提供:ママスタセレクト

肌が透けるからイヤ!卒業式や入学式にベージュのストッキングを履かないで済む方法を教えて

2021.02.19 09:00
pixta_50411012_M

卒入学シーズンが近づくと、式に参加する装いのルールやマナーに悩まされることはないでしょうか。周囲から浮かないように無難な装いにしたいと思いつつ、マナー違反ではないかと心配になることも出てきそうです。
『卒業式や入学式のとき、ストッキングの色はやっぱりベージュじゃないとダメだよね? 肌が透けるとイヤなので、なにか対策ってありますか?』
どのようなシーンで着用するかで黒かベージュなどを選ぶことになる「ストッキング」。基本のルールはあるかもしれないけれど、卒入学式では少しは自由度を高くしても大丈夫なものなのでしょうか?

卒入学式でのストッキングは「ベージュ」が基本?



『諦めてベージュのストッキングを履いているよ。ほんの数時間だしね。それに誰も保護者の脚なんて見ていないよ』
『ベージュじゃないとねえ……。黒はありえないよ』
『普通はベージュかな』
卒入学式にどのような装いをするかにもよりますが、ママたちの声にもあるように、着用するストッキングの色はベージュ系が定番のようですね。
『私はまわりの目が気になるからベージュで行きます。でも黒がいいなら黒でもいいと思いますよ。黒にするなら薄い色や薄い生地だとお葬式みたいになっちゃうから、タイツでもいいと思う』
黒のストッキングはお葬式で着用することもあるため、祝いごととなる卒入学式では暗い印象にならないように黒を避けるといった声もありました。また卒業式の場合、スーツが紺や黒などの落ち着いた色なので、あえてベージュのストッキングを着用することで抜け感を出すこともできそうです。

卒入学式ならあまり気にしなくてもいい?


『私はベージュを履いて行ったけど、回りは結構黒の人がいたよ。私もベージュって決めつけてイヤイヤ履いたから、今度は黒を履くつもり』
『卒業式は黒の人結構いたよ~。最近は決まったマナーじゃなくても、さほど気にしなくてもいいんだって思ったよ』
『地域にもよるんじゃない? 基本的なマナーとしてはベージュだろうけど、雪国だと黒タイツにブーツとかの割合の方が多いよ。式典じゃないけど冬季の仏事とかのときも、ムリしてストッキングを履いている人の方が少ないよ。基本としてはこうだという暗黙の了解はあるけども、状況に応じてっていうのが現実です』
卒入学式の装いに対するストッキングの色は、「ベージュ」が定番と考える人もいるかもしれません。しかしママたちの声を見ていると、必ずしもベージュにこだわらないという考え方も増えてきているようです。
筆者の体験談。ムリをしても仕方ないと判断したいきさつ
実は筆者も子どもの中学の入学式では、厚手の黒タイツを着用して参加しました。黒色な上にタイツですから、二重でマナー違反と指摘されそうですよね。しかしストッキングでは足腰が冷えてしまい、数カ月前に手術をした病気のこともあったため、あえて厚手のタイツを選択しました。

子どものおめでたい入学式の最中に、筆者の具合が悪くなってしまったら子どもに申し訳ないと考えたことが厚手のタイツにしたいきさつです。もしかすると、同じように事情があってストッキングを避けている人がいてもおかしくはないと今なら思えます。

ベージュのストッキングを履かないためにできること



『脚を出すことがイヤならパンツスーツにすれば?』
『ベージュを履くほうがいいけど、イヤならパンツスーツにするといいかもね』
肌が透けてしまうベージュのストッキングを避けるためには、思い切ってパンツスーツにすればいいのではというアイデアも寄せられました。寒ければパンツスーツの下にストッキングを履くこともでき、パンツに隠れているのであれば何色でも気にならずに済みそうですね。
『濃いベージュのタイツにしたらいい』
『肌が透けることがイヤなら、ベージュのタイツを履けばいいと思う』
『デニール値の高いタイツを履いたらいいよね。少しおばさんっぽくなるかもしれないけど』
防寒対策にもなりますので、思い切ってベージュのタイツを履く方法もありかもしれませんね。黒で目立ってしまうことを避けたいのであれば、ベージュのタイツもよさそうです。厚手のものにすれば肌が透けることも防げそうです。

