提供:ママスタセレクト

<賛否両論>結婚指輪をつけている人、スキンケアや料理のときは外す?外さない人がしている対処法は?

2022.06.20 15:20
指輪

結婚指輪やそれ以外の指輪をつけておしゃれを楽しむママも多いでしょう。ところでその指輪は、ずっと指にしたままですか? ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問が寄せられています。
『指輪は、ずっとつけっぱなしにしている? 洗顔や化粧水をつけるときも、そのままにしている? それとも、1回ごとに外す?』
指輪のデザインや大きさによっても違ってきますが、スキンケアをするときや料理を作るときなどに指輪を外すこともあるでしょう。一方で、ずっと指輪をしているママもいますが、それには理由があるようです。

指輪が抜けなくなってしまった……



『結婚指輪はつけっぱなし。太って抜けなくなっている』
『外すつもりはないんだけれど、太ったから抜けない……』
結婚してから時間が経つとだんだんと指のサイズも変わってきて、気付いたら結婚指輪が抜けない……。そのようなことも少なくないようです。

スキンケアのときはどうしている?


『洗顔とスキンケアするときは外すよ』
『基本つけっぱなし。ハーフエタニティなので、ダイヤ側が内側に回っていたら顔を洗うと痛い』
『スキンケアのときは外す。指輪と指の間にクリームがたまるのが嫌だし、ダイヤがくすむから洗浄が面倒なんだよね』
『ハンドクリームをつけるときは外す』
スキンケアのときに指輪をしていると、指輪が当たって肌を傷つけてしまう可能性もあります。特に洗顔のときは、肌の上で手を動かすこともあり、うっかり引っかいてしまうことがあるかもしれませんね。また指輪が汚れてしまうのも心配です。ダイヤモンドや天然石が付いているデザインは、隙間に化粧水やクリームが入ってしまうことも。ハンドクリームや液体の日焼け止めもなど指輪につきやすいですね。

料理のときは指輪を外す?


スキンケアだけではなく、料理をするときに指輪をしているのかどうかも気になる点の一つ。ママたちはどうしているのでしょう。
『挽き肉をこねるときは手袋をする』
『ハンバーグやパンなど、こねる作業があるときは外しています』
指輪にダイヤモンドや天然石がついていると、ハンバーグやパンといった食材をこねる作業をしたときに、食材が指輪の隙間に入り込んでしまうこともがあります。大切な指輪ですから汚したくない気持ちもあって、料理中は外すようにしているママもいるようです。また、指輪に目には見えない雑菌がついていて、衛生上良くないという意見も。指輪を外したくても外せない場合には、ビニールの手袋を使うなど、食材に直接指輪が触れないようにすると良いでしょう。
参考:ママスタセレクト 「<料理中の指輪>ハンバーグなど捏ねる料理をするときにアクセサリーは外す?外さない?」

妊娠出産のときは指輪を外す



『ずっとつけっぱなし。出産のときだけ外したよ』
『21年間で結婚指輪を外したのは、出産と磨いてもらうのに出したときくらいかな?』
『ずっとつけていたけれど、妊娠してむくんできたから外している』
妊娠や出産のときに「指輪を外してください」と、病院から言われたママも。妊娠中に緊急の処置や手術が必要になった場合に、指輪などのアクセサリーが処置の妨げになることがあるからです。また妊娠中はむくみが出ることもあって、指輪が抜けにくくなり、場合によっては指輪を切断することもあるとのこと。万が一のことを考えて、妊娠出産のときには、前もって指輪を外しておいた方が良いでしょう。
参考:ママスタセレクト「指輪を外すのはどんなとき?大切な指輪を長くつけ続けるための工夫とは」

気分を高めるアイテムだからこそ外したときは汚れをチェック


『私は、指輪スタンドが流しと洗面所にあって、帰ってきたら外す。あとは寝るときも。朝出かけるときにははめる』
『出かけるときにつけて、帰ってきたら外す。仕事に行くときにつけ忘れたら、1日テンションがた落ち』
肌を傷つけてしまうなどのトラブルや、食中毒を防ぐために、スキンケアや料理のときには指輪を外すといったママの意見もありました。その他には仕事や外出先から帰宅したら指輪を外して、朝外出するときにまた指輪をつけるといったママも。でも、いったん外すとつけ忘れてしまうこともあり、つけていないと1日中気分が乗らないこともあるようです。ママたちにとって指輪は、その日のやる気を引き出してくれる大切な「お守り替わり」になることもあるのでしょう。

肌身離さずつけていたい指輪ですが、毎日使っていると汚れてしまうので、ときにはクリーニングをするのも良さそう。スキンケアやお料理を作るときなどに外した際にチェックしてみるのもいいですよね。大切な指輪をずっと使っていくのは、とても素敵なことですね。

文・こもも 編集・萩原レオ

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます
    <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母、実家を差別?>気を遣わなくていい関係!?都合いい解釈する夫にもブチ切れッ【第3話まんが】
    <義母、実家を差別?>気を遣わなくていい関係!?都合いい解釈する夫にもブチ切れッ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【バレない!?アリバイ工作】姉に協力できないと伝えたら「え~堅物だなぁ」<第5話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】姉に協力できないと伝えたら「え~堅物だなぁ」<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <迫りくる老後>健康やお金以外にも!45歳以上の女性が「40代のうちにやっておいてよかった」こと
    <迫りくる老後>健康やお金以外にも!45歳以上の女性が「40代のうちにやっておいてよかった」こと
    ママスタ☆セレクト
  5. <軽い私、重い娘>辛さはみんな違う?生理痛ゼロの私「起き上がれない」娘の症状に驚き【前編まんが】
    <軽い私、重い娘>辛さはみんな違う?生理痛ゼロの私「起き上がれない」娘の症状に驚き【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <意外?>高校生の門限って何時にしている?「門限はない」が多かった理由は…
    <意外?>高校生の門限って何時にしている?「門限はない」が多かった理由は…
    ママスタ☆セレクト
  7. <私は悪くない!?>ベビ待ち幸せ帰省が一転。姉「ずっとイヤだった」理解できない…【第1話まんが】
    <私は悪くない!?>ベビ待ち幸せ帰省が一転。姉「ずっとイヤだった」理解できない…【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <ブス>夫婦喧嘩のあと、旦那から暴言LINE。離婚したいのかな?みんなだったらなんて言い返す?
    <ブス>夫婦喧嘩のあと、旦那から暴言LINE。離婚したいのかな?みんなだったらなんて言い返す?
    ママスタ☆セレクト
  9. <圧力では?>子ども同士のトラブルに横から父親が入ってくるのはズルくない?男性相手は怖いよ…
    <圧力では?>子ども同士のトラブルに横から父親が入ってくるのはズルくない?男性相手は怖いよ…
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事