

<仲間外れ?>家族旅行で必ず険悪ムードになる原因は夫。もう彼抜きで旅行をしてもいいの?
2023.06.02 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

家族との思い出作りにもなる旅行。定期的に計画を立てている家庭も多いかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママも、夏に家族旅行を計画しているそうです。でも、大きな問題が……。
『毎年、夏に家族旅行に行きます。3年ほど前から行くといつも夫婦、もしくは子どもと旦那が険悪ムードになってしまいます。今年、上の子が高2、下が中2なのでおそらく子どもとの旅行は最後だと思います。夫は、私と子どもたちだけで行ってくれば良いと言ってきました。子どもたちはそれでも行きたいそうなので、私と子どもだけで計画しようと考えていますが、皆さんはどう思いますか?』
家族で旅行をすると、必ずといってよいほど雰囲気が悪くなるそうです。旦那さんと投稿者さん、もしくは旦那さんと子どもの間で険悪ムードになるので、どうやら旦那さんが原因になっていそうですね。旦那さんからはママと子どもたちだけで旅行をするように提案がありましたが、投稿者さんとしては少し悩んでしまうようです。雰囲気が悪くならなければよいとは思うのですが、険悪になるのは避けられないのでしょうか。他のママからこんなコメントがありました。
家族でも喧嘩をするのは仕方ない
『うちも毎年1週間の旅行に行くけれど、中1日は必ず喧嘩する。そんなもんだと思っているから気にしないで毎年行く。普段別々な時間を過ごしている人たちが何日もずっと一緒にいたら、仲良し家族でも喧嘩するって』
いくら家族とはいえ、普段は多くの時間を別々の場所で過ごしています。旅行となるとずっと一緒にいるわけですからお互いにあまり気づかなかった嫌な面が見えてしまうこともありますし、意見や考え方がぶつかることもあるでしょう。喧嘩するのは仕方ないこと、むしろ想定内として考えているママもいます。
険悪ムードの原因は何?
『お子さんがせっかく出かけているのにスマホばかりいじって会話をしないとか、旦那さんが暑い、つまらない、だるいを無意識に口にしているとか。誰かが不機嫌になれば皆に伝染するでしょ』
家族旅行で険悪な雰囲気になってしまうのは、それぞれに理由があるのかもしれませんね。例えば子どもがスマホをいじってばかりいる、音楽を聴いて家族の会話に入ってこないなども考えられます。また計画通りに進まないことに家族みんなが不安や苛立ちを感じてしまうと、お互いに気遣うことができなくなってしまうケースもあるでしょう。
投稿者さんの場合には、最初は原因がわからないとしていたのですが、思い出してみると険悪ムードの理由が見えてきました。
『3年前は、ちょうど上の子が反抗期で、つっかかってばかり。あとは、前日までお任せするよと旦那が言い切っていたので、私と子どもたちでコースを決めていました。でも、当日に旦那が急に行きたい場所を追加し、他が反対したら不機嫌になり険悪になる。これが1番多いかもしれません』
子どもの反抗期特有の反発もありましたが、原因のほとんどは旦那さんにあるようです。スケジュールを家族に任せていたにも関わらず、急に変更をしたいと言い出す。でもそれが叶わないとイライラするというパターンなのだそう。それならば、旦那さん抜きで3人で旅行をした方がよい。そう考えるママも少なくありませんでした。
旦那さん抜きの旅行の方が楽しくなりそう
『旦那さんが行きたがるなら解決策を考えるけれど、行っても楽しくないから3人で行ってよいと言っているんでしょ? 3人で行けば?』
家族旅行の雰囲気を悪くしてしまう旦那さんは、自分抜きで旅行をしてもよいと言っています。投稿者さんとしては、家族の思い出を作りたい気持ちがありますが、行きたくない人を無理に誘うと相手は「一緒に行ってやっている」と考えてしまうかもしれません。そうなると、これまで以上にわがままになりさらに険悪ムードに……。それは避けたいので、旦那さんの許可が出たと思って子どもと3人で旅をしてはどうでしょう。
旦那さんの気持ち、家族の思い出……。何を優先したい?
『投稿者さんの気持ちが大事なんじゃないの? 一緒に旅行したいのか、したくないのか?』
旦那さんがいると険悪ムードになってしまう家族旅行。旦那さんもそれを知っていて、自分抜きで行ってくればよいと言っています。そうすればママと子どもたちだけで楽しい旅になるのかもしれませんが、家族そろって旅行ができるのは今年が最後になりそう。そう思うと、本当に旦那さん抜きでもよいのか悩んでしまいますよね。
迷いがあるならば、それを旦那さんや家族に話してみてはいかがでしょう。そうすることで、お互いの本音が見えてくるのではないでしょうか。旦那さんも、もしかしたら意地を張っているだけかもしれませんからね。もし今回も険悪ムードになってしまっても思い出の1つとして、後々笑い話になるかもしれません。家族の思い出や旦那さんの気持ちを優先するのも考え方の1つ。投稿者さん自身の気持ちに正直になってみては?
文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<食べ応え満点おかず>定番サラダにはもう飽きた!ボリュームアップさせるならなにを組み合わせる?ママスタ☆セレクト
-
<義母のせいで?>俺だって頑張ってるのに「結婚する人、間違えた!」【第4話まんが:旦那の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】「ふざけるな!」あまりにも考えなしの言動に激怒<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<続くと思わなかった米騒動>米が高い!米がない!みんな、どんな対策を取ってるの?ご飯の代わりは?ママスタ☆セレクト
-
<動画は悪?>4歳のわが子がテレビを見たがってしまう。「ワークをやってからね」はOK?ママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>無神経すぎッ!私がアレルギーだって知ってるのに理解力ゼロ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ハダカやー!>義母と一緒に温泉に入れる?「とても仲良しで好きでも無理かも」と思う理由はママスタ☆セレクト
-
<ケチはあなただ!>お下がりを何でも欲しいという言うママが嫌すぎる。実際にあった「クレクレ」例ママスタ☆セレクト
-
<家中、毛だらけ!?>ラグの上で剃るなんて…最悪!「夫の体毛だらけで気持ち悪い~」【中編まんが】ママスタ☆セレクト