提供:ママスタセレクト

中学生の制服。きれいであればお下がりでOK?それとも新品を買うべき?

2021.02.23 23:30
0おすすめ030_中高生_Ponko
中学、高校の入学を機に学校指定の制服を購入する方も多いでしょう。わが子の新しい門出。心機一転、新しい制服を揃えたいと考えるママもいれば、お下がりで十分と考えるママもいるようです。ママスタコミュニティにも、中学の制服はお下がりで良いのか、新品を買うべきか、と迷うママからの投稿がありました。
『この春に中学生になる娘がいます。とても綺麗な制服をいただきました。長女だし、いくら綺麗でも入学式にお下がりは可哀想かな? と思うので購入するつもりなのですが、主人は「お下がりでもよくない? どうせすぐ汚れるし」と言います。皆さんならとても状態のいい制服をいただいたら買わずにお下がりを着せますか?』

制服は高い!お下がりで十分



まずは「お下がりで十分!」と考えるママたちの意見からみてみましょう。
『私だったら、ありがたく使わせてもらう』
『状態いいなら全然アリ』
『着られなくなるまで使わせてもらえばいいんじゃない? 制服って高いし』
『買わない。サイズピッタリなら良くない? 中学生は塾代がかかりすぎるからそちらに回すべき』
制服は普段着に比べて高価なものですよね。サイズが合っていて綺麗なのであれば、それを使ったら良い! と主張するママたちの意見にもうなずけます。
『うちの中学はお下がりだらけだからお下がり着せた。従姉から貰ったけど、従姉も知らない名前が書いてあった。何代前のお下がりなんだろうか?』
巡りめぐって制服がやってくるご家庭もあるようですね。
『うちの娘、お下がりで3年間中学校に通った。制服なんてほとんど着ない学校だったからお下がりで全く問題なかった』
『うちの方もお下がりの人いるけど、入学式で見てもお下がりか新品か全くわからない。うちの方は制服あまり着ないからお下がりでも十分綺麗』
学校によっては、制服は登下校のみで校内ではジャージに着替えるところもあるようです。筆者の周辺でも、入学式や始業式、終業式のみ制服を着用し、普段はジャージ登校の中学校もあると聞きます。制服=式服ということですね。そうなると、制服を着用する機会が少ないだけに汚れる心配もないのかもしれません。「見た目にはお下がりかどうかは分からないから心配無用!」という声には、安心するママもいるのではないでしょうか。

洗い替えを考えて新しい制服も購入するのはどう?



洗い替え用に、お下がりも新品も「両方必要」という意見もありました。
『クリーニングしたり汚れたら対応しなきゃいけないから新しいのがあってもいいと思う』
『制服はクリーニングに出すから、2着は必要。1着だとぬれたり、汚れたときに不安かな』
『部活で休みの日も学校に行ったりするとなかなかクリーニングに出すタイミングが難しいから、予備があると楽だよ』
『洗い替え用にそれは使えば?』
『頂けるなら予備で取っておく。便利だよ。購入した制服の持ちもよくなるし』
『新しいのを買えばいい。お下がりは予備にする。予備があると安心だよ』
お下がりは洗い替え用にしてみたら? というアドバイスです。制服は毎日着るものですから、汚れたからといって時間のかかるクリーニングにすぐに出せるわけではありませんよね。自宅で洗濯できる制服であっても、洗って乾かし、アイロンをかけるのは一苦労です。そんなときに予備の制服があると安心かもしれませんね。

途中で買い替えることも考慮して


『卒業式のときには小さな制服を着てるお子さんも多いから、途中で買うのも有りかと思いますよ』
『中学生なら、きっと1回はサイズ合わなくなって買い替えるんだから、着られなくなるまで使わせてもらえばいいんじゃない?』
『もらったのを着て、成長してサイズアップしたら新品を買う』
身長も体重もぐっと伸びることの多い中学生時代。1年で5センチ、10センチも身長が伸びた! というお子さんも珍しくないでしょう。急成長するお子さんであれば、制服も3年間でサイズアウトしてしまうかもしれませんよね。まずはお下がりからスタートして、必要に応じてサイズアップするのも1つの方法でしょう。

