息子の悪口は言わないで…!「姑サイド」から嫁への切実な本音!

2021.10.03 21:28
提供:Googirl

Googirlで人気のトピックのひとつである、「嫁・姑問題」。今までは「お姑さんとうまくいかない」「お姑さんの小言がうっとうしい」など、お嫁さん側からのエピソードを多く取り上げてきましたが……今回はお姑さん側からの「嫁に物申したい」ことをピックアップ!お嫁さんに向けて、「言えなかったけど、実はこんなことを思っていた」という本音を引き出してきました。


「姑サイド」から嫁への切実な本音!

まったく何もしないのって…

「長男一家は、ウチから歩いて15分くらいの距離にある。だからか、3日に1回ぐらいはウチへご飯を食べに来る。息子はおらず、お嫁さんと孫たちだけで来ることも。それ自体は別にかまわないけど、ウチにいる間、お嫁さんが本当に何もしないのがちょっと……。
ご飯作りの手伝いは一切しないし、できた料理を運ぶことも並べることも、片づけさえもしない。孫の世話で忙しいのかと思いきや、ほったらかしでスマホいじりに没頭……。こんなんだから、もうちょっと来る頻度を減らしてほしいなって思っている」(55歳女性)


▽ このエピソードを聞いて、筆者は思わずドキッとしてしまいました! ここまでではないですが、筆者も義実家で割とのんびり過ごしているので……。
口では「いいわよ、何もしなくても」と言っていても、本音では「もうちょっと手伝ったらどうなの!?」と思っていることだって、あるかもしれませんよね……。


台所に入り浸らないでほしい…

「次男の嫁は料理が好き。そのこと自体はいいけど……毎週末ウチにくるたびに、台所に入り浸っているのがちょっとね……。だいたい土曜日のお昼から日曜日のお昼頃までウチにいて、その間の半分くらいは台所にいる、って感じなの。手間のかかる料理の下準備をしたり、デザートを作ったり……きっといろいろ時間がかかるんだろうけど。
料理だけじゃなく、食器並べも後片付けも全部やっちゃう。私が手伝おうとしたら『あ、大丈夫です!』って言われちゃった。正直、自分のウチなのに居場所がないというか、居心地が悪い。他人にずっと自分のウチの台所を占領されるのって、あまり気分がいいものではない」(54歳女性)


▽ さきほどのエピソードは「何もしなさすぎて困る」で、今度は「やりすぎで困る」というものでした……。どっちもどっちで、空気を読んでバランスよくやる、ということが大事なポイントのようです。


もっとざっくばらんに接してほしい…


「息子の嫁は何かと私に遠慮がち。いつもオブラートに包んだような言い方をするし、私に対して『お母さま』って言うのもやめてほしいな……。『たまには子供抜きで夫婦水入らずで過ごしたいかな』と思い、孫を預かると提案しても断られるし。
同じく息子がいる友達とそのお嫁さんとの関係を見ていると、私たちより仲がよさそうで羨ましい……」(56歳女性)


▽ きっとこれもさじ加減の問題なんでしょうが……いざざっくばらんに接すると、「もっと礼儀正しく」「もう少し気を使って」とか言われちゃうような気もします……。


孫はかわいいけど正直孫疲れ…

「近所に住む1人息子に双子ができ、『初孫誕生!』と喜んでいたのも束の間……。慣れない育児で大変だろうと積極的に孫たちを預かっていたら……いつの間にかほぼ毎日ウチに来るように。
お嫁さんの育休が明けたら、今度は保育園の送迎係はもちろん、家で夜ご飯を食べさせたり、お風呂にいれたり、息子宅で息子夫婦の帰りを孫たちと延々と待っていたり……。週末は週末で『夫婦の時間も必要だから』と2人でデートに行ってしまい、私は孫たちのハードな遊びに付き合う……の繰り返し。家族だからしょうがないかなって気持ちと、割り切れない気持ちとの板挟み。いつまでこんな生活できるかしら……」(62歳女性)


▽ う~ん、これは息子さんにも当然責任がありますよね。今すぐにでも、息子さんに今のつらい状況を話すべきでしょう。
もしかしたら、息子さんがお嫁さんに「大丈夫、ウチの母さんは孫に目がないから」などと話しているかもしれませんし。どうか孫の世話で体を壊す、なんてことがありませんように!


