分で決めることも大切でしょう。娘さんが自分のお小遣いから2,000円を出すのか、友達に1,000円を出してもらうなど選択肢はありますが、親としては娘さんの判断を見守るのもよいのかもしれません。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【衝撃の言動:男子編】息子からの頼み。手にうじゃうじゃと…?【第10話まんが】#ママスタショート
    【衝撃の言動:男子編】息子からの頼み。手にうじゃうじゃと…?【第10話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母に娘の前髪切られた!>許せない!ムリヤリな義母に娘は涙目「いい加減にして!」【中編まんが】
    <義母に娘の前髪切られた!>許せない!ムリヤリな義母に娘は涙目「いい加減にして!」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い
    <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い
    ママスタ☆セレクト
  4. <米不足と母のウソ>結局母は兄だけが可愛いのね。私をムゲにする態度「冷めたわ…」【第4話まんが】
    <米不足と母のウソ>結局母は兄だけが可愛いのね。私をムゲにする態度「冷めたわ…」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【お前がダメな15の理由】親は辞められない!「まずは同等に背負ってから」<第9話>#4コマ母道場
    【お前がダメな15の理由】親は辞められない!「まずは同等に背負ってから」<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <継続って絶対正しい?>中学生のわが子が「部活を辞めたい」と言う。逃げ癖がついてしまいそう…
    <継続って絶対正しい?>中学生のわが子が「部活を辞めたい」と言う。逃げ癖がついてしまいそう…
    ママスタ☆セレクト
  7. <パート先で上司イジメ!?>意地悪?パワハラ?ベテラン社員が嫌がらせする相手は…【第1話まんが】
    <パート先で上司イジメ!?>意地悪?パワハラ?ベテラン社員が嫌がらせする相手は…【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <わが子より母を優先?>施設を選択すると「見捨てる気?ヒドい!」無責任に泣く叔母【第4話まんが】
    <わが子より母を優先?>施設を選択すると「見捨てる気?ヒドい!」無責任に泣く叔母【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?
    <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事