提供:ママスタセレクト

<善意の搾取>赤ちゃんがいるママ友から上の子の習い事の送迎を頼まれる。断り方も知りたいけれど……

2024.03.26 19:25
456_ママ友_よし田
子どもが友だちと同じ習い事をしていると、その子の親から送迎を頼まれることもあるでしょう。どうしても都合がつかずに今回だけならばよいですが、そうならないケースも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『8ヶ月の赤ちゃんがいるママ友から、上の子の習い事の送迎を頼まれる。うちも行くからよいけれど、毎回となるとまた? と思ってしまう。うちは共働きで土日も仕事があって調整しながら旦那か私が送迎しているのに、頼まれてばかりでムカついてきた。ママ友は同居をしていて運転する祖父も旦那もいるのに、うちばかり頼まないでと思う。でも断りにくくて結局乗せて行く。たまにお菓子をくれるけれど、そういう問題ではないよね』
ママ友には8ヶ月になる赤ちゃんがいるので、ママ友自身が送迎をするのは難しいのでしょう。でもママ友の家には祖父や旦那さんがいますから、どちらかが送迎することもできるのではないでしょうか。毎回頼まれることもそうですが、なぜ自分が送迎するのか? と思うとイライラしてしまいますね。その一方でママ友だからこそ断りにくい場合もありますし、子どもの友だちの送迎をもっと前向きに捉える考え方もあるようです。他のママたちからは、さまざまな意見が寄せられました。

目的地は同じだから気にならない



『自分も行くなら、別によいかなと思ってしまう。うちの子は他の子と一緒だと喜ぶし』
ママ友の子をわざわざ違う場所に送っていくなら面倒ですが、子どもと友だちが向かう目的地は同じです。結局自分たちもそこにいくと考えれば、送迎に抵抗を感じないママもいます。子ども同士が仲良しで、一緒に行けるのを楽しみにしていることも関係しているのでしょう。

毎回送迎するのは図々しい


『祖父も旦那もいるなら、投稿者さんが嫌々送迎する理由ないよ』
『どうせ同じ場所に行くんだから、どうせ通り道なんだからと自分の都合で考える人もいるよね。それは運転する人だけが言える言葉で、乗せていくかどうかを決めるのも運転する人だけなんだよね』
ママ友の家には祖父も旦那さんもいますから、その2人が送迎すればすむことです。何かしらの理由があるのかもしれませんが、まずは家庭内で送迎ができるように努力をしてほしいですよね。またママ友は「どうせ同じ場所に行くからよい」と考えているのかもしれません。確かに目的地は同じですが、家族以外を乗せるには神経を使いますから運転者にとっては大きな負担になるもの。ガソリン代以外のことを考えていないように思えてしまうからこそ、苛立ちを感じてしまうのではないでしょうか。

友達の送迎を断るにはどうすればよい?


送迎の前後に用事を作る
『送迎の前後で買い物があるから、毎回は無理と断ったよ』
送迎をするときに、買い物などの用事を入れるのも断る方法の1つです。送迎の前ならば家を早く出ることになりますし、送迎の後ならば帰りが遅くなってしまうでしょう。買い物に子どもを連れていけないと話せば、ママ友も理解してくれるかもしれません。
前もって送迎できないかもしれないとママ友に伝える
『次の週末はもしかしたら仕事を休めないかもしれない。送れるかわからないから自分で行ってもらってよい? と言ってみる。むこうの旦那か祖父が送っていたら、しばらく忙しいから自分でお願いとそのままフェードアウトする』
仕事の都合で送迎ができないかもしれないと先に伝えておいて、ママ友がどう対処するのかを見るのもよさそうです。ママ友の旦那さんや祖父が送迎をするならば、今後も同じようにできるでしょう。投稿者さんがそのまま送迎を断り続ければ、ママ友は自分の家の中で送迎をするために工夫を続けるのではないでしょうか。
万一の事故のことを話す
『子どもを乗せて万一のことがあると怖いので、毎週の送迎はお断りしたいと言う。そんなことは気にしないと言われても、そういう口約束で言った言わないと揉めたり訴訟沙汰になるからと伝える』
他の家の子どもを送迎したとき、万が一事故が起きても責任が取れなくなってしまいます。いくらママ友からのお願いといっても大きな揉め事になりますから、それを避けるためにも送迎はできないと伝えることもできるでしょう。

はっきりと断る勇気を持って!



『そういう人は相手の気持ちがわかっていないと思う。投稿者さんも断る勇気が必要かも。そうしないと、この先ずっと続きそう』
『断ることに罪悪感を覚えなくてよいんだよ』
投稿者さんはママ友の子の送迎をすることに抵抗を感じているにもかかわらず、断ることができずにいます。目的地は同じなのに送迎を断ると、ママ友や子ども同士の関係性が悪くなると考えてしまうのでしょう。でもこのままでは送迎は嫌だなと思ってモヤモヤした気持ちが続いてしまいますね。送迎するかどうかを決めるのは実際に車を運転する投稿者さんですから、はっきりと断るのもよいのではないでしょうか。その際ママ友に申し訳ないと感じてしまうでしょうけれど、他のママからは罪悪感を覚える必要はないという心強いアドバイスもありました。
『断る勇気! 丁寧にね。頼まれごとを断る権利もある』
断る場合には、ただ「送迎はできない」と言うのではなく、丁寧に理由を説明すればママ友も納得してくれるでしょう。事故が起きたら責任が取れないこと、送迎の前後で用事があることなどを話してみてはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・よし田

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【家事ネガ言葉:夫編】晩ごはんにソワソワ!魚はアカンのかーい!【第6話まんが】#ママスタショート
    【家事ネガ言葉:夫編】晩ごはんにソワソワ!魚はアカンのかーい!【第6話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  2. <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    ママスタ☆セレクト
  4. <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    ママスタ☆セレクト
  8. <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    ママスタ☆セレクト
  9. <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事