

<フードコートに置き去り>自分が食べたら子どもの世話せず車へ戻った旦那。何かいい仕返しはない?
2024.09.05 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

家族でショッピングモールに行くと、気軽に利用できるフードコートで食事をすることがあるかもしれません。たくさんの飲食店が並び、混雑する場合もあるので、夫婦で協力する必要がありますよね。でもママスタコミュニティのあるママの場合、旦那さんは何もしなかったのだそう。
『フードコートでお昼ご飯を食べました。旦那は自分の分を注文、食べたらさっさと車に戻ってしまった。うちは子ども3人。7歳の上の子はクレープ、下の2人(5歳と3歳)はうどんを買いに。私が子どもたちの間を行ったりきたりしていても、旦那は何もしなかった。さすがに我慢できない。旦那、どうしてくれようか』
混み合うフードコートで、旦那さんは自分だけ注文をして食べたら車に戻ってしまったそうです。投稿者さんは子どもたちのお世話もあるので食事どころではなかったことでしょう。さすがに何もしない旦那さんにイライラしてしまいますが、このような場合、他のママたちならどう対応するでしょうか。
子どもを見ない旦那さん。ママたちはどうする?
『うちの旦那も食べたら早く行きたがる。まだ子どもが食べている途中だよ! と怒る』
食べ終わったらすぐに席を立とうとする旦那さんには、強く注意をするママもいます。子どもたちはまだ食べている途中ですから、待つように言えばそれに従ってくれるのではないしょうか。
『私ならごますり。おだてる』
旦那さんに対してイライラとする気持ちはわかりますが、怒りをぶつけるよりも旦那さんをおだてた方が気持ちよく動いてくれる場合もあるでしょう。「パパは頼りになるよね」などと、旦那さんが率先して動いてくれるような言葉かけも対策策の1つになってきそうです。
『いつもそうなら、もう旦那を連れて行くのはやめなよ。いない方が心が穏やかでいられる』
これまでも旦那さんが同じようなことをしていたとしたら、この先も変わらないかも。フードコートで食事をするたびに先に席を立ち、それに対して投稿者さんがイライラするならば、いっそのこと旦那さんとはフードコートに行かないようにするのも手です。旦那さんが一緒にいるからこそ協力してほしいと期待してしまうので、最初から頼れない状況の方が楽かもしれません。
旦那さんへの仕返しを考える投稿者さん
『これから再度ショッピングモールへ行ってくる。お昼はフードコートへ。私はゆっくり食べるので、旦那は食べずに子ども3人のお昼に付き合ってお世話するように伝えた。消えたらモールに置いていくとも。自宅からモールまで1時間ほど。車の鍵は私だけが持っておく。やられたらやり返す! これまでやられたことに比べたら甘すぎるけど、今日は我慢しない』
投稿者さんは再びショッピングモールに行くとのこと。今回の食事もフードコートを考えていますが、子どもたちのお世話をするのは旦那さんです。前回は投稿者さんが大変な思いをしたので、今度は旦那さんに同じ思いをさせる仕返しを考えているようですね。これまで旦那さんにされたことを思い出すと、そうしないと気持ちがおさまらないのかもしれません。仕返しという方法はともかく、投稿者さんが自分の考えを伝えることで旦那さんが変わってくれるとよいですね。
仕返しではわだかまりができるだけかも。話し合いで解決したい
『そんな罰みたいなやり方をしないで、これからはきちんと2人で見ようと約束すればいいのに』
『えーなんでそんな意地悪なの。お互い様なんだよね。結局はお互い思いやりが足りない』
フードコートで食事をしても、自分のことばかりの旦那さんに腹が立つ気持ちはわかります。そしてどうにか仕返しをしたいと考えるのも、これまでの積み重ねもあれば無理もないでしょう。でも仕返しをすることで一時的にはスカッとしても、その後はモヤモヤしたり申し訳ない気持ちになったりするかもしれません。ママたちからも仕返しをすることでは何も解決しないという意見がありました。
また旦那さんとの間にもわだかまりができてしまう恐れがあり、今後は家族でお出かけをする機会が減るなど、子どもたちに寂しい思いをさせることにもなりかねません。そうなるよりもきちんと話し合って、今度の対応を決めていく方が建設的かもしれませんね。お互いがどんな思いをするのかを考えて、その場その場で思いやりを持って行動するようにしたいもの。そうすれば家族みんなにとって楽しい時間になるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・なかやまねこ
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】非常識な人たちばっかり「時間を考えてよッ!」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ごめん臭い>みなさんに質問!トイレ掃除って週何回くらいでしている?週1は汚い?ママスタ☆セレクト
-
<ガマンしなきゃダメ?>行動派の旦那「親のクチ出しNG」ボスママ夫婦を成敗だ~!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【限界!スローライフ義母と同居】まずできるコトして!不調を言い訳にするな<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】「後でやろうと思ってた」が常套句!【第17話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>気の利かない夫!主役である私を差し置いて自分だけケーキ?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<稼げない負い目>専業主婦のみんな〜、引きこもってる?用事がなければ出かけないけど、いいのかな…ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>「もう実家じゃない」指摘され…気づく【第8話まんが:義兄の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】動機を知れば前向きになれるかも…理由を聞くと?<第10話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト