

中学生の子どもの入学式、夫婦で参加しますか?それともどちらか一人?
2021.02.18 06:00
提供:ママスタ☆セレクト

入学式といえば、晴れ舞台として子どもの成長が垣間見られる貴重なイベントですよね。成長した子どもの立派な姿を自分の目に焼き付けたい。そのように考え、入学式に参加したい親御さんも多いのではないでしょうか。
『子どもの中学の入学式って、夫婦で参加しましたか?』
投稿者さんのお子さんは学区外の中学校に通うため情報が入らず、入学式には夫婦で参加するほうがいいのか、ママひとりで参加するほうがいいのか、どちらがいいかと悩んでいるそうです。
小学校の入学式とは違い、中学生ともなると夫婦揃って参加するかしないかを悩んでしまうのかもしれませんね。ママスタコミュニティにいるママたちは、お子さんの中学校の入学式はどのようなパターンで参加したのでしょう?
中学校の入学式。夫婦で参加するかひとりで参加するか
家庭環境や仕事の都合など、さまざまな事情により、みんなが同じように中学校の入学式へ参加しているわけではないことでしょう。明確な正解があるわけではありませんので、ママたちの声をもとに、2つのパターンを紹介しますので参考にしてみてください。
パターン1 夫婦で参加
『入学式は夫婦で参加したよ。夫婦で参加の人、結構いたな~』
『公立中学だけど、わりと夫婦で来ている人が多かった』
『夫婦で出席した。7~8割くらいは夫婦で来ていた印象』
ママたちの声を見ると、夫婦ふたりで参加したという声が比較的多い印象を受けました。ただし夫婦で参加していた人の割合については、3割ぐらいと話しているママもいましたので、数字はあくまでも目安として考えておくといいかもしれませんね。
『ど田舎の中学校だけど、ほぼ全員夫婦で来ていたよ』
『去年、夫婦で参加したよ~。田舎だからか、結構夫婦で来ていたよ』
このような声も寄せられていましたので、夫婦での参加率に関しては、地域性なども影響があるかもしれませんね。
パターン2 ひとりだけ参加
『子ども3人とも中学校の入学式は私だけが参加。そのかわり卒業式は夫婦で参加したよ。中学生ともなると母親だけが多いけど、ご夫婦できている人もそこそこいたよ』
『夫婦での参加は少なかったな。小学校の卒業式は夫婦での参加が多かったけど』
『小学校の卒業式は夫婦で参加が多くて、中学の入学式はお母さんだけの参加が多かったよ。うちは両方とも1人でいく予定』
入学式は平日におこなわれることが多いことから、ママひとりでの参加という声も寄せられました。しかしひとり参加のママの声にもあるように、夫婦で参加が多い、ママだけのほうが多いなどについては、地域や状況によって変化するため、どちらがいい、悪いというわけではなさそうです。
状況によっては参加したくても人数制限がおこなわれる場合もある
『今は新型コロナウイルス感染症対策で、参加はひとりだけって案内されるかもね』
『うちは新型コロナウイルス感染症の影響で、片親しか参加できなかったよ』
『新型コロナウイルス感染症が流行する前は夫婦で参加していたよ。今年は新型コロナウイルス感染症の流行のせいで保護者の参加は1人までしかダメなんだろうな』
2021年2月現在も収束しない「新型コロナウイルス感染症」により、今までとはまったく異なる日常になってしまいました。今までは当たり前に行われていた入学式や卒業式がおこなえなくなったり、参加可能人数をひとりまでにするように学校側から指示されたりするケースも増えているようです。
筆者の子どもも2020年3月におこなわれた中学校の卒業式は、保護者1人のみと学校側から指定がありました。このように大規模な感染症の流行などがあると、夫婦や祖父母が参加したいと考えていても誰かひとりしか参加できないケースも出てきます。このようなことが今後も起こらないとは限りませんので、事前に何かあったときはどちらが参加するかを夫婦で明確に決めておいたほうがいいかもしれませんね。
誰が行っても、何人で行っても、祝う気持ちは同じ
『学校、学年にもよるのかも』
ママの声にもあるように中学校の入学式の保護者参加については、地域差や保護者の雰囲気、学校のカラーなどによって、参加者の数は変化するようです。
何が正解というわけではありませんし、ママばかりのなかにパパがいたって気にすることはないと思いますよ。祝いたいと思う親御さんの気持ちは人数で測れるものではありませんね。
まずはご夫婦で話し合ってどうするかを決めてみてはいかがでしょう。もし決められないのであればお子さんにも意見を求めてもいいかもしれませんね。お子さんにとっても、保護者にとっても、記念となる入学式になりますように。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【夫婦、小さなすれ違い…】カラカラカラ…「紙、使いすぎや!」【第20話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<毒親の連鎖!?>「オレは毒親育ちだ!」酔うとグチがとまらない夫。正直ウンザリ…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<人材不足じゃなかったの?>働きたいのにパートが決まらない!幼稚園ママたちはどんな仕事をしてる?ママスタ☆セレクト
-
<義母のせいで?>息子に非がある…けど嫁だって悪かったんじゃない?【第6話まんが:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】「DNA鑑定したい」は妻と息子を侮辱する言葉!<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
ママたちがもっとも読んだ「まんが記事」トップ10!1位は義姉が勝手に【2025年4月ランキング】ママスタ☆セレクト
-
<今めちゃくちゃ悩むこと>ママ友って必要ですか?新しい環境で困る…? #ママスタニュースママスタ☆セレクト
-
<乗り遅れた?>小学3年生になって続々誕生した“仲よしペア”。あぶれている娘が心配ママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>ケーキの横取り?「マジで許さない!」義妹の怒りに救われる【第4話まんが】ママスタ☆セレクト