新しいものにこだわる派も


お下がりで良い! というママがいる一方で、少数派ではありますが「新品にこだわる」派もいます。
『新しいのを買ってあげて!!』
『私は、新品を着せたい』

本人の気持ちも尊重して


コメントを読むと「お下がりで良い」というママや「新品とお下がりを併用する」というママ、さらには「新品にこだわる」というママがいることが分かりました。それぞれのご家庭によって考え方や購入方法が異なるのは当然のことかもしれませんね。
しかし、投稿者さんが今、一番困惑しているのは、旦那さんと意見との相違です。ここはひとつ、着て通うお嬢さんの声を尊重してみてはいかがでしょうか。
『新しいのがいいかお古でもいいかは子どもに聞けばいいんじゃない? 子どもに選ぶ権利はないの?』
制服を着るのはあくまでもお嬢さん本人です。「周りのお友達が新品なのに……」と残念に思うのか「これで十分」と思うのか。まずはその気持ちを確認してあげるのも大切かもしれませんね。オシャレも気になる年頃ですから。

文・すずらん 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 【前編】「600万がない!」夫の貯金使い込みが発覚!義実家は夫の味方をする。どうしたらいいの…
    【前編】「600万がない!」夫の貯金使い込みが発覚!義実家は夫の味方をする。どうしたらいいの…
    ママスタ☆セレクト
  2. 【前編】夫が職場の女性に恋心を!?悩む妻に「浮気よりもセクハラ扱いが心配」との声も!
    【前編】夫が職場の女性に恋心を!?悩む妻に「浮気よりもセクハラ扱いが心配」との声も!
    ママスタ☆セレクト
  3. 【後編】「私のこと避けてるよね?」苦手なママ友からのメッセージに呆然
    【後編】「私のこと避けてるよね?」苦手なママ友からのメッセージに呆然
    ママスタ☆セレクト
  4. 【後編】旦那が浮気。でも自分が拒否してのセックスレスが原因だから仕方ない……?
    【後編】旦那が浮気。でも自分が拒否してのセックスレスが原因だから仕方ない……?
    ママスタ☆セレクト
  5. 失礼すぎてありえない! 孫の顔を見た義母の発言! 姑との日常~vol. 6~
    失礼すぎてありえない! 孫の顔を見た義母の発言! 姑との日常~vol. 6~
    Googirl
  6. <義母の発言が許せない!>「緑色のランドセルなんておかしい」決めつけはやめて……!【後編まんが】
    <義母の発言が許せない!>「緑色のランドセルなんておかしい」決めつけはやめて……!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】
    <子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!
    <図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!
    ママスタ☆セレクト
  3. <夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】
    <夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをください
    <送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをください
    ママスタ☆セレクト
  5. <オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】
    <オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【旦那の「ママ」がイヤ!】私の感覚⇒「パパママは小さい子の呼び方」両親のしつけ思い出し<第6話>
    【旦那の「ママ」がイヤ!】私の感覚⇒「パパママは小さい子の呼び方」両親のしつけ思い出し<第6話>
    ママスタ☆セレクト
  7. 【職場で言われてイヤだった言葉】感謝の言葉はダメ?見事なクソバイス!<第5話>#ママスタショート
    【職場で言われてイヤだった言葉】感謝の言葉はダメ?見事なクソバイス!<第5話>#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <帰省しすぎ?>はぁ?約束したよね!?「月1回は多すぎ!」旦那の言葉に不満が爆発【第2話まんが】
    <帰省しすぎ?>はぁ?約束したよね!?「月1回は多すぎ!」旦那の言葉に不満が爆発【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <ディズニーランド>「パルパルーザ」第4弾の主役はドナルドダック!4月8日から
    <ディズニーランド>「パルパルーザ」第4弾の主役はドナルドダック!4月8日から
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事