

<不登校の原因は?>学校より会社のほうが生きやすい?同僚の「偏見」感じ、思うこと【第3話まんが】
【第1話】から読む。
前回からの続き。私はサユリ(38)。夫のダイチ(40)と一緒にエリ(7)とカイト(4)の子育てをしながら仕事をしています。私は過去、いわゆる「不登校」でした。高校1年から3年の間は学校に行かず、高等学校卒業程度認定試験を受けて大学に進学しました。大人になって結婚し、母となった今、子どもたちが育つ環境を見守りながら当時を振り返ることがあります。とくに、エリが小学校に進学してからは、エリの姿と過去の自分を重ねる機会が増えました。それに、大人になってからも「不登校」への偏見を目の当たりにすることがあるのです。
私が働いている部署の上司・シライさんや同僚のマユミさんも家庭があり、子どもがいます。今日は半休を取るとか、残業はできないなどと互いに家庭の予定を共有しながら仕事ができるのでありがたいです。しかし過去、マユミさんがとった言動から、私はマユミさんと距離を置いているのです。
「不登校」と聞いて、マユミさんのような反応をする人は決して珍しくありません。確かに、学校に通わないことの苦労はあります。でも、自分の子どもの不登校に悩むのならともかく、他人の家庭の事情をゴシップのように扱うのは好きではありませんでした。
誰かと一緒にいる時間ももちろんいいものですが、私は1人でぼんやりする時間も好きです。
会社勤めは苦手な人と距離を置く工夫もできますし、私のように何かに追われるのが得意でない場合はほっとする時間も作れます。正直言って、子どものときより大人のほうがずっと生きやすいと思うのです。
あらためて、学校という場所がいかに私に合わなかったのか、そして不登校という選択は私にとってメリットが大きかったのではと振り返りました。
不登校に対してネガティブなことを言ってくる人もいますが、そういった意見も受け止めつつ、気にしすぎないようにしたいと思っています。
【第4話】へ続く。
原案・編集部 脚本・もえこ 作画・吉田ぱんだ 編集・みやび
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<ハダカやー!>義母と一緒に温泉に入れる?「とても仲良しで好きでも無理かも」と思う理由はママスタ☆セレクト
-
<ケチはあなただ!>お下がりを何でも欲しいという言うママが嫌すぎる。実際にあった「クレクレ」例ママスタ☆セレクト
-
<家中、毛だらけ!?>ラグの上で剃るなんて…最悪!「夫の体毛だらけで気持ち悪い~」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】非常識な人たちばっかり「時間を考えてよッ!」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ごめん臭い>みなさんに質問!トイレ掃除って週何回くらいでしている?週1は汚い?ママスタ☆セレクト
-
<ガマンしなきゃダメ?>行動派の旦那「親のクチ出しNG」ボスママ夫婦を成敗だ~!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【限界!スローライフ義母と同居】まずできるコトして!不調を言い訳にするな<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】「後でやろうと思ってた」が常套句!【第17話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>気の利かない夫!主役である私を差し置いて自分だけケーキ?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト