提供:ママスタセレクト

【後編】単身赴任に「ついてきてほしい」と話す旦那と拒む子どもたち……一体どうすればいい!?

2021.02.12 10:30
094_旦那_Ponko

単身赴任についてきてほしい旦那さんと、それについていきたくない子どもたち。相談者さんはどうするべきか悩んでいるようですが、心はすでに「ついていかない」に決まりかけている様子もうかがえます。その背景には子どもたちの気持ちであったり、自分の気持ちだったりが関係しているのでしょう。しかし「単身赴任をした場合におこるデメリットも考慮しておいたほうがいい」という声も届いています。

単身赴任を選んだ場合覚悟しておいたことがいいことのアドバイス


ここで旦那さんの気持ちを無視してしまった場合、こんなことが起こるのではないかと心配する声もありました。
『うちもそうだよ。浮気は仕方ないよね。半分は信じてないかな……』

『子どもが嫌だと言ったら単身赴任。そのかわり、浮気、不倫覚悟で。意地悪を言っているんじゃなく、「ついて来て欲しい」と言うくらいだから寂しがりなのかなーと思って』
子どもたちの年齢や環境を考えても「ついてきてほしい」と言うあたり、もしかしたら相談者さんの旦那さんは寂しがり屋なのではないでしょうか。もしそうでなかったとしても、一人暮らしをすることになれば時間を気にせず飲みにいくことがあったり、休日の使い方も自由になります。「家族がついてこないことで寂しくなる=浮気していい」ということは決してありません。しかし単身赴任をしたことで、旦那さんの気持ちに変化が起こる可能性があることは考慮しておいたほうがよさそうですね。
『うちは似たような感じで週末だけ私が行くか、旦那が帰ってくるかって感じで単身赴任してもらっていた。ただ交通費がなかなかキツかったから、旦那が来るときは仕事終わりそのまま夜行バス使ってきていたりしたよ』
『うちがそうで、今半分終わったところ。感染症の流行もあって早々帰ってこれないけれど何とかやっているよ。休みの日は電話したりはしている。子どものこともあるしついていけなかったよ。家もあるし。ただ単身赴任終わったときがきついって話だよ。お互い生活リズム合わせるのがつらい、旦那の世話もつらいって』
浮気以外にも、「交通費がきつい」という実体験や、「単身赴任が終わってからまた一緒に暮らすことがつらい」というコメントもありました。たしかに3年もの長い期間離れていれば、子どもたちはどんどん成長するでしょうし、相談者さん自身も旦那さんがいない生活に慣れてきてしまうのかもしれません。それに旦那さんだってまわりを気にすることのない一人暮らしに慣れてしまうこともあるでしょう。たとえついて行かなかったとしても、「単身赴任が終われば以前の家族のかたちに戻れる」というのは安易な考えなのかもしれませんね。

家族みんなの幸せを考えて決断を



子どもたちの環境に配慮することはとても大切なことです。しかしそれは、「ついてきてほしい」と寂しがっている旦那さんをないがしろにするほどのことなのでしょうか? 逆に旦那さんが希望している「ついてきてほしい」は、子どものたちに今の環境を捨てさせるほど強い気持ちなのでしょうか? 家族全員が今どんな気持ちでいるのか。単身赴任について行った場合とついて行かなった場合のメリットとデメリット。家族全体の在り方など、それぞれが後悔をしないように、真剣にみんなで話し合ってみてくださいね。
人気記事:【前編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 「仕事が休みの日でも保育園に預けて息抜きはいいの?」ママたちの考える線引きとは
    「仕事が休みの日でも保育園に預けて息抜きはいいの?」ママたちの考える線引きとは
    ママスタ☆セレクト
  2. 【後編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    【後編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    ママスタ☆セレクト
  3. 【前編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    【前編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 【後編】ごめん、フォローできない。旦那に「え?馬鹿なの?」と思ってしまったとき
    【後編】ごめん、フォローできない。旦那に「え?馬鹿なの?」と思ってしまったとき
    ママスタ☆セレクト
  5. 【第4話:夫へ相談、解決に向けて】元ママ友からのイジメが10年。「もう我慢の限界!」ついに立ち上がった私がとった行動とは?
    【第4話:夫へ相談、解決に向けて】元ママ友からのイジメが10年。「もう我慢の限界!」ついに立ち上がった私がとった行動とは?
    ママスタ☆セレクト
  6. <義妹の不倫>【前編】私の名前がアリバイ作りに使われて修羅場に!?義妹旦那はブチ切れ……
    <義妹の不倫>【前編】私の名前がアリバイ作りに使われて修羅場に!?義妹旦那はブチ切れ……
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <依存オンナに要注意!>平穏を取り戻したはずなのに職場で盗難騒ぎが!?犯人は一体【第5話まんが】
    <依存オンナに要注意!>平穏を取り戻したはずなのに職場で盗難騒ぎが!?犯人は一体【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <年収の壁、こえてみる?>パートやアルバイトに影響大!「年収の壁」なぜ今議論されているの?
    <年収の壁、こえてみる?>パートやアルバイトに影響大!「年収の壁」なぜ今議論されているの?
    ママスタ☆セレクト
  3. <子育てで知る>早朝に小児科を予約しても100人超待ち!?子どもを産むまで知らなかった産後の世界
    <子育てで知る>早朝に小児科を予約しても100人超待ち!?子どもを産むまで知らなかった産後の世界
    ママスタ☆セレクト
  4. <実家のゴミ問題>宅配便にヒャー!夫へ「カビだらけ」の古いカバンを送り付けられ…【第2話まんが】
    <実家のゴミ問題>宅配便にヒャー!夫へ「カビだらけ」の古いカバンを送り付けられ…【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <無責任>元旦那からの養育費がストップ!「親の介護で離職したから払えない」って…許す?許さない?
    <無責任>元旦那からの養育費がストップ!「親の介護で離職したから払えない」って…許す?許さない?
    ママスタ☆セレクト
  6. <アリなの?>仕事をしたくない、遊びたいから大学に進学する。「就職しろ」と言ったら毒親と言われた
    <アリなの?>仕事をしたくない、遊びたいから大学に進学する。「就職しろ」と言ったら毒親と言われた
    ママスタ☆セレクト
  7. <不適切な義父>義母におつまみ出させて文句のオンパレード。ついに私の怒りが頂点に!【中編まんが】
    <不適切な義父>義母におつまみ出させて文句のオンパレード。ついに私の怒りが頂点に!【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【婚活中の妹、姉の助言とは?】姉の勘は鋭い?ダメ判定の人は連絡が途切れ…<第5話>#4コマ母道場
    【婚活中の妹、姉の助言とは?】姉の勘は鋭い?ダメ判定の人は連絡が途切れ…<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <困った>感染症にかかったママ友からのSOS。病み上がりの子どもを預かってほしいと言われて……
    <困った>感染症にかかったママ友からのSOS。病み上がりの子どもを預かってほしいと言われて……
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事