

<マナー違反?>卒業式・卒園式で黒タイツはだめ?足の怪我を隠したいけれどパンツスーツがなくて……
2023.03.07 12:35
提供:ママスタ☆セレクト

卒業式が近づくとママたちは服装で悩むことがあるかもしれません。セレモニースーツはあるもののベージュ系のストッキングにするか、それとも黒タイツを着用するかで悩んでいるママもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにこんな相談がありました。
『卒業式は黒タイツではマナー違反? 今日自転車で派手に転んでふくらはぎから足首にかけて縫った。明日卒園式なんだけれど、すぐにパンツスーツの用意ができない』
投稿者さんは卒業式直前に足を怪我してしまったのでそれを隠せないかと考えている様子。パンツスーツがあれば怪我も見えなくなりますが、卒業式は翌日なので買いに行く時間もないようです。そのため黒タイツで隠そうと考えていますが、マナー違反ではないかと気になっているのだとか。卒業式や入学式などのお祝いの式では黒タイツはマナー違反になるのでしょうか。
卒業式に黒タイツはふさわしくないと思う人はいるけれど
『黒は不祝儀のときと思っている』
『お祝いには普通のストッキングがいいと思う』
黒はお葬式などに使うものなのでお祝い事である卒業式には適さないという意見がありました。怪我を隠したい気持ちは理解できるものの、黒は不祝儀を連想する人もいるようです。
黒タイツ着用していいのでは?
『マナー講師がなんと言おうと、黒タイツは別にいいと思う。実際何人も履いている』
『礼服やセレモニースーツを売っているお店の人は、黒でも大丈夫と言っていた』
卒業式を経験したママからは黒タイツ着用の保護者を見かけたという意見も。実際に着用している方もいるようですね。またスーツや礼服を扱っているお店の店員さんから黒タイツでも問題ないとアドバイスを受けたママもいました。マナーにも詳しい店員さんからの意見なので、黒タイツでも気にすることはないのかもしれません。
『ストッキングから包帯が透けて見えたら「どうした?」「大丈夫?」とみんな心配するよ。そんな事情を知っていてマナーが! とよく言えるよ。子どもの晴れの日に周囲に気を遣わせないのもマナーじゃない?』
マナーを気にするよりも怪我をしている足を隠すことで他のママたちに気を遣わせないという考えもあります。保護者が怪我をしていたらどうしたのかなと心配になりますし、例えば席を譲られるなど気を遣わせてしまうこともあるでしょう。わが子の卒業式という晴れの日に余計な気遣いをうまないこともマナーなのかもしれません。
黒タイツには他のメリットもある!
『今日卒園式だったけれど黒タイツの人はいたよ。先生もいた。風が強くて寒かったしね』
『正式にはナチュラルストッキングなんだろうけれど、そんなにピリピリしなくていいと思う。この時期は足元も冷えるからタイツOK!』
『札幌だから寒いし、普通に黒タイツの人はいるよ』
黒タイツを使用することで寒さ対策ができるという声も。卒業式の会場は広いため暖房が入っていても寒さが厳しいこともありますよね。薄手のストッキングでは足元が冷えるとつらいかもしれませんが、厚手生地の黒タイツを使うことで寒さ対策ができます。
もし黒タイツが気になるなら、こんな方法も
『80デニールなのにストッキングを履いているように見えるタイツがあるよ』
もし黒タイツを履くことに抵抗があるならば、ストッキングに見えるタイツを使うのも一つの方法です。厚手の生地ながら薄手のストッキングを履いているように見えるので、怪我を隠しながらマナーの不安も解消できそうです。
保護者のタイツの色など誰も気にしないのでは?
『誰もがわが子に夢中でタイツの色は見ていないよ』
『主役は子どもだし、親の服装なんてどうでもいいよ』
『小学校の卒業式はタイツで行った。他の人はどうなんだろう……。人の足元なんて見なかった。案外みんなそんなもんだと思う』
子どもの節目の大事な式である卒業式で、黒タイツを履くことに抵抗を感じるのも無理はありません。式典のマナーを考えてこそですが、卒業式の主役はあくまでも子どもたち。他の保護者の服装を気にしている方は実はあまり多くないのかもしれません。実際に筆者自身も過去に子どもの卒業式に出席したことがありますが、他の保護者の服装はまったく覚えていません。自分が気にするほど他の保護者は気にしていないものなのでしょう。今回の投稿者さんは足の怪我で黒タイツを着用したいと考えているように、それぞれの事情が考えられます。マナーに縛られすぎずに卒業式の服装を選んでもいいのではないでしょうか。
文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<けがらわしい!>布団の中は神聖な場所。外出着のまま、ベッドで寝るのはアリ?他所でもやっていい?ママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>「実は…」離婚の理由がヘビーすぎて絶句。伝えるわけにはいかない!【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】夫に正直に話したら…「断りなよ」え、なんで?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【カップヌードルミュージアム 横浜】好きな具材を選んで作る!自分だけのオリジナルカップヌードルママスタ☆セレクト
-
約3,000人のママたちが回答!パートナーと小さなすれ違いはありますか?<ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト
-
<義姉のイヤミ>子ども丸投げ?状況を説明され…唖然。原因は役立たずの夫だった!?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ずるい同居打診>嫁1人のときに義両親がウチに来る!キッパリ断ることが優しさ?ママスタ☆セレクト
-
<高校生で持ち物に名前!?>教科書に名前を書く欄がない。何か書いておく?何も書かない?ママスタ☆セレクト
-
<図々しい相乗り!?>ヤバい。私の方が非常識だった?誘われても…もう乗りません!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト