

<ご飯にダメ出し>【前編】15歳の娘が夕食に「まずい」と文句ばかり。もう白飯と納豆だけでいい?
2023.03.16 15:25
提供:ママスタ☆セレクト

毎日の食事つくり……なかなか大変ですよね。家族に喜んでもらえるならば、やる気も出るでしょう。しかし一生懸命作ったにもかかわらず文句ばかり言われては、「作りたくない」と思ってしまうのも無理はありません。今回の投稿者さんも食事つくりで悩んでいることがあるようですよ。
『娘が1人、息子が2人います。娘は毎回ご飯にダメ出しをしてきます。めっちゃしんどいです。夕飯を見るとため息をついて文句ばかり。「はぁ、おいしくない。もっとうまく作れないの? まずい。何年料理してるの?」と言います。確かに料理は苦手だけど、まずくはないと思ってます。息子2人は「おいしいよ~」と言ってくれます。なので「今日から白ご飯と納豆だけ出す」言ったら「虐待だ」と言われました』
投稿者さんの娘さんは現在15歳。毎日夕飯を食べるたびに「おいしくない」「もっとうまく作れないの?」とネチネチと文句を言うのだそう……。しかし息子さん2人は「おいしい」と言っていることから、投稿者さんのお料理が特別下手というわけではなさそうですね。そこで娘さんの好物である納豆を毎日出すと提案したところ、娘さんは余計に腹を立ててしまいました。毎日続く娘さんからのダメ出しに投稿者さんは頭を悩ませています。
投稿者さんの気持ち、よくわかるよ
『私も娘から食事の文句をしょっちゅう言われてるから気持ちがわかるよ。うちの子、ウインナーとオムレツが嫌いなんだよね。納豆はひきわりしか食べないし。カレーの玉ねぎすら嫌がる。投稿者さんの娘さんみたいな暴言がないだけマシかもしれないけど、自分が作った料理を全否定されるのって正直凹むよね……』
『私、独身のころはまったく料理ができなかった。だからめっちゃ料理の勉強をしたよ。20年経った今ではなんでも作れるようになったけど、自分的においしくないときも多々ある。これって才能とかもあるんだと思う。だけどそんなこと娘に言われたくないよね』
実際にわが子に食事の文句を言われたママたちから、共感の声が寄せられました。ひどいことを言われるわけではなくても、「おいしくない」と言われたり毎回のようにご飯を残されたりしたら傷つきますよね……。特にわが子からダメ出しをされるのは悲しくなるものではないでしょうか。
一緒に夕飯を作ってみたら?
『娘さんも一緒に夕飯を作ろう。「誰かに作ってもらうから味に不満が出る。一緒に作れば、自分好みの味にできるよ」って、キッチンに引きずり込もう。我が家は「口を出すなら自分も動け」っていう方針』
『「じゃあ一緒においしいのを作ろう!」って料理に誘ってみたらどうかなぁ』
投稿者さんが作った夕飯に文句があるならば、娘さんと一緒にご飯を作ってみては? との声もあがりました。一緒に作ることで娘さん好みの味付けにもできますし、毎日作ることの大変さもわかるかもしれませんよね。毎日一緒に作ることで文句も少なくなる可能性もあるでしょう。しかし投稿者さんはすでにこの方法を試していたようですよ。
『誘ったこともありますが、娘はゲームが好きで手伝おうとしません。「主婦なんだから料理するのは当たり前」と言われました』
娘さんを夕飯作りに誘ってはみたものの、ゲームを理由に断られたようです……。しかも「お母さんは主婦なんだから、お母さんが料理をするのが当たり前でしょ」と思いもよらないことを言われてしまったのだそう……。この展開に投稿者さんは、さらにダメージを受けたのではないでしょうか。
自分で作らせたほうがいいよ
投稿者さんのコメントを受けて、ママたちからは娘さんに対して怒りを含んだ声が寄せられました。
『15歳でしょ? 「文句あるなら自分で作りなさい」でいいと思う。白ご飯とお味噌汁を出してあげれば十分。そもそも作ってるのに文句しかないなら仕方ないよ』
『15歳にもなってあれこれ料理に文句つけるなら「自分でおいしいものを作りなさい」って言うわ。食べ物に文句言う子は自分でさせればいいと思う』
娘さんがまだまだ幼い子どもならば、食事に文句を言っても"ちょっとしたワガママ"で片付けられたかもしれません。しかし娘さんは15歳。用意された食事に対して、文句ばかり付けていい年ごろではないと判断されたようです。作ってもらったお料理に対してなんだかんだとケチばかり付けるのであれば、自分で作らせればいいとの声も寄せられました。
娘さんから毎日あれやこれやと夕飯にダメ出しをされて、辟易としている投稿者さん。毎日のことですから、「おいしくない」と言われるたびに「またか……」とウンザリする気持ちも良くわかりますね。どうしても文句が耐えられないならば、娘さんをキッチンに引き込んで一緒にお料理をするのもいいでしょう。それが難しいならば、最低限のご飯だけを用意して「自分で納得のいくおかずを用意しなさい」というのがいいかもしれませんね。
後編へ続く。
文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<努力不足?>「お金があって羨ましい」ってママ友に言ってはいけない言葉なの?説教されてしまって…ママスタ☆セレクト
-
<ずるい!>リフレッシュ休暇で子どもと2人旅。反対する旦那さんを置いていくのはダメなの?ママスタ☆セレクト
-
<図々しい相乗り!?>無言の車内は地獄!ムシされ続け「もう無理!耐えられないッ」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】役所に届いた苦情にタメ息…自業自得でしょ?<第16話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<高いから…>電動アシスト付き自転車、何を選ぶのが正解?押し歩き機能やバッテリー容量に注目ママスタ☆セレクト
-
<墓参りは強制?>お互いの価値観を尊重し合う。だって夫婦はそもそも他人だから…!【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【限界!スローライフ義母と同居】残りの人生、最後は好きなことをしたい!<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】自分の発言の甘さ悔いる…⇒鑑定はする?しない?<第19話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【名付けトラブル事例】うっかり失言…「くだものみたいだね!!」【第6話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト