提供:ママスタセレクト

<個人の感想ですが>運動習慣をつけるなら何のエクササイズがオススメ?ヨガ?ピラティス?

2024.05.03 13:25
0ãããã016_ã¿ãã¤ã¨ãã_

「最近体重が増えてしまった」「若い頃に比べて体力が落ちている」。ママのなかには体の衰えを感じ、体力をつけたいと感じている人も少なくないのではないでしょうか。そんなとき、みなさんはどんなエクササイズをしていますか。最近よく耳にするヨガやピラティスに興味がある人もいるのではないでしょうか。
『みなさん、エクササイズをしてますか? 今年に入ってエクササイズに目覚めました。SNS動画を見ながら、毎日1時間くらい運動してます。オススメあったら教えてほしい』
こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの質問です。投稿者さんは、36歳。意識的に運動習慣をつけようと思い、エクササイズを始めたようですね。みなさんはなにか運動していますか? ほかのママたちがどんなエクササイズをしているのかも気になりますよね。ママスタコミュニティのママたちの声を紹介します。

※いずれも個人の体験談です

ヨガは最近元気がない人に?



『ヨガがいい。精神的に落ち着くしダイエットにもなるから』
『ヨガのYouTubeいいよ。ストレッチ好きならオススメ。引き締まる』
ヨガをしているママによると、ヨガは精神的に落ち着くようですね。しかしヨガをやったことがない人は、どんなエクササイズをするかわからない人もいるでしょう。

「ヨガ」とは、古代インド哲学を基にした心身の健康促進を目的としたエクササイズ。身体的な訓練だけでなく、瞑想的な訓練もするため、心の健康維持につながるのかもしれませんね。ヨガをするメリットには「ストレスや腰痛、頚部痛、更年期障害の症状を和らげる」「肥満気味の人の体重減少」などが挙げられています。「最近なんだか元気がでない」「イライラが止まらない」といったお悩みのある人は、ヨガから始めてみてはいかがでしょうか。
参考:「統合医療」に係る情報発信等推進事業|ヨガ|ヨガとは?その働きは?

姿勢を良くしたい人はピラティス?


『ピラティスして調子良いよ』
ピラティスは、ヨガや太極拳の要素を取り入れたエクササイズ。ヨガとの違いは、呼吸法にあるそうです。ヨガは深い腹式呼吸ですが、ピラティスは胸式呼吸です。またピラティスは、ヨガのような瞑想といった心への働きかけよりも身体への働きかけに重きを置いています。インナーマッスルを鍛え、ゆがみのない正しい姿勢を身につけたい人は、ヨガよりもピラティスが良さそうです。

またこんな声も寄せられました。
『私はヨガに通っていますが、ピラティスも経験しました。ピラティスは、少しハードでした。体力があるならピラティスでも。ゆったりしながらならヨガがいいかな』
『ダイエット目的ならピラティスじゃない? 自律神経とか不調を整えたいとかならヨガ』
身体的な働きが強いピラティスは、ヨガよりも少しハードなエクササイズになるのかもしれませんね。一方、自立神経の不調やストレスといった心の不調がある場合は、ヨガが良さそうです。時間やゆとりがある人は、どちらも体験して自分に合ったエクササイズを選んでもいいのではないでしょうか。
参考:厚生労働省e-ヘルスネット「ピラティス」

長く続けるのならウォーキング!?



『毎日30分ウォーキング。20年続いている』
『朝、朝食前に坂道のある道を30分くらい。姿勢と歩き方を意識して歩いているんだけど、いつの間にか忘れていて、普通に歩いてる。時間帯は夜19時頃。人に見られたくないから。3kmを30分くらいで歩いているかな』
『始めたばかりだけど、姿勢を意識したウォーキング。朝ご飯を食べてからしいてるよ。40分は歩いているかな』
ウォーキングをしているママも一定数いました。だいたい1日30分くらいウォーキングをしている人が多いようです。長く歩き続けるウォーキングは、気軽にできる有酸素性運動。ジョギングとは違い、常に足が地面についているので、膝や腰の疾患を抱えている方でもリスクが少なく、開始時のハードルが低いのもいいですね。ウォーキングの時間が長くなればなるほど、脂肪をエネルギーに変える比率が高まりますので、体脂肪の減少による肥満解消も期待できるでしょう。

一口にエクササイズといってもいろいろなアプローチ方法がありますよね。今回は、ママが挙げてくれたヨガ、ピラティス、ウォーキングについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ぜひ、自分の体の不調や改善したい点と照らし合わせて、自分にあったエクササイズを見つけてくださいね。
参考:厚生労働省e-ヘルスネット「ウォーキング」
文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <同居、拒否したい!>一人立ちした息子からのお願い⇒母、困惑「今さら、ムリよッ!」【前編まんが】
    <同居、拒否したい!>一人立ちした息子からのお願い⇒母、困惑「今さら、ムリよッ!」【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <失敗が怖い!>「私は失敗してない!」心を軽くした姉からの言葉とは【第4話まんが:次女の気持ち】
    <失敗が怖い!>「私は失敗してない!」心を軽くした姉からの言葉とは【第4話まんが:次女の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【え、そうなの?】意外と知らない“妊娠検査薬”の使い方
    【え、そうなの?】意外と知らない“妊娠検査薬”の使い方
    MOREDOOR
  4. <義母「私に任せて!」>アナタは誰の味方なの?愛情持てない人と未来はありません!【第5話まんが】
    <義母「私に任せて!」>アナタは誰の味方なの?愛情持てない人と未来はありません!【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <ワーママのトラウマ>元同僚から届いた恐怖のメッセージ「私、転職してよかった!!」【後編まんが】
    <ワーママのトラウマ>元同僚から届いた恐怖のメッセージ「私、転職してよかった!!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <ワーママのトラウマ>「心配していたんですッ」元同僚にバッタリ……絶対ウソだよね?【中編まんが】
    <ワーママのトラウマ>「心配していたんですッ」元同僚にバッタリ……絶対ウソだよね?【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <子持ち様みたい?>買ったばかりのアイスを落としてしまった。代わりをもらったけど代金は支払う?
    <子持ち様みたい?>買ったばかりのアイスを落としてしまった。代わりをもらったけど代金は支払う?
    ママスタ☆セレクト
  8. 【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】頼りない夫……もう私が言うしかないッ!!<第8話>#4コマ母道場
    【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】頼りない夫……もう私が言うしかないッ!!<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母、わが家に襲来!>お構いなく?「いい加減にしてッ」家事は増えるし気も遣う!【第3話まんが】
    <義母、わが家に襲来!>お構いなく?「いい加減にしてッ」家事は増えるし気も遣う!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事