

【後編】義理姉の実家依存は”離婚理由”になるの?「家族<実家」の本当のツラさ……
2021.04.09 21:10
提供:ママスタ☆セレクト

お兄さんが離婚を決意し、焦った義姉から「なんとか説得してほしい」と依頼された投稿者さん。その依頼自体は断ったものの、投稿者さんはお兄さんから直接話を聞くことになったようです。
『兄と話しました。兄としてはもう離婚一択だそうで、義姉のことが許せないのだそうです。私も初めて知りましたが、義姉は里帰り出産の時も体調不良を理由に帰宅時期を伸ばしたそう。それ以来頻繁に帰省して、友人と遊び回るようになったみたいです。義姉は家事や育児を何もしなくなり、兄がやらないとたちまち汚い部屋に……。何度注意しても聞いてくれないので我慢の限界みたいです。兄夫婦の子どもは2歳なのですが、兄は子どもが可愛いと思えないと言っていました。理由は子どもが兄を父親と認識していなくて、義姉の弟をパパと呼んでいるのだそう。兄は何度か訂正したけれど、子どもから「パパ違う」と言われるみたいです。親権は義姉に渡ると思います』
義姉のことが許せないことに加え、2歳の子どものこともかわいいとも思えないと話すお兄さん。義姉が子どもを連れて頻繁に実家に入りびたるので、我が子から「パパ」と認識されていないことが理由のようです。さらに義姉は自らの弟を「パパ」と呼ばせているそうで……。この事実に、ママたちからは悲鳴が上がりました。
弟を「パパ」と呼ばせるなんて……
『自分の弟をパパと呼ばせるって……気持ち悪い!』
『自分の子どもに「パパ違う」なんて言われたらショックよね。私もそんなことを言われたら病むわ。お兄さんも苦渋の決断だったと思うよ』
「気持ち悪い!」「信じられない!」とママたちからの悲鳴が実際に聞こえてくるかのようです……。子どもから「パパ違う」と言われたショックももちろん大きいのでしょうが、それ以上に弟をパパと呼ばせる神経が理解できない……との意見もあがりました。いずれにせよお兄さんが「子どもがかわいくない」と感じてしまうのも無理はないように見えます。
離婚を切り出されるのは仕方ない
『舐めきっていた旦那さんからまさかの離婚を切り出されて、義姉は慌てているんだね。お兄さんの意志が固いなら離婚でいいんじゃない? 今回で最後と離婚話を流しても、半年から1年後くらいにまた実家に長く帰ったり遊び回ったりするよ。変わらない』
『だいたいこの手の話って旦那側にも問題があることが多いけれど、これは奥さん側がひど過ぎてびっくりする。ここまでくると離婚も納得する』
『義姉は旦那に見捨てられても自業自得。しかも全然子どもに会わせないから懐いていないなんて……本当に気の毒でしょうがない。子育てはリセットできないんだよ? 義姉は取り返しのつかないことをしてくれたよ』
お兄さんから語られた話を受けて「離婚を切り出されるのは仕方がない」と半ば諦めるようなコメントも寄せられました。「離婚は双方に原因があることが多いけれど、このケースでは奥さんの態度がひどすぎる……」とまるで絶句するかのようなコメントが印象的ですね。
兄夫婦とそれぞれの両親が話し合い。その結果とは……?
兄夫婦とそれぞれの両親の話し合いが、後日おこなわれたようです。
『昨日、兄夫婦と私の両親と義姉の両親との話し合いがありました。話し合いは3時間ほどで、義姉は泣きながら両親と帰っていきました。義姉は「出産後に急に不安になり甘えてしまった。これからはちゃんとするから許してほしい」と泣きながら謝ったそうです。これに対して兄は「もう少し家庭を大事にして欲しかった。子どもたちも自分を父親と認識していない。それほど子どもや家族との時間を奪って、今さら許せない」と離婚する決意が変わらないことを話したみたいです。
私の両親も兄の気持ちを尊重すると言い、離婚する方向で決まりました。みなさんありがとうございました』
3時間ほどにも及んだ話し合いの結果は、「離婚」になったようですね。泣きながら自身の非を詫びた義姉でしたが、お兄さんはそれを受け入れなかった様子です。もちろん今までも再三注意をしたにもかかわらず聞き入れられなかったからこそ、お兄さんは離婚に踏み切ったのでしょう。
印象的なのは、「子どもや家族との時間を奪った」とのお兄さんのひと言ではないでしょうか。もしも義姉が「自分が実家にいる時間=家族が一緒に過ごせていない時間」と気づいていたならば、結果は変わっていたかもしれません。
ひとつの結論が出たところで、こちらのコメントが寄せられました。
『とにかく投稿者さんもお兄さんもお疲れ様。お兄さんはこれから幸せになれるといいね』
お兄さんも苦渋の決断だったことでしょう。今回苦しい選択をしたからこそ、今後はぜひ幸せになってほしいですね。
結果的にコロナ離婚を経験することとなった投稿者さんのお兄さん。どうかお兄さんの心の傷が1日でも早く癒えますように……。
文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
-
【前編】お出かけに必ず義母を誘う、親孝行しているつもりのダンナ。実際は私に全て丸投げで限界!ママスタ☆セレクト
-
【前編】子育ては実母に頼るのが「普通」という旦那。頼りたくないママはどうすればいいのでしょうか?ママスタ☆セレクト
-
急な転勤。引越し当日に飲み会の予定をOKした旦那「なんで?」【後編:ダメパパ図鑑76人目】まんがママスタ☆セレクト
-
私が入院中の5日間、料理初心者の旦那がアレルギーを持つ子どもの食事を準備できる……!?ママスタ☆セレクト
-
【中編】旦那からの「離婚」「キモい」がつらい……子どもからパパを奪ったらダメですよね?ママスタ☆セレクト
-
<放置子ですか?>【後編】ワガママな姪を出禁にするのもどうかと思う。親戚として躾をしてもいい?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<息子は性的マイノリティ?>やっときた~!「会ってほしい人がいる…」息子の告白【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!ママスタ☆セレクト
-
<夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをくださいママスタ☆セレクト
-
<オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【旦那の「ママ」がイヤ!】私の感覚⇒「パパママは小さい子の呼び方」両親のしつけ思い出し<第6話>ママスタ☆セレクト
-
【職場で言われてイヤだった言葉】感謝の言葉はダメ?見事なクソバイス!<第5話>#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<帰省しすぎ?>はぁ?約束したよね!?「月1回は多すぎ!」旦那の言葉に不満が爆発【第2話まんが】ママスタ☆セレクト