

<父親嫌いの息子>【後編】子どもが父親に反抗的になる原因は、母親の言動!?うまく間に立つ方法は
2023.01.19 21:25
提供:ママスタ☆セレクト

旦那さんの悪口とか、吹き込んでないよね……?
さてここで投稿内のママたちが投稿者さんにある質問を寄せてくれました。
『投稿者さんが旦那さんのことを見下していたような事実はない?』
『子どもが父親を嫌いになるのって、母親が子どもに悪口を吹き込んでるケースが多いと思うんだけど……心当たりある?』
息子さんがここまで失礼な態度をとるのには何か大きな原因があるはず、と考えたママたち。「ひょっとして息子さんに対する投稿者さんの態度が原因では?」との疑問が湧いたようです。投稿者さんの回答に注目が集まるところですが……?
『私は旦那に対して嫌なことがあっても言えないタイプです。息子に旦那の愚痴を聞いてもらうことは確かにありました』
投稿者さんは普段思うところがあっても、旦那さんに対して意見をすることがあまりないのだそう。ではその不満をどのように解消するかというと……どうやら「息子さんに夫婦間の問題を愚痴る」という方法をとっていたようです。
子どもに旦那の不満を聞かせちゃダメだよ
投稿者さんの回答にママたちからは納得したようなコメントがあがりました。
『原因はそれだよ。旦那に対しての態度がどうこうなんて言ってない。子どもに旦那の愚痴言ってたの? 投稿者さんはスッキリしたかもしれないけど、捌け口にされた息子さんは相当ストレス溜まってただろうね』
『母親が旦那の愚痴を子どもに言うっていちばんダメなやつじゃん。投稿者さんが旦那さんの存在を下げてるから、息子さんが反抗的なんだよ』
「子どもには旦那の愚痴を言っちゃダメ!」と制したママたち。「子どもに旦那の悪口を吹き込んだ」と受け取られても、仕方がない行動だと思われたのではないでしょうか。投稿者さんは不満を吐き出せてスッキリしたでしょうが、息子さんは逆にストレスを溜め込んでしまったかもしれません……。
『自分から愚痴ってしまったなら、今さら叱っても逆効果かもよ。まずは投稿者さんが旦那さんを認めるところから始めてみたら?』
息子さんに愚痴をこぼしたのを、なかったことにすることはできませんよね。それならば今後の行動を変える必要があるでしょう。これからは投稿者さんが旦那さんを認めるような発言を繰り返すことで、状況が少しずつ変わるのではないでしょうか。
父親に反抗的な態度を取り始めたら……
『男の子が父親に対して反抗的な態度を取るのはよくあること。でもそれに対して母親がどう対処するのかが大切です。父親の側に立ち毅然とした態度を取るのか、息子と一緒になって父親を見下すような発言をするのか。母親である投稿者さんの考え方が重要ですよ』
『寡黙で冗談のひとつも言えなくても、うまくいってる父親と子どもだっているよね。そういう家庭は母親がうまく立ち回ってるんじゃないかな』
トピック内のママたちは「父親と子どもの関係は、母親の振る舞いが大きく影響する」と考えているようです。普段から旦那さんのいいところを子どもに伝えていたり、子どもがあまりにもひどい暴言を吐いたら毅然とした態度を取ったりすることで、父子の関係にいい影響を及ぼせるかもしれませんね。
これからはハッキリと注意をしよう
父子の仲をそっとフォローするだけではなく、時にはガツンと叱ることも大切でしょう。
『投稿者さんも子どもに気を遣ってるところがあるんじゃない? 「お父さんのことをなんでそんなに悪く言うの?」とか、子どもにガツンと言ってみたらいいじゃない』
『不自由なく生活していられるのは旦那さんが働いてくれているからだよね? それなら子どもに注意しなよ』
『投稿者さんは自分の旦那さんがそんな扱いされて腹立たないの? 反抗期でも人格否定するようなことをしたら絶対にダメでしょ』
「反抗期だから」「腹が立つから」と言っても、相手にひどいことをしたり人格を否定していいわけではありません。もし息子さんの言動が目に余る場合には、母親である投稿者さんから強く叱責することも必要になるでしょう。息子さんも投稿者さんの言うことなら素直に聞くのではないでしょうか。
反抗期の息子さんに手を焼いている投稿者さん。しかし息子さんの反抗的な態度は、投稿者さんの今までの行動が原因となっていた可能性も、じゅうぶんに考えられます。今からでも旦那さんのいいところをそれとなく息子さんに伝える、あまりにもひどい言動を繰り返す場合には投稿者さんも毅然とした態度をとる、などの対応を考えるのがいいでしょう。
文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【義母の信じられない発言】最悪な同居「孫を普通に産まなかった」【第4話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<ウチの息子と結婚して!>アラ還息子がポツリ「使い古しのオバサンいらん」一同唖然【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<作りたい!>おいしいサンドイッチの具といえば何?時短や和テイスト、仕上げのコツもママスタ☆セレクト
-
<義母の贈り物がツラい!>友人からの疑問!受け取る側が「配慮してほしい」はナシ?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【外食のマナー違反!?】分けちゃダメ!飲食店でのマナーやタブーに詳しい私<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ディズニー情報>ドナルドが主役の「ディズニー・パルパルーザ」ポイントは【東京ディズニーランド】ママスタ☆セレクト
-
1100人のママが回答!学校や園などの役員・係になって実際どうでしたか? <ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト
-
<嫌がらせする義母>スマホで誰かと連絡とる旦那。まさか浮気!?カマかけてみると…【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<母親がいちばん>わが子の誕生日より義母の還暦祝いを優先する旦那。しかも「当たり前」ってムカつくママスタ☆セレクト