

<2歳の断乳・卒乳>おっぱいへの執着心が強くて何を試しても断乳できない!まだやれる方法はある?
2024.04.25 13:25
提供:ママスタ☆セレクト

赤ちゃんを母乳で育てていれば、必ずやってくるのが“おっぱい卒業の日”ですね。赤ちゃんが母乳をほしがらなくなるまであげて、自然と卒業……というイメージの「卒乳」。その時期は子どもによって個人差があるものですが、子どもがあまりにものんびりペースだった場合、ママとしては早く卒業させたいと焦ってしまうこともあるでしょう。今回の投稿者さんも、お子さんの「断乳」について悩んでいるようです。
『2歳1ヶ月の子どもがいます。おっぱいへの執着心が強く、スキあらば吸おうとします。私自身、おっぱいを吸われることに対して嫌悪感を抱くようになってきたため、吸われないように試行錯誤しているんですが上手くいきません。みなさんの断乳成功エピソードを教えてください。』
子どもがまだ欲しがっていてもおっぱいを卒業させる「断乳」を試みている投稿者さん。しかし、なかなか思うようにいかず困っています。卒乳の時期は個人差がありますし、お子さんが2歳を過ぎてもおっぱいをほしがることが悪いというわけではありません。しかし投稿者さん自身、お子さんにおっぱいを吸われることを不快に感じてしまうときもあるようです。「断乳成功エピソードを教えて」という投稿者さんのお願いに、ママたちからはどんなアドバイスが寄せられたのでしょうか。
断乳は大変。でも耐えて!
『泣いたら寝るまで抱っこ。2~3日は耐えることになるけど。泣いたら包み込めるように私はスリングを装着したまま寝てた』
子どもがまだおっぱいをほしがっている状況のなかで、断乳をすることは決して簡単ではないですよね。こちらのママはお子さんがおっぱいをせがんで泣いても、寝るまで抱っこをするという方法で断乳を進めたそうです。スリングなど、お子さんの体を包んであげられるものがあれば、抱っこをし続けるママの負担も軽減されますし、お子さんも安心して早く眠ってくれるのではないでしょうか。
『とにかく強い意志を持ってやらないと負けるよ。決めたら絶対にあげないこと。長くても一週間あれば断乳できると思う』
断乳をするうえでやはり大切なのは、ママの断乳への確固たる意思でしょう。わが子が泣いている姿に根負けしておっぱいをあげてしまっては、これまでの苦労が水の泡です。数日間はママもお子さんも苦しい戦いとなるでしょうが、いつかは終わりがくると思って頑張ってほしいですね。断乳が成功するかしないかは、ママがどれだけ耐えられるかにかかってくるのでしょう。
断乳、こんな方法で頑張りました
断乳を成功させるために、どんな方法があるのでしょうか? 先輩ママたちが実践した断乳プランを紹介します。
断乳決行日をカウントダウン
『カレンダーを見せて「もう2歳だから、この日におっぱいバイバイしようね」みたいにカウントダウンしていく。うちは2歳で断乳するために、1ヶ月前から言い聞かせた』
こちらのママも、投稿者さんのお子さんと同じく2歳で断乳をしたそうです。2歳ともなれば、簡単な言葉のやり取りなら問題なくできるというお子さんも少なくありません。例えばカレンダーを見せて「この日でおっぱいとはバイバイだよ」とカウントダウンしてあげると、納得してくれることもあるようです。いきなり断乳を実行するよりも、何日も前から告知をしていくことで、お子さんも気持ちの整理がつくのかもしれませんね。
おっぱいに細工する
『大きい絆創膏を貼って「おっぱいなくなっちゃった」って言って断乳したよ』
言葉で説明しても納得してもらえない場合、物理的な方法で断乳を試みるママもいます。おっぱいに絆創膏を貼って見せて、「イタイイタイ」や「おっぱいなくなったよ」と言うとすんなりと理解してくれるお子さんもいるようです。筆者もわが子の断乳のとき、おっぱいにマジックで顔を書いて見せるという方法を試したことがあります。筆者の場合は子どもが2人いるのですが、上の子には落書きは通用せず、下の子のときにダメ元でまた落書きをして見せたら嫌がってそのままおっぱいをほしがらなくなりました。子どもによっては全く通用しないこともあるでしょうが、試してみる価値はありそうです。
断乳はトライ&エラー。まずは挑戦してみよう
断乳は1日でできることではありませんし、試してみた方法が必ず成功するとも限りません。子どもが10人いれば、10人それぞれ性格が違いますし、断乳がスムーズにいく方法や年齢も子どもによってさまざまでしょう。トライ&エラーを繰り返して、ママの気持ちが疲れてしまうこともあるかもしれません。ただどんな子どもでも、いつかは必ずおっぱいを卒業する日はやってきます。まずはお子さんのペースに合わせて、断乳の方法をいろいろと挑戦してみてくださいね。
文・みやび 編集・千永美 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【夫のツメって甘いのか?】「営業」から深夜24時の着信「無視」【第2話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>自分で探す!会いに行ったらお父さんも喜んでくれるはず【第4話まんが:姪の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちますママスタ☆セレクト
-
<義母、実家を差別?>気を遣わなくていい関係!?都合いい解釈する夫にもブチ切れッ【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】姉に協力できないと伝えたら「え~堅物だなぁ」<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<迫りくる老後>健康やお金以外にも!45歳以上の女性が「40代のうちにやっておいてよかった」ことママスタ☆セレクト
-
<軽い私、重い娘>辛さはみんな違う?生理痛ゼロの私「起き上がれない」娘の症状に驚き【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<意外?>高校生の門限って何時にしている?「門限はない」が多かった理由は…ママスタ☆セレクト
-
<私は悪くない!?>ベビ待ち幸せ帰省が一転。姉「ずっとイヤだった」理解できない…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト