提供:ママスタセレクト

<大きな子ども?>旦那の身の回りのお世話、みんなはどこまでしている?やらされることが多すぎて悩む

2024.06.21 11:55
384_旦那_むらみ
結婚をして旦那さんと一緒に暮らすようになると、お互いに協力し合うことも出てくることでしょう。一方旦那さんが仕事で忙しいなどの理由で、ママたちが旦那さんの身の回りの世話をする場合もあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『旦那の身の回りのことを、妻はどこまでしている? たとえば、仕事着をクリーニングに出したり、衣替えや新たな衣類の購入をしたり。他にも旦那が使う日用品の残量確認や購入をしたり、貯蓄管理や旦那関連の書類管理など。

うちは旦那が自分でやろうとしない。子どもがもう1人いるみたい、なんてよく聞くけれど、実際みんなの旦那さんは自分のことをどこまでやる?』
旦那さんが自分のことを自分でしないので投稿者さんが代わりにしているそうです。旦那さんが自分で管理をする時間がないのかもしれませんが、あまりにも投稿者さんの出番が多いと、まるで大きな子どもがいるような感覚になってしまいますね。このように何もしない旦那さんは他にもいるようで、ママたちからもコメントが届いています。

自分のことなのに何もしない旦那さん



『朝の着替えの準備をして、着るときに1枚ずつ渡す。荷物を車に運ぶ。脱ぎ散らかした服の回収。ご飯は上げ膳据え膳、お風呂に入っている間にメガネを洗ってお風呂上がりに綿棒を渡す。ボディークリームを塗ってあげて、ティッシュをとったり飲み物をとったり。毎日マッサージして寝る前には携帯の充電。旦那は子どもより何もしないよ』
『お風呂上がりに着る部屋着の入れ替え、歯ブラシや部屋着の購入、洗濯、アイロンがけ、食事の準備、お弁当作りかな。結婚したときに部屋着を1着しか持ってこなかったから必然的に買わないといけなかったし、歯ブラシも部屋着も私が替えないとずっと使っている。やらざるを得ないから腹が立つ』
旦那さんの着替えの準備や日用品の購入や入れ替えなど、旦那さんに関するほぼ全てのことを任されている人もいます。旦那さんは自分がしなくても妻が用意してくれると思っていて、自分からやろうとは思わないのでしょう。もしママたちが何もしないでいたら、同じ服を何日も着続けたり、部屋を散らかしたままでいたりするかもしれません。あるいは不満を感じて家族に怒ってくるなんてことも……? そうなると困るから、仕方なくママがしている場合もあるようです。

旦那さんの分は「ついで」あとは自分でやっている


『旦那が使う日用品や在庫管理は自分。クリーニングもシーズンごとだけだから、衣替えついでに出しに行くくらいはする。でもそれ以外はノータッチ』
ママがクリーニングに出すものがあるとき、旦那さんの洋服もあれば一緒に出すこともあるそう。でも旦那さんの服をあえてクリーニングに出すのではなく、「ついで」のような考え方ですね。旦那さんのために自分の時間を作ったり、持ち物に気を配ったりと、旦那さんに振り回されるのは避けたいという気持ちがあるのかもしれません。

自分のことはやるけれど、本当にそれだけ


『旦那は自分のことは全部自分でやる。基本全部自分。でも自分のこと以外は何もしない』
『うちは基本的に自分でやるけれど、本当に自分のことしかしないよ? 子どものことは何もしないで、有意義な朝を過ごしている』
旦那さんが自分のことは自分でするパターンもあります。それはそれでありがたいかもしれませんが、本当に自分のことしかしないために子どものことはママが全て担当するハメになるのだとか。自分の子どもでもあるのだから、もう少し気を配ってもよいのでは? と思ってしまいますね。むしろ父親がそこまで子どもに無関心でいられるのは不思議かもしれません。

身の回りのことを自分でする旦那さんに変えられる!?



『はじめに張り切ってやったから、やってもらって当たり前になったんじゃないの?』
旦那さんが身の回りのことを何もしないでいるのは、結婚する前からやってこなかったなど育った環境が影響しているかもしれません。あるいは結婚をした当初に、パートナーが代わりにやってあげたことが原因となっているのかも。旦那さんは何もせずに過ごせてしまい、それが習慣化してしまった可能性もあるでしょう。でもそれもママたちの努力次第で変えることができそうです。
『ほとんど私がしていたけれど、30年かけてやっと料理を作れるようにした』
結婚してからほとんどの家事をママが担当していたとしても、時間をかけて教えていけば、旦那さんも身の回りのことができるようになるのではないでしょうか。旦那さんの興味や得意分野などを考えて、そこから丁寧に教えていくのもよさそうです。最初のうちはうまくできずにお互いにイライラすることもあるでしょうが、それは仕方ないこと。きっと進歩しているはずです。旦那さんを褒めながら、少しずつできることを増やしていけるとよいですね。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・むらみ

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <図々しい義家族!>新幹線もホテルも予約済?「キャンセルできない」ウソでしょ!?【第2話まんが】
    <図々しい義家族!>新幹線もホテルも予約済?「キャンセルできない」ウソでしょ!?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【サイコー!義姉がやさし〜い】私だけ負担の多い里帰り出産……奴隷じゃん<第10話>#4コマ母道場
    【サイコー!義姉がやさし〜い】私だけ負担の多い里帰り出産……奴隷じゃん<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <もはやホラー>帝王切開だと告げたら実母が暴走!「頭がおかしくなっている」としつこくて……
    <もはやホラー>帝王切開だと告げたら実母が暴走!「頭がおかしくなっている」としつこくて……
    ママスタ☆セレクト
  4. <義父とレンアイ!?>想定外!プロポーズ直後に運命の出会い⇒ドキドキ止まらない!【第1話まんが】
    <義父とレンアイ!?>想定外!プロポーズ直後に運命の出会い⇒ドキドキ止まらない!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <家庭菜園でトラブル!?>夫に相談すると「距離感ヘンだよ!」わが家の菜園の行方は?【後編まんが】
    <家庭菜園でトラブル!?>夫に相談すると「距離感ヘンだよ!」わが家の菜園の行方は?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <キッパリ嫁が義父に!>悩むなんてバカバカしい!義両親をフォローするのは夫の役目【第4話まんが】
    <キッパリ嫁が義父に!>悩むなんてバカバカしい!義両親をフォローするのは夫の役目【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <義母に借金する息子>無計画な高額ショッピング⇒残高ゼロ「バイト代は預かります!」【中編まんが】
    <義母に借金する息子>無計画な高額ショッピング⇒残高ゼロ「バイト代は預かります!」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <愛情不足>親からきょうだい差別を受けてきた人たちの心の傷。少しでも癒やす方法はある?
    <愛情不足>親からきょうだい差別を受けてきた人たちの心の傷。少しでも癒やす方法はある?
    ママスタ☆セレクト
  9. <わたしがシタ妻に!?>夫が子持ちの既婚女性とW不倫!心ボロボロ【第6話まんが:サレ妻の気持ち】
    <わたしがシタ妻に!?>夫が子持ちの既婚女性とW不倫!心ボロボロ【第6話まんが:サレ妻の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事