あくまでも主役は子どもたち!あまり気にしすぎなくてもいい


『余程変な格好をしていない限り、親の服装なんて覚えていないから大丈夫』
『主役は子どもたちだから。誰も保護者の脚なんか見ないんじゃない? 濃い色のベージュのタイツを履いておくといいかもね』
卒業式や入学式はお祝いの席なので、装いとしては明るく華やかであることを意識すればいいのかもしれませんね。いっときのガマンと割り切れればベージュのストッキング、どうしても違和感があるならば黒などのストッキングを取り入れてみたり、落ち着いた色のタイツにしてみたりしてはいかがでしょう。卒入学式はあらたまった席ではありますが、学校や保護者の雰囲気によってはあまり堅苦しくない装いでも問題ないかもしれません。

周囲から浮いてしまうことが気になるようであれば、同じ学校に通う子どもをもつママ友に話を聞いてみたり、保護者の雰囲気をリサーチしておいたりすることもオススメです。卒入学式の主役は子どもたちですから、派手すぎたり目立ちすぎたりしないのであれば、あまり堅苦しく考えなくてもいいかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ

関連リンク

関連記事

  1. 40代のママ友が使う「写メ」という言葉を古いと話すママ。みんなからの反応は……?
    40代のママ友が使う「写メ」という言葉を古いと話すママ。みんなからの反応は……?
    ママスタ☆セレクト
  2. 「ウゼー」中学生の反抗期!可愛かった息子はもういない…。でもママが具合が悪いとき、意外な行動に……
    「ウゼー」中学生の反抗期!可愛かった息子はもういない…。でもママが具合が悪いとき、意外な行動に……
    ママスタ☆セレクト
  3. 【前編】期間限定で同居中の義母と“食事のルール”をめぐり険悪に?どうすれば仲は戻せる!?
    【前編】期間限定で同居中の義母と“食事のルール”をめぐり険悪に?どうすれば仲は戻せる!?
    ママスタ☆セレクト
  4. 【後編】期間限定で同居中の義母と“食事のルール”をめぐり険悪に?どうすれば仲は戻せる!?
    【後編】期間限定で同居中の義母と“食事のルール”をめぐり険悪に?どうすれば仲は戻せる!?
    ママスタ☆セレクト
  5. 【最終話】バツイチ旦那の義実家から逃げたい!「私と旦那が選んだそれぞれの未来」
    【最終話】バツイチ旦那の義実家から逃げたい!「私と旦那が選んだそれぞれの未来」
    ママスタ☆セレクト
  6. 【前編】「息子は大学へ行かせたいけれど、娘は高卒でいい」と話すママに、世間のママたちからの反応は……?
    【前編】「息子は大学へ行かせたいけれど、娘は高卒でいい」と話すママに、世間のママたちからの反応は……?
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <わが子より母を優先?>施設を選択すると「見捨てる気?ヒドい!」無責任に泣く叔母【第4話まんが】
    <わが子より母を優先?>施設を選択すると「見捨てる気?ヒドい!」無責任に泣く叔母【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?
    <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?
    ママスタ☆セレクト
  3. <非常識なオンナ>ママ友の反応「アプローチありえない!」感覚が同じでホッとした~【第2話まんが】
    <非常識なオンナ>ママ友の反応「アプローチありえない!」感覚が同じでホッとした~【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <賛否両論>子どもの教習所代と全身脱毛の費用。両方とも親が払うものなの?
    <賛否両論>子どもの教習所代と全身脱毛の費用。両方とも親が払うものなの?
    ママスタ☆セレクト
  5. <孫差別⇒仲間はずれ!?>良かれと思ってはNG!?妹が放った辛辣なひと言、黙る母【第4話まんが】
    <孫差別⇒仲間はずれ!?>良かれと思ってはNG!?妹が放った辛辣なひと言、黙る母【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【ありがとうナシ夫vsグチ実母】お礼クレクレアピール!⇒タメ息ついた母<第16話>#4コマ母道場
    【ありがとうナシ夫vsグチ実母】お礼クレクレアピール!⇒タメ息ついた母<第16話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【衝撃の言動:女子編】若者の恋バナ飛躍しすぎ「鼻くそ食べてる」【第9話まんが】#ママスタショート
    【衝撃の言動:女子編】若者の恋バナ飛躍しすぎ「鼻くそ食べてる」【第9話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <ケチな男は不要?>将来が不安「子ども費用はすべて私が?」実母と義母に相談すると…【中編まんが】
    <ケチな男は不要?>将来が不安「子ども費用はすべて私が?」実母と義母に相談すると…【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <コンプレックス>「私はブス」と思いすぎて婚活がうまくいかない!悩む女性へのアドバイスは…
    <コンプレックス>「私はブス」と思いすぎて婚活がうまくいかない!悩む女性へのアドバイスは…
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事