

<料理で苦手な工程は?>野菜の皮むき、鶏や魚の下処理、揚げ物の衣……つい面倒で避けてしまうのは
2022.12.02 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

毎日のごはんの支度で苦手だと感じる瞬間はあるでしょうか。一口に料理といえども、切る、焼く、揚げる……などさまざまな工程がありますよね。好きな作業もあれば、気がすすまないような作業もあるでしょう。ママスタコミュニティにあるママからこんな質問が寄せられていました。紹介します。
『料理中で苦手な工程は何? 私は葉物野菜は洗うのとジャガイモの皮むき、ニンニクをすりおろすのがホントにいや』
投稿者さんは具体的に「葉物野菜を洗う」「ジャガイモの皮むき」「ニンニクをすりおろす」ことが苦手だと教えてくれました。他のママはどんな苦手があるのか気になって投稿してくれたようです。みなさんはどんな工程が苦手でしょうか? ママたちの声を紹介します。
皮むきが苦手なママたちの共感の声
『私も皮むくの嫌い。最近はめんどくさいから、ジャガイモは買わないようにしている。他でも栄養取れるからね』
『ジャガイモはピーラーでむきやすいメークインを買うようにしている』
『里芋の皮むき。普段は水煮を使うんだけど、生のものをこのシーズンよくもらう。嬉しいけれど皮むきは面倒』
『里芋が面倒くさいから買わないようにしている。前に義母からもらったことがあるけど、すごく大変だったから』
こちらのママたちは根菜類の皮むきが苦手のようですね。なかでもジャガイモと里芋は特に大変という声がありました。ジャガイモは芽を取り除く必要があるのが面倒だそうです。また里芋の表面にはぬめり気があるため、手が滑ったり、手がかゆくなるのが嫌だと感じるよう。こうした面倒な工程を省くために、食材そのものを買わない、比較的皮がむきやすい種類を選ぶ、すでに下処理が済んだものを購入する……、みなさんできるだけ面倒な工程を省けるよう工夫しています。
鶏肉の下処理が苦手
『鶏ももの調理。白いヒモみたいなスジをすべて取って、固いところも全部取り除くから時間かかるし、肩がこる』
『特に鶏肉。皮を取るのが面倒くさい』
『鶏肉の皮の裏にある脂肪を取り除くのと、ささみのすじ取り』
お肉のなかで鶏肉の下処理が苦手といった声も複数寄せられました。こちらのママたちは「脂肪や皮、すじなどを取っている」ので面倒と感じるようです。おそらく世の中には鶏肉の下処理などせずに済ませている人も多くいるでしょう。手間をかけて丁寧に下処理をしているのは素晴らしいですよね。鶏肉をなるべく家族に美味しく食べてもらおうと、わざわざ取り除く手間をかけているのかもしれません。
魚の下処理が大の苦手
『魚。刺身にするとき皮をはぐやつ』
『鱗落としも持っているし、やれるけど、シンクの至る所に鱗が散ってて萎える』
『魚の鱗取り。そこらじゅうに飛び散って、ほっとくと生臭い』
『魚を洗うこと。そのあと使ったところを漂白したりするのが面倒くさい』
魚の鱗を取ったり皮をはいだりといった下処理が苦手なママもいました。たしかに魚をまるごと一尾購入すると、内臓や鱗の処理が大変で、キッチンも生臭くなってしまうと感じる人もいるでしょう。後始末が苦手なママはなるべく切り身になっているものを買ったり、あらかじめお店で捌いてもらったりしているようですね。
揚げ物、大根おろしなど、ママたちが苦手な工程が続々と
『フライの衣付けの工程。小麦粉、卵、パン粉とつけていくうちに手にも徐々に層ができていくのがいや』
『ニンニクを刻むのがやだ。なるべく刻まないで使う。小さくしたいときはA7サイズくらいの小さいジップ式のビニール袋に入れて、叩き潰してる。もしくはすりおろしの瓶入りを使っちゃう』
『大根おろしかな。腕が疲れるからフードプロセッサーを買ったけど、後片付けが面倒くさいから収納棚にしまいっぱなし』
『豆のスジ取り』
その他にも揚げ物や大根おろし、ニンニクや豆の下処理が苦手といったママの声も寄せられています。ニンニクが刻むのが苦手なママは手を汚さずに処理するコツを教えてくれました。参考になりますね。
苦手な工程があるママたちは主に野菜や肉、魚など素材そのものの下処理を面倒だと感じるようですね。家族のために苦手なことも頑張っているママたちの気持ちが伝わります。ときには子どもにお手伝いを頼み、こうした面倒な工程があると知ってもらうのも良いのではないでしょうか。子どもが魚や肉の部位を知ることができたり、皮むきやすりおろしなど手先の細かい作業を経験できたりするはず。ママが感謝の気持ちを伝えれば、子どももママの役に立ったと喜んでくれるかもしれませんよ。
文・安藤永遠 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【夫婦、小さなすれ違い…】「後でやろうと思ってた」が常套句!【第17話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>気の利かない夫!主役である私を差し置いて自分だけケーキ?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<稼げない負い目>専業主婦のみんな〜、引きこもってる?用事がなければ出かけないけど、いいのかな…ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>「もう実家じゃない」指摘され…気づく【第8話まんが:義兄の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】動機を知れば前向きになれるかも…理由を聞くと?<第10話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫、段取りワル…!>気遣いと丸投げは紙一重!?【後編まんが】#夫婦の小さな衝突【エピソード1】ママスタ☆セレクト
-
<前時代的な…>高校生のデート、彼氏が全額負担は当然なの?今どき割り勘では…親の口出しはあり?ママスタ☆セレクト
-
<義母のせいで?>ツライのは旦那とのケンカじゃなくて義母のひと言「絶縁しよう…」【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<うちの義両親スゴイ>家族旅行は現地集合・現地解散、部屋は別、費用はゼロ。でも気疲れするかな?ママスタ☆セレクト