

<甘やかしすぎ!>【後編】子どもの自動車学校の費用は親が出す?出さない?揉めないためのポイントは
2023.03.03 21:25
提供:ママスタ☆セレクト

「自動車学校のお金は親が出さないといけないのでしょうか?」という投稿者さんが投げかけた質問に、投稿内のママたちからは回答が集まりました。「子どもの自動車学校のお金は出してあげたい」と考えているママたちもどうやら少なくなかったようですね。その背景には「自分も親に出してもらったから」「自分でお金を貯めるのが大変だったから」という理由がありそうです。
自動車学校のお金を出すなんて甘やかしすぎ!
「子どものぶんは出してあげるつもり」と話すママたちがいる一方で、お金を出す予定がないママたちもいるようですよ。
『親が出して当たり前だと思ってる人多くてビックリ。部活でバイトできなかったならわかるけど遊び呆けてたわけでしょ……。ちょっと甘やかしすぎだよね』
『自動車学校のお金を出すなんて、みなさん子どもに甘いんですね。なんでそこまでしてやらないといけないんだろう? 子どもにお金かけすぎ。だから少子化になるんだよ』
「子どもの自動車学校のお金を親が出すなんて甘やかし!」と主張したママたち。こちらのママたちは"自分のことは自分で"と考えているのかもしれません。しかしこの意見に対しては他のママたちから非難にも似たコメントが寄せられたようです。
自分と同じ苦労をさせたいの……?
『子どものこと嫌いなの? お金をかけてあげたくないの? 考えがあってお金を出さないのは別にいいと思う。でも投稿者さんやその意見に賛同する人たちのコメントからは、子どものことを想って考えた結果とは読めない。それより「自分だってこんな苦労したんだから子どもも苦労すればいい」「子どもにはもうお金を使いたくない」って感じがするよ』
『経済状況から無理なのか、子どもが甘え過ぎだから嫌なのかによるけど、読む限り「ただ出すのが惜しい」って感じがする』
「子どもにお金をかけすぎるのはおかしい」とのコメントに対して、「できることはしてあげればいい」との意見が寄せられました。もしママたちに何か理由があって「自動車学校のお金は出さない」と決めているならば、それは尊重されるべき意見でしょう。しかし「子どもにお金をかけるのが惜しい」という理由ならば……一度冷静に考えてみるのもいいかもしれません。
とはいえ、家庭それぞれだよね
『まあでも、家庭ごとの判断じゃない? 学費も「大学に行くなら自分で全部やってね」って家庭もあるだろうし、それぞれだね』
『こればかりは家庭による。投稿者さんが自動車学校のお金を出したくないならそれまでよ。それぞれの家庭で方針は違うだろうし、好きにしたら?』
いろいろな意見があるのも、家庭によって方針が違うからでしょう。社会人になっても経済的に支援をする家庭もあれば、大学からは学費も含めて自分で用意してほしい……という家庭もあるかもしれません。
いろいろな考えがありますから、"正解"はありませんよね。
『親の考え方はそれぞれだから、批判的には思わない。でも夫婦で考えは統一したほうがいいよね』
とはいえ、夫婦間で方針が違うとトラブルの元になりかねません。もし旦那さんとの意見が対立しているのであれば、話し合いの機会を持つのがいいでしょう。
折衷案を提案してみたら?
『家庭の方針の話し合いを夫婦でして、お金を出してあげるなり折半なり、臨機応変に対応してあげるのが親だと思う。親が立て替えてもいいし、今までの子どもの祝い金を自動車学校用のお金として取っておいてもいいし』
『わが家では子どものお年玉を小さいころか私が管理してるから、自動車学校のお金は取り分けておいて必要なときにあげることにしてるよ。自分が自動車学校に通うときにいざ貯めようとしたら、ちょっと大変だったから』
旦那さんの意見が平行線を辿ってしまうこともあるかもしれません。そんな場合には折衷案を考えてみるのもいいでしょう。お金は半分だけ出してあげる、"立て替え"の形をとる、貯めておいた子どものお年玉から払う……など、いろいろなアイディアが出るのではないでしょうか。その中からお互いが納得できる選択肢を採用できるといいですね。
「子どもの自動車学校のお金を出してあげよう」と言い出した旦那さんに、驚いてしまった投稿者さん。ひょっとしたら投稿者さんには「自動車学校のお金は出すべきではない」という信念があるのかもしれません。しかし夫婦で方針が違うのはお子さんにとってもいい影響を産み出さないかもしれませんよね……。一度夫婦間で、お金の使い方について話し合ってみるのはどうでしょうか。
文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義実家に置き去り!?>旦那「釣り行ってくるから~」初めての帰省なのにウソでしょ?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<面倒くさい女かな?>結婚記念日も誕生日も普通の居酒屋でお祝い。旦那にモヤモヤしますママスタ☆セレクト
-
<非常識!>「もう保管NG!」ついに義母に暴露…【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード1】ママスタ☆セレクト
-
<安請け合い>甥っ子の預かりを何も考えず引き受けた旦那。許せないので当日は娘たちと外出したいママスタ☆セレクト
-
<子連れ参加OK?>独身の私に子ども自慢ウザッ⇒距離を置くべき?【第3話まんが:ミサキの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】「前妻の子だから」勝手に敵視?自分を反省<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<手取り20万円だけど…>2人分の大学費用は足りるかな?悩むシンママの計画性に脱帽ママスタ☆セレクト
-
<バリアフリーできてる?>声かける決心「困っている人を助けたい!」【第4話まんが:ダンの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】夫婦で意見が対立「寄り添ってほしい!」<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト