提供:ママスタセレクト

<何がお得?>子どものコンタクトレンズ、どこで買う?さまざまな方法のメリットとデメリット

2024.05.05 09:30
093_中高生_Ponko
子どもが中高生にもなると、メガネからコンタクトレンズに変更したいというお子さんも増えてきますよね。おしゃれのためであったり、運動するときなどにメガネが邪魔になるとかだったりと理由はさまざま。しかしずっと購入し続けるとなると、かかってくる費用もそれなりにかさみます。できればもう少しお買い得に入手できないかな……なんて考えることはありませんか?
『うちの子は高校生になったのをきっかけに、メガネからコンタクトに変更しました。いつもは病院で診察を受けそのまま購入していたのですが、処方箋を出してもらってネットや専門店で購入したほうがお得だという話を聞きました。みなさんはお子さんのコンタクトレンズはどのように購入していますか』
筆者も過去にコンタクトレンズを日常的に使用していたので、発生する費用について少しでもお得になればいいのにと考えていました。投稿者さんのご家庭の場合、毎月1回診察を受け1カ月分購入という流れのため、金銭面の負担以外に手間や時間もかかって少し大変そう。このままの状態を維持するべきか、少しでも楽な方法を模索するか、みんなで一緒に考えてみましょう。

コンタクトレンズ、どこで買う?



コンタクトレンズを購入する場合、どこでどのように購入する方法が一般的なのか。投稿者さんやママスタコミュニティのママたちをもとに見てみましょう。
病院で診察を受けそのまま購入
投稿者さんのケースがこのパターン。眼科医でコンタクトレンズの取り扱いがある場合は、診察から購入まで1カ所でできるので便利です。しかしコンタクトレンズ専門店やネット購入などと比べると、コンタクトレンズの価格が高いこともあるようです。
コンタクトレンズ専門店で購入する
ショッピングモールなどでコンタクトレンズの専門店を見ることはありませんか? 多くのショップが、敷地内や近隣にある眼科医と連携していて、そちらで診察を受けてからお店に戻ってレンズを購入するという流れになるでしょう。このパターンのメリットは、レンズの種類や価格帯が豊富であったり、キャンペーンなどがあったりなど、お得に購入できるチャンスがあることかもしれませんね。
眼科で処方箋を出してもらいネットで購入する
コンタクトレンズは、眼科医と提携しているお店以外でも処方箋を出してもらうことで自分の好きなお店で購入することが可能です。ネットなどだとかなり安価で購入できるケースもありますので、そちらで購入したいと思うかもしれませんね。
処方箋なしでもコンタクトレンズを購入する
コンタクトレンズのメーカーや商品によっては、ネットや店舗で購入する場合、度数さえわかっていれば処方箋がなくても購入することも可能なものがあります。そうなれば一度購入してしまえば、何年も眼科医の診察を受けず、コンタクトレンズを購入し続けることもできるのです。診察にかかる時間も費用も削減できますし、自分の好みのものを購入できる。また、ネットなら24時間注文可能で受け取りの指定も可能。超便利ですよね。

自己管理できないうちは「診察ありで購入」がオススメ


投稿者さんの質問に対し、ママたちからは眼科医の診察ありの購入をすすめる声が目立ちました。その理由について見てみましょう。
診察ありの重要性
眼科医の診断のもとで購入する場合、どうしても時間の制約や金銭面での負担が気になります。だからといって、検診も処方箋もない状態でコンタクトレンズを購入し続けていると、防げたはずの目のトラブルに見舞われる可能性が出てくるかもしれません。コンタクトレンズは目に直接入れるものですから、目の病気や障害・トラブルに直結してしまうのですよね。いち早く発見し治療を開始できていれば簡単に治るケースもありますし、度数などが変化した場合も速やかに対応してもらえるので、デメリットを上回るメリットがあるのではないでしょうか。
安心が手に入る
投稿者さんは、現状で発生している価格と処方箋なしで購入する価格に大差がないからこそ悩んでいると話していました。それならば安心を手に入れるつもりで現状維持でもいいのではないでしょうか。わが子が自立したあとは自己判断でどうするか決めてもらえばいいかもしれませんが、まだ親が管理している状態ですよね。そうであれば、少しでも安心・安全を考慮するやり方でもいいのかもしれません。

診察・処方箋ありで購入しやすい眼科医・お店を探してみよう



最近ではコスメ売り場や雑貨屋さんの片隅などに、カラーコンタクトなどが普通に販売されている時代です。そう考えれば、普通のコンタクトレンズでも処方箋なしで手軽にネットやお店で購入してもおかしくはないのかもしれません。しかし、やはり眼科医の診察や処方箋ありきで購入するメリットは、非常に大きいのではないでしょうか。

今回投稿者さんは、毎回1カ月分しか購入できない不便さについて触れられていましたので、その点が解決すれば現状の方法でよさそうですよね。大手のコンタクトレンズ専門店や、お近くのコンタクトレンズ取り扱い眼科などをいろいろチェックして、購入しやすいお店を新規開拓してみてください!
参考:衆議院HP|「コンタクトレンズ購入時等における眼科検診に関する質問主意書」「衆議院議員寺田学君提出コンタクトレンズ購入時等における眼科検診に関する質問に対する答弁書」

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母、施設へ行って!>本人の納得って必要?「もう限界!」耐え続けるしかない生活【第2話まんが】
    <義母、施設へ行って!>本人の納得って必要?「もう限界!」耐え続けるしかない生活【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <メリットあり!>夫婦2人で保育園に送迎している家庭。効率悪いんじゃ?と思ったらじつは……
    <メリットあり!>夫婦2人で保育園に送迎している家庭。効率悪いんじゃ?と思ったらじつは……
    ママスタ☆セレクト
  3. 私立高校・フリースクール等の生徒・児童への助成金がスタート【東京都定例記者会見ママ向けレポート】
    私立高校・フリースクール等の生徒・児童への助成金がスタート【東京都定例記者会見ママ向けレポート】
    ママスタ☆セレクト
  4. <義姉の子「預かって」!?>ナゼ私が面倒を?義母から「娘が離婚するから協力して」【第1話まんが】
    <義姉の子「預かって」!?>ナゼ私が面倒を?義母から「娘が離婚するから協力して」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【クーポンで3300円はズル?】割引を隠してる!?ママ友付き合いに悪影響<第4話>#4コマ母道場
    【クーポンで3300円はズル?】割引を隠してる!?ママ友付き合いに悪影響<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <初めての親子遠足>知り合いがいない園で、わが子が”ぼっち”になったら?ポツンママの不安
    <初めての親子遠足>知り合いがいない園で、わが子が”ぼっち”になったら?ポツンママの不安
    ママスタ☆セレクト
  7. <1万円が……消えた!?>「信じたくないッ!」財布からお金を盗んだのは⇒息子?娘?【前編まんが】
    <1万円が……消えた!?>「信じたくないッ!」財布からお金を盗んだのは⇒息子?娘?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <旦那「総菜は皿に盛れ!」>「ルールにしばられすぎ!」娘の言葉がグサグサ刺さり……【後編まんが】
    <旦那「総菜は皿に盛れ!」>「ルールにしばられすぎ!」娘の言葉がグサグサ刺さり……【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <SNSで公開処刑>言葉の暴力、許さない!証拠をおさえた夫「今すぐ学校に行くぞ!」【中編まんが】
    <SNSで公開処刑>言葉の暴力、許さない!証拠をおさえた夫「今すぐ学校に行くぞ!」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事