提供:ママスタセレクト

【前編】兄に結婚祝いを辞退されたのに、兄嫁から「うちばかり祝うのは不公平」と愚痴を言われた!

2021.03.24 17:30
028_義兄弟姉妹_Ponko

きょうだいの関係性は家庭によって本当に違うものですよね。仲が良いきょうだいもいれば悪いきょうだいもいて、よその付き合い方を見ると「家庭が違うだけでずいぶん関係性も違うんだな」としみじみ感じさせられます。今回の相談者さんは妹の立場、お兄さんとの関係は良好。けれどお兄さんのお嫁さんとあいだにトラブルがあったと相談をしています。
『これは私はどうすれば良かったのか……。私には年の離れた兄がいます。私の子どもたちをかなり可愛がってくれて、クリスマスとか誕生日は毎年プレゼントをくれるし、私が結婚したときも、出産したときも、たくさんのお祝いを頂きました。そんな兄が先日結婚しました。コロナで結婚式はなし、親族の顔合わせも私たち家族は参加せず。

私は今3人目妊娠中のため兄に結婚祝いとして10万円渡しましたが、これから産まれてくる赤ちゃんに使ってと返されました。何度も渡しましたが返されたんです。けれど兄嫁さんはそれが気にくわなかったのか、私の母に愚痴を言っていたみたいで、そのことを母から聞かされました。母も「お兄ちゃんがいらないと言って返したんだからお嫁さんは文句いう筋合いない」と言ってくれましたが……この場合私はどうしたら良かったのでしょうか』
相談者さんにとってお兄さんは“頼もしいお兄ちゃん”であり、お兄さんにとって相談者さんは“いつまでも可愛い妹”。おふたりがとても仲のよいきょうだいだということがわかりますね。しかし今回は、その関係性が仇となり、兄嫁さんと金銭面でトラブルとなってしまったようです。

兄嫁さんの立場になって考えてみると、気持ちが少しはわかるかも



「この場合私はどうしたら良かったのでしょうか?」という質問に対して、ママスタコミュニティでは「兄嫁さんの立場になって考えてみると気持ちが分かるかもよ」という助言が寄せられています。
『あー、男女きょうだいのお嫁さんって大変なんだよね。旦那が妹に貢いじゃうから。しかも子ども3人でしょ。妹+妹の子どもたちに貢ぎまくるんだ……。お兄さんは高給取りなの? 奥さんは今後の家庭運営を考えて改めてほしいとこがあるんだろうね』
『うちの旦那が「食事へ行ったら全員分兄が払う」ってまさにそれ(笑)。妹家族プラス義両親、全員の食事代を旦那が当たり前のように出し、旦那の妹も、その夫も当たり前のようにしているよ』
『「兄からいろいろしてもらえるしお金も貰える。しかも自分の家からはお金をださないから、家計にも響かないしラッキー」って感じがヒシヒシ伝わっているんじゃない?』
『これから相談者さんの出産含め子ども関連でお金渡さないといけないと思うと、勝手に10万円返した旦那に愚痴のひとつも言いたくなる兄嫁の気持ちもなんだか理解できる』
今回お兄さんが相談者さんからの結婚祝いを受け取らなかったということで、今後もお祝いも受け取らない可能性がでてきました。しかしお兄さんの優しい姿から想像するに、今後も相談者さんへのお祝いなどはし続けることでしょう。ただ結婚をしたのですから、独身時代と違ってお祝いのお金は、基本的に夫婦や家族に宛てたものになりますよね。となると兄嫁さんがつい、「払うだけ払って、もらうことはできない」と不公平に感じてしまうことは、案外仕方のないことなのかもしれません。