息子の悪口を言わないでほしい

「私には3人子供がいて上2人は娘、末っ子は息子。娘たちとはドライな関係だけど、息子は何歳になろうが目に入れても痛くない、って感じで溺愛している。
だから、たまに嫁が息子のことで愚痴っていたり、悪く言っていたりするのを聞くのが堪えられない……。でも、これって息子を持つ母親なら当たり前でしょ?」(60歳女性)


▽ 息子であろうが娘であろうが、自分の子供のことを周りに悪く言われるのって、もちろん気分がいいことではないですよね。
ですがお嫁さんだって、夫婦ゲンカなどで旦那さんにつらく当たられたりしたら、誰かにその話を聞いてもらいたかったり、愚痴ってしまいたくなることもあるのでは……? もちろん、伝え方に気を付ける必要はありますが……。


関連リンク

関連記事

  1. サイコパスな義両親から逃げたい…! 本当にある怖い話
    サイコパスな義両親から逃げたい…! 本当にある怖い話
    Googirl
  2. 夫婦関係修復! 離婚の危機がポジティブに働いたエピソード
    夫婦関係修復! 離婚の危機がポジティブに働いたエピソード
    Googirl
  3. 居心地めっちゃいい!結婚したら【最高の旦那さん】になる男性とは?
    居心地めっちゃいい!結婚したら【最高の旦那さん】になる男性とは?
    愛カツ
  4. 信じてたのに… サレ妻になりやすい女性の特徴4選
    信じてたのに… サレ妻になりやすい女性の特徴4選
    fashion trend news
  5. 義母問題だけじゃない! 義父とはどうすればうまくいくの?
    義母問題だけじゃない! 義父とはどうすればうまくいくの?
    Googirl
  6. 【既婚男性の本音】「独身に戻りたい」と思う瞬間とは
    【既婚男性の本音】「独身に戻りたい」と思う瞬間とは
    Grapps

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 約3,000人のママたちが回答!パートナーと小さなすれ違いはありますか?<ママのリアル調査>
    約3,000人のママたちが回答!パートナーと小さなすれ違いはありますか?<ママのリアル調査>
    ママスタ☆セレクト
  2. <義姉のイヤミ>子ども丸投げ?状況を説明され…唖然。原因は役立たずの夫だった!?【第3話まんが】
    <義姉のイヤミ>子ども丸投げ?状況を説明され…唖然。原因は役立たずの夫だった!?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <ずるい同居打診>嫁1人のときに義両親がウチに来る!キッパリ断ることが優しさ?
    <ずるい同居打診>嫁1人のときに義両親がウチに来る!キッパリ断ることが優しさ?
    ママスタ☆セレクト
  4. <高校生で持ち物に名前!?>教科書に名前を書く欄がない。何か書いておく?何も書かない?
    <高校生で持ち物に名前!?>教科書に名前を書く欄がない。何か書いておく?何も書かない?
    ママスタ☆セレクト
  5. <図々しい相乗り!?>ヤバい。私の方が非常識だった?誘われても…もう乗りません!【第3話まんが】
    <図々しい相乗り!?>ヤバい。私の方が非常識だった?誘われても…もう乗りません!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【限界!スローライフ義母と同居】「移住先に戻りたいのよ」は義母の本心?<第16話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】「移住先に戻りたいのよ」は義母の本心?<第16話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【田舎暮らしは天国?地獄?】苦情の内容に納得いかない!正当性を主張する<第17話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】苦情の内容に納得いかない!正当性を主張する<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <きょうだい間の経済格差>お金の心配がいらない姉妹が羨ましい…!付き合いが辛いときに考えたいこと
    <きょうだい間の経済格差>お金の心配がいらない姉妹が羨ましい…!付き合いが辛いときに考えたいこと
    ママスタ☆セレクト
  9. <穏やかな母はイヤな姑?>「姉ちゃんもツラいなら…」弟の言葉にハッ!私たちの決断【第5話まんが】
    <穏やかな母はイヤな姑?>「姉ちゃんもツラいなら…」弟の言葉にハッ!私たちの決断【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事