

それ聞き飽きた! 一人っ子ママが言われたくないことTOP7【後編】
長くしんどい妊娠期間、出産を経てうまれてきたかわいい我が子。育児は大変なことも多いですが、我が子の成長は何にもかえがたい喜びです。ですが、子供が成長するにつれて多くのママが突き当たるのが、「子供は何人にするか」という問題。最近は一人っ子が増えてきているとはいえ、一人っ子ママへの風当たりがまだまだ強いようで……。ということで今回はに続き、「一人っ子のママが言われたくないこと」3位から1位までをご紹介します!
3位「ワガママになるよ」
「年配の人に多いのが、『一人っ子だとワガママになるよ』と言ってくること。ワガママかどうかなんて、親の育て方や本人の気質次第。兄弟がいてもワガママな子なんて、私の周りにいくらでもいるけどな」(4歳男の子のママ)
▽ 昔は一人っ子って、珍しかったんでしょうね。人は自分が経験して「よかったな」と思うことを、無意識のうちに他人にも押し付けがちです。逆に言うと、自分が経験していないことはなかなか理解できないもの。
2位「将来大変だね…」
「一人っ子だと『親の老後の世話を一人でするなんて大変ね』と言ってくる人が少なからずいる。私自身も一人っ子だけど、親には『自分たちのことは自分たちで何とかする』と言われている。そもそも、親の老後の世話を子供がするなんて誰が決めたの?」(9歳女の子のママ)
▽ これもよく聞く話ですね。子供は、将来的に親のお世話をするためにうまれてくるわけではないですよね。親の人生は親のものだし、子供の人生は子供のもの。兄弟がいたらいたで、「誰が面倒を見るのか」という問題でモメることだってあります。
1位「二人目は?」
「『二人目の予定は?』『兄弟、作ってあげなよ』『兄弟がいるっていいよ』など直接的、間接的に、二人目について探ってくる、すすめてくる人があまりに多い。聞いている側は悪気はないだろうし、深い意味はないだろうけど、とにかく面倒くさくて。最初のうちはいちいちイライラしていたけど、最近は完全にスルー」(7歳男の子のママ)
▽ かりに二人目を希望していたり、二人目を作る予定がある人だとしても、「二人目は……?」と聞かれると、正直いい気はしないもの。「子供を作る」というのは、極めてプライベートでデリケートなこと。他人はできるだけ口を挟まないでほしいと思いますが、まるで社交辞令かのように聞いてくる人が絶えないようで……。上手にスルーするテクを身につけておきたいですね。
いかがでしたか? 一人っ子ママが言われたくないことを前・後編にわたりご紹介しました。1位の結果は納得……! ですよね。もし逆に「私、これ無意識に言っていたかも……」というものがあったら、言動にちょっと気をつけてもらえるといいかもしれません。
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母、実家を差別?>私の実家をバカにしてるの?あからさまな態度にイライラ加速!【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【カップヌードルミュージアム 横浜】体を使って遊べる&お腹も満たせるエリアも充実!【体験まんが】ママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>自分のルーツを知りたがる姪「みんな信じられない!」暴走したらダメ【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】「不倫するヤツも協力するヤツも同罪」夫の正論<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<価値観の違い>子どもの運動会と義父の一周忌が重なった!法事を断ったら義母から長文のお叱りが…ママスタ☆セレクト
-
<お得にポイ活>Tポイントと統合したVポイント。貯め方と使い方ママスタ☆セレクト
-
<最後の運動会が…>夫の理不尽な怒り方「見に行かないからッ!」娘があまりにも不憫…【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<旦那も義両親もまったく…>末っ子根性丸出しの義妹が大嫌い。いつまでも甘えていてムカムカしますママスタ☆セレクト
-
<固定資産税きつい?>みんなは実家を将来売却する?残す?空き家にしないためにできることママスタ☆セレクト