提供:ママスタセレクト

<捨てていい?>いらないものばかりくれる人に困る!迷惑と言っても伝わらないときは……

2023.04.26 12:35
456_義父母(実家)_Ponko
相手はよかれと思っているかもしれないけれど、こちらにとっては迷惑でしかないことってありませんか? 今回ママスタコミュニティに寄せられたお悩みは、いらないものばかりをくれる人についてでした。
『やたらといらないものばかりくれる人がいて困っています。角が立たないようその都度丁寧に断っていますが本当に迷惑。断っても「私が好きで買っているんだから」とか「あなたにではなくあなたの子どもに買ってあげているんだから文句言わないでよ」などと言われ、聞く耳を持ってくれません』
投稿者さんは、何度もいらないものをくれる相手にうんざりしているようです。このような方への対応は困りますよね。さて、このような「いらないものばかりくれる人」、皆さんの周りにはいますか?

「義父母のことだ……」という声が続出


『義母がそうだわ』
『義父母まさにこれ』
投稿者さんの投稿を見たママたちからは、義父母がまさに「いらないものばかりくれる人」だという声が続出しました。義父母が相手となると、関係性を悪くしないためにも「いりません」とも言いにくいでしょうし、不満げな顔をすることもできないですよね。

魂胆が見え見えなタイプもいる



『義母がいらないものばかりくれる。自分で捨てればいいのに押し付けてくるからイヤ。こちらで処分させる気満々なんだよね』
自分がいらないから代わりに誰かにあげてしまおう、そのような魂胆が見え見えなタイプの人もいるようです。たしかに、筆者も毛玉だらけのセーターをいただいたとき、「これは私に捨てておいてという意味かしら……」と首を傾げた経験があります。いらないならご自身で処分をお願いしたいものです。

ママたちがもらった、身の毛もよだついらないもの


ママたちの話を見ていると、いらないものばかりくれる人の多くが善意のつもりのようですね。善意とはいえ、もらっても困るだけなのですが……。ママたちはどのような「いらないもの」をもらったのでしょう。
賞味期限切れの食品類
『義父が押し付けてくるものはいらないものばかり。賞味期限切れの食べ物、腐った食べ物、どこかからきた溶けたお菓子、姑がさばけないもらった魚』
さすがに賞味期限切れの食品をもらって喜ぶ方はなかなかいませんよね。しかも腐っていても平気であげようとするのは、配慮が欠けている印象を受けます。親切心からくれていると考えると、少し怖く感じますね……。
趣味の合わない手作り品
『ママ友がハンドメイドが大好きな人で、しょっちゅう「これよかったら使って!」ってラッピングされて渡されるもんだから断りづらくて渋々もらう。処分しにくいからツライ』
『手作りの料理とか本当に迷惑。まずいパン・まずい料理をくれるぐらいなら、加工する前の材料のままでほしい。「もうみんな食べ飽きちゃって~」って、自分の家族すら食べないものはうちもいりません』
形が残る趣味の合わない手作り品も処分に手を焼きそうですよね。手作りの食べ物も、相手によっては正直「ムリ……」となることもあるでしょうし、おいしくないとなるとますます困ってしまいそうです。

いらないと言っても伝わらない



『義母も実母もそう。やんわり断っても察してくれない』
『迷惑だって言っているけど伝わらないんだよね。もったいないけど、もらっては捨てるを繰り返している』
いらないのであれば「いらない」と言えばいい、と思う方もいるかも知れませんが、相手に伝わらない場合もあります。

また、受け取らなかったら延々と嫌味を言われたり、わかりやすく落ち込まれて面倒くさいことになったりすることもありますよね。そのような不快な思いまで押し付けらるような気持ちになってこちらがストレスを抱えてしまいます。ならば、快く受け取ったフリをして、あとでそっと処分してしまう方が気持ちも楽になりますよね。

どうにもならない「いらないものばかりくれる」人たち……。


『「ありがとう~」と笑顔で受け取って、捨てればいいだけだよ』
相手が誰であろうと、不要なものをもらえばそれはゴミになるのかもしれないし、ストレスになることもあるでしょう。しかし、「いらない」と拒絶してしまうとあとあと面倒なことになる可能性もあります。

会わないで済む関係性であれば距離を置くといいかもしれません。そうもいかない関係性であれば、諦めて受け取るだけ受け取って、自由に処分を考えてはいかがでしょう。

また、可能であれば毎回「いらない」と意思表示をしておくといいでしょう。もめない程度に意思を示しておかないと、無条件で押し付けられるようになってますますストレスを抱え込みかねませんから。

文・櫻宮ヨウ 編集・塚田萌 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよね
    <餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよね
    ママスタ☆セレクト
  2. <JKを守れ!>詰め寄る姪「お父さんのこと教えて!」強く口止めされてるし…困った【第1話まんが】
    <JKを守れ!>詰め寄る姪「お父さんのこと教えて!」強く口止めされてるし…困った【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【バレない!?アリバイ工作】昔から浮気性の姉。協力ぐらいなら…まぁいっか<第2話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】昔から浮気性の姉。協力ぐらいなら…まぁいっか<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <ハッピーセット>5月16日(金)からは映画「マインクラフト ザ・ムービー」のおもちゃが初登場!
    <ハッピーセット>5月16日(金)からは映画「マインクラフト ザ・ムービー」のおもちゃが初登場!
    ママスタ☆セレクト
  5. <ハッピーセット>5月16日(金)からは「ちいかわ」初のおもちゃが登場。マクドナルドのクルーに!
    <ハッピーセット>5月16日(金)からは「ちいかわ」初のおもちゃが登場。マクドナルドのクルーに!
    ママスタ☆セレクト
  6. <義姉のイヤミ>クレームから見えた義姉の本性。いい関係だと思ったのに…ショック!【第2話まんが】
    <義姉のイヤミ>クレームから見えた義姉の本性。いい関係だと思ったのに…ショック!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <努力不足?>「お金があって羨ましい」ってママ友に言ってはいけない言葉なの?説教されてしまって…
    <努力不足?>「お金があって羨ましい」ってママ友に言ってはいけない言葉なの?説教されてしまって…
    ママスタ☆セレクト
  8. <ずるい!>リフレッシュ休暇で子どもと2人旅。反対する旦那さんを置いていくのはダメなの?
    <ずるい!>リフレッシュ休暇で子どもと2人旅。反対する旦那さんを置いていくのはダメなの?
    ママスタ☆セレクト
  9. <図々しい相乗り!?>無言の車内は地獄!ムシされ続け「もう無理!耐えられないッ」【第2話まんが】
    <図々しい相乗り!?>無言の車内は地獄!ムシされ続け「もう無理!耐えられないッ」【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事