「どちらが悪いか」と言われると客観的にも判断は難しい



ただ、相談者さんと兄嫁さんのどちらが悪いかと言われると、一概には判断できません。相談者さんの味方をしてくれる人は「渡したのに受け取らなかったのだからしょうがない」、「お母さんに愚痴をいうなんて嫌な兄嫁だね」と言うでしょう。
『兄嫁、いやな感じだねほっとけばいいよ。ビクビクしないでね』
『新婚でそんなこと義母に言えるとかすごいね』
けれども兄嫁さんの味方をする人は「相談者さんはお兄さんに甘えすぎている」、「一度お祝いを断られたからと言って引き下がるなんて!」と言うでしょう。
『「奥さんも良い気しないでしょ。受け取って!」ってお兄さんに言えばいいじゃん』
物事の善悪は“どちらの立場になって考えるのか”でも大きく変わってきてしまうのでしょう。今回の件は、相談者さんだけが悪いわけではないと筆者は思います。お祝いも包んでいますし、断られて引き下がったのだって「兄の優しさだろう」、「あまりしつこくするのもプライドを傷つけるだろう」と思ったからですよね。兄嫁さんの心情を察するよりもお兄さんの気持ちを汲むことが大事だと感じたからこそとった行動……けれども兄嫁さんは自身の事情を一番に察してほしかったのでしょう。人間関係とはなかなかむずかしいものですね。後編では相談者さんが今後どうしていけばいいのかについて、ママさんたちからのアドバイスをもとに考えていきます。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 【前編】挨拶を無視するママ「なぜ?」迷惑みたいだからこちらも無視しよう すると相手が怒って……?
    【前編】挨拶を無視するママ「なぜ?」迷惑みたいだからこちらも無視しよう すると相手が怒って……?
    ママスタ☆セレクト
  2. 本当は腹黒い!? 裏表のあるママ友のエピソード4選
    本当は腹黒い!? 裏表のあるママ友のエピソード4選
    Googirl
  3. 【後編】旦那が「両親に月1万円仕送りしたい」と言い出した。妊娠中・旦那の奨学金返済中で正直無理!
    【後編】旦那が「両親に月1万円仕送りしたい」と言い出した。妊娠中・旦那の奨学金返済中で正直無理!
    ママスタ☆セレクト
  4. 子どもに合わせて、自分の好きな料理を我慢するなんてびっくり!これって普通なの?
    子どもに合わせて、自分の好きな料理を我慢するなんてびっくり!これって普通なの?
    ママスタ☆セレクト
  5. 九九の暗唱スピードが遅いとダメですか?掛け算を暗記することの重要性とは
    九九の暗唱スピードが遅いとダメですか?掛け算を暗記することの重要性とは
    ママスタ☆セレクト
  6. まんが【後編】娘の婚約者がお金を要求!「結婚したいなら費用は全額負担して、俺の奨学金も完済して」
    まんが【後編】娘の婚約者がお金を要求!「結婚したいなら費用は全額負担して、俺の奨学金も完済して」
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <子連れ入店禁止して!>後日、連絡が「お子さんが動いたので…」追加料金は仕方ない?【中編まんが】
    <子連れ入店禁止して!>後日、連絡が「お子さんが動いたので…」追加料金は仕方ない?【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <あとは丸投げ>旦那から2人きりのお出かけによく誘われる。帰宅後の家事が大変なので行きたくない
    <あとは丸投げ>旦那から2人きりのお出かけによく誘われる。帰宅後の家事が大変なので行きたくない
    ママスタ☆セレクト
  3. <最後の家族旅行が!>シフト勤務の夫と忙しい子どもたち「チャンスを逃したくない!」【前編まんが】
    <最後の家族旅行が!>シフト勤務の夫と忙しい子どもたち「チャンスを逃したくない!」【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <背中の肉が>手持ちのセレモニースーツ、まだイケる?卒業式・入学式を控えたママたちの静かなる葛藤
    <背中の肉が>手持ちのセレモニースーツ、まだイケる?卒業式・入学式を控えたママたちの静かなる葛藤
    ママスタ☆セレクト
  5. <夫が強要する理由は?>お礼イコール親孝行?義妹のズバっと指摘「うっとうしいよ」【第6話まんが】
    <夫が強要する理由は?>お礼イコール親孝行?義妹のズバっと指摘「うっとうしいよ」【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【旦那の「ママ」がイヤ!】呼び方、ヤバくない!?旦那のマザコン疑惑を友人に相談すると…<第7話>
    【旦那の「ママ」がイヤ!】呼び方、ヤバくない!?旦那のマザコン疑惑を友人に相談すると…<第7話>
    ママスタ☆セレクト
  7. 【義母、嫁の食レポは常識!】もう我慢しない「非常識なのはアナタです!」<第17話>#4コマ母道場
    【義母、嫁の食レポは常識!】もう我慢しない「非常識なのはアナタです!」<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!<第6話>#ママスタショート
    【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!<第6話>#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <帰省しすぎ?>できるだけ努力する!だけど…「また帰省?」ママ友の言葉がグサッ!【第3話まんが】
    <帰省しすぎ?>できるだけ努力する!だけど…「また帰省?」ママ友の言葉がグサッ!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事