

ママはつらいよ…! 子どもが入院時のパパの「残念すぎる態度」とは?
子育てをしていると、子どもが病気やケガで入院することもあります。お子さん本人はもちろん、一緒に看病するパパママさんも大変なストレスを受けますよね。本日は、子育て中のママさんたちに、お子さんが入院したときのパートナーの残念すぎる態度について聞いて参りました。そりゃないよ……!
付き添い入院を交代しない
「息子が入院したとき、パパは仕事が休みのときに付き添い入院の交代をしてくれませんでした。交代はできたので、休みの日くらい、昼間に交代してくれたらよかったのに。信頼ガタ落ちですよ。マジで頼りにならない!」(パート/30代/女性)
▽ 付き添い入院は、親御さんにとっても精神的にキツいですよね。なにもできませんし、運動不足にもなります。自由がきかない軟禁状態ですから、気分転換をしないとイライラもたまっちゃいますよね。お子さんの容態が心配だとなおさらです。短時間でも解放されればどんなに楽なことか! それくらいは思いを馳せて気遣っていただきたいですよね。
親に頼りきり
「子どもが二人います。二人目がRSウイルスに感染して、入院することになったんです。ありがたいことにその日のうちに田舎から私の母が駆けつけてくれました。入院中、旦那は母に頼りきりで家事も育児もやってもらっていたみたいでした。自分はまったくなにも手伝っていないみたい。
『本当ならあんたは仕事行く前に洗濯、息子にごはんあげたりとかしてあげなきゃいけなかったんだけど? 風呂に入れるのだってあんたの仕事でしょ?』って、モヤモヤしましたね。そこんとこ、親に感謝しているのかなぁ。なんか『入院くらい楽勝っしょ!』くらいナメたことを考えていそうで不安です」(主婦/30代/女性)
▽ それはモヤモヤしますよね。親族からの援助を求めることはいいことですが、それに頼りきりになってしまうのも問題があります。毎度毎度、お母さまのヘルプがあると思ったら大きな勘違いですよ!
お見舞いに来ない
「腸炎で娘が入院しました。部屋に保護者が一人入れるシステムだったので彼がお見舞いに来ること自体は可能でしたが、4日間の入院期間に一度も来ませんでした。娘は寂しそうでしたし、荷物も頼めず不便でした」(主婦/20代/女性)
▽ それは寂しい思いをされましたね。なにかご事情があったのかもしれませんが、それにしても無情すぎます。洗濯ものもたまりますし、荷物を取りに来てくれるだけでも大助かりなのですが……。天誅ものですね!
涙なしでは語れない!
パパさんたちにも言い分はあるでしょうが、結果的に負担がママさんに偏ってしまったのであれば、それは大黒柱として情けない結果であることに変わりはありません。お子さんの入院は、そうそうあっていいことではないですが、そんな緊急事態を家族一丸になって乗り越えていけるように、常に団結していきたいものですね。
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<専業主婦の壁>「そろそろ働こうかな」と思うけど、時間だけが過ぎて行動に移せない。みんなも同じ?ママスタ☆セレクト
-
<パート先で上司イジメ!?>耐えるしかない?「私は管理職だから」【第3話まんが:スミレの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【お前がダメな15の理由】せめて待ってよ…自分のペースは大事だよね!?<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<思春期のスキンケア>小学校高学年の肌の悩み「ニキビ」を防ぎたい。ファンケルの思いとはママスタ☆セレクト
-
<イヤミ~な義母>「ばあばのが本物のアップルパイよ~」はぁ~?肩持つ夫にもイラッ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<別れたいのは>大学進学で一人暮らし、母親もついていくのはよくあること?実は隠れた理由が…!ママスタ☆セレクト
-
<非常識なオンナ>思わずドキッ…職場で恋した人には妻子がいました【第4話まんが:レイカの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【ありがとうナシ夫vsグチ実母】母がお礼をしてほしい理由「不安だった」<第18話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<物価高で節約!>新聞購読を続けるか悩む。ネットでもいいけれど……メリット・デメリットを教えてママスタ☆セレクト