

<返事に困る>「あなた若いでしょ?」と言われたら、なんて答えるのがベスト!?実は相手の心理は……
2022.11.10 12:35
提供:ママスタ☆セレクト

実年齢よりも若く見られ、年齢を言うたびに驚かれてしまう……なんて人もいるかもしれませんね。子どもの同級生のママ同士で会うと、若くして出産する人もいれば、遅くに子どもを産んだ人もいるので、年齢はバラバラです。内心「この人はいくつだろう?」と思っていても、なかなか年齢を話題にするのは難しいでしょう。ママスタコミュニティにもあるママからこんな投稿が寄せられました。紹介します。
『初めて会う人に「あなた若いでしょ?」とよく言われる。「何歳?」なら良いけど、「若いでしょ?」の受け答えが一番返答に困る。普通に年齢を言うときもあるけれど、「いえいえ、若くないです」と言って相手が同年代や年上だと感じ悪いよね』
投稿者さんは36歳。どうやら実年齢よりも若く見られるようで、短期間に複数人から同じ質問をされて返答に困ってしまったようです。実年齢よりも若く見られるなんて、うらましいですね。ただし返答によっては、相手の年齢を否定しかねません。
ママたちはママ同士で年齢の話になったとき、どのように答えているのでしょうか?
実年齢はオープンにしないで返答する
『自分より年上の方に言われて「若くない」と言っても微妙だから「褒めても何も出ないですよ、ありがとう」で良いんじゃない?』
『私もよく言われるけど「まぁまぁいいトシですよー!」と返している。別に実年齢オープンにする必要ないし、「まぁまぁいいトシ」の捉え方は相手に委ねられるから便利だよ』
『「ありがとうございます。思っているより上ですよ~!」といつも言っている』
『「若いね」「若いでしょ」と言われたら、「何歳から若い部類に入りますかー?(笑)」と聞き返す。そしたら年上にも年下にも当たり障りない』
こちらのママたちは、実年齢は言わずにかわす返答を教えてくれました。実年齢を言いたくないのであれば、いちいち明かさなくてもいいですよね。自分から「全然若くないですよ」と相手の言葉を完全否定してしまうと、相手が自分より年上の場合失礼になってしまいます。ですから、こちらのママたちは完全否定するのではなく、相手の想像や判断に任せるような言い方をして、うまく返答しているようです。参考になりますね。
マスクのせいにするといったママの声も
『「そう見えているのであれば光栄です」「マスクマジックですかね」といつも返している』
『「全然です! マスクしているから誤魔化せているのかな?」と年齢を言わなければ良いのでは?』
『「いやいや~マスクしていると歳が誤魔化せますね!」と言うのはどうだろう』
こちらのママたちは「見ため年齢の若さをマスクのせいにする」と答えてくれました。これなら、差し障りがないですよね。投稿者さんも「マスクは使えますね」と気に入った様子でした。見た目が若く見える理由をマスクにしてしまえば、見た目年齢と実年齢のギャップに焦点を当てた話題から、上手にずらすことができそうです。もし今後マスクなしの生活になった場合は、髪型のせいにしたり、服装のせいにしたりしてもよいのではないでしょうか。
「若いでしょ」は、ただ年齢が知りたいだけ!?
『わかる。この言い方、私もいつも困るけど、ただ年齢知りたいんだろうね』
『単純に年齢が知りたいんだろうね。私もよくある。子どもの友達のお母さんに言われる。通常若い子に「若いでしょ」とわかりきったことわざわざ言わないから、多分何らかの方向から褒めたいんだろうなと思っている』
「『若いでしょ』はあくまでも社交辞令で、ただ年齢を知りたいだけ」といったママたちの声も寄せられました。もしかしたら「若いでしょ」は、相手の年齢を知りたいときにつかう「キッカケの言葉」なのかもしれませんね。
年齢の話になったとき、聞く方も聞かれる方もどちらも気を遣いますよね。もし相手がママ友の場合であれば、子どもを巻き込んで会話をしてみてもいいのではないでしょうか。もしまた「若いでしょ?」と聞かれたときは、自分で答えるのではなく「ママは若いかな?」と子どもに聞いてみるのはどうでしょう? 「ママは36歳だよ」や「ママは若くないでしょ」と言ってくれるかもしれません。そこから年齢の話になっても、子どもと一緒であれば和やかに会話が流れそうです。ぜひママたちの声を参考に、自分に合ったいい返答を見つけてみてくださいね。
文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<母の日にケーキなし?>目の前で食べたら可哀想?同僚の言葉に…ハッ!【第5話まんが:夫の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】夫に抱いた不信感「今まで通り」は戻ってこない!<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
ママたちがもっとも読んだ「4コマまんが記事」トップ6!1位は人間関係【2025年4月ランキング】ママスタ☆セレクト
-
<正直サボりたい>懇談会の自己紹介がイヤ!行かなくてもいいかな?そもそも参加のメリットはあるの?ママスタ☆セレクト
-
1100人超の回答。ストリートピアノ、聴きたいですか?うるさいですか? <ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト
-
<マズい米は嫁に渡せ!>お米にこだわりがある義両親。美味しくないお米はわが家へ!【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<旦那は気づかない>お祝いの金額で孫差別してくる義両親にモヤモヤ。気にしないほうがいいの?実は…ママスタ☆セレクト
-
<行く?行かない?>義弟夫婦からお食い初めのお誘いが!旦那は行く気マンマンだけど、行く必要ある?ママスタ☆セレクト
-
<義母の偏見>たっぷりの愛情を注いでくれた義母。夫は「疎遠でいい」と言うけれど…?【中編まんが】ママスタ☆セレクト