

【前編】なんでも「旦那に聞いてみるね」と答えるママ友。その言葉に隠される本当の胸の内とは……?
2021.02.06 17:30
提供:ママスタ☆セレクト

ママ友付き合いに限らず、人付き合いをしながらの生活は、必ずしも平穏なことばかりではありませんよね。「言葉」や「気持ち」を介して付き合っていくなかには、思いもよらない誤差が生じる場合も……。
『この間ママ友たちに野菜をおすそわけしようと思って、LINEで1人1人にいるか聞いた。いる人いらない人それぞれだったんだけど、1人が「ちょっと旦那に相談してみるね」って。なんで野菜がいるかいらないか、旦那に聞く必要あるんだろう。いらないなら「今間に合ってるわー」って言えばよくない? 野菜を自宅にわざわざ届けに来たなら断りづらいのもわかるけど、LINEであらかじめいるかいらないか聞いているんだからさ。案の定、次の日に「旦那に相談したんだけど、今回は遠慮するね」って』
今回ママスタコミュニティに投稿をしてくれたママは、ママ友から言われた「旦那に相談してみるね」という断り文句に、少し疑問を感じているよう。
『思い出してみたらその人、前も他のママ友に「お下がりいらない? いるなら明日持ってくるけど」って聞かれたときにも「旦那に相談してみる」って言ってた。自分で何かを断ったりするのが苦手な人って、なんでも「旦那に相談してみるー」って言って、旦那のせいにして断ってこない? あれすごいイライラする……』
いつでも断り文句に旦那さんの存在を出してくるママ友につい腹を立ててしまう投稿者さんですが、果たしてママスタコミュニティに集まったママたちのコメントから見えてきたものとは……?
たしかに「野菜のおすそわけ」を旦那さんに確認するのってどうなの?
『わかる! 自分で決めてよ、て思うよね』
『うわ、それはないわー。亭主関白かよってなる』
『それはイラつくね。冷蔵庫の中身を旦那が管理してるのかってツッコミたくなる(笑)』
『おもしろいじゃん。私ならその場で「なんで旦那に聞くのよ(笑)」って返しちゃう』
ママスタコミュニティに集まったママたちの多くは、野菜のいる・いらないを旦那さんに確認する必要性について、疑問を持ってしまうようです。
『なんか無理なお願いされたときには「旦那に相談するね」のワンクッションを置くけど、野菜のおすそわけを断るのにワンクッションを置く意味がわからない。自分でちゃんと断ればいいのにね』
「旦那に相談してみる」というワンクッションをおいて、後日断りを入れてくるというママ友さん。果たして「野菜を貰うか否か」はワンクッションを置くような内容なのか、投稿者のママの疑問は深まります。
「本当に」旦那さんに断りを入れなくてはいけないだけなのかも……?
『家では常に旦那の顔色を伺っている人なのかもよ?』
『うちは勝手に何か買ったり貰ったりして帰ると旦那が怒るから聞かなきゃだめなんだよね。わかってるよ、うちの旦那がモラハラってことは』
『友達の旦那が同じ感じ。全てに許可が必要。なんでもかんでも口を出してくる』
『わたしも今までこのタイプでした。夫からモラハラ受けてましたー……そろそろ別れます』
一方で、実際になんでも旦那さんに断りをいれないとダメだったというママたちからのコメントも届きます。
『モラハラ旦那だと、そのくらいでも機嫌悪くなったりするからね。察してあげて』
「これくらいで……?」と思うことでも、本当に些細なことで機嫌が悪くなってしまう旦那さんがいることも事実です。もしかしたら投稿者のママのお友達も、旦那さんとの距離感を家庭内で常に気にしている可能性もありますよね。
『本当に旦那さんになんでも許可を取らないとダメな家庭があるなんて知らなかった。その人のところもそうなのかな? 自分で断れないから旦那のせいにしているんだって勝手に思っていたけれど』
と投稿者のママ。「旦那に聞いてみるね」が本当なのか、それともハッキリと断れない故の口実なのか……いずれにしても、
『貰うのが嫌な人にとっては、野菜であろうとどうでもよくはないんでしょ。迷惑だけど角が立たないようにって思って、毎回「旦那に聞いてみるね」って言っているんじゃないの? 毎回だったらさすがに察して、あげる系の声はもうかけない方が良いかもね』
毎回同じ口実で断っているようであるのならば、あまり深入りせずに、もう声はかけない方が良いというアドバイスで締めくくりに入りそうだったこのお話。しかしここから、投稿者さんには思いもよらないことが明らかになってしまうのです……。
後編へ続く。
文・渡辺多絵 編集・しらたまよ イラスト・マメ美
関連記事
-
【前編】「悪気はなかったのに」とママ友への失言を悔やむママ。しかし寄せられたのは“励ましの声”よりも“シビアな本音”だった!ママスタ☆セレクト
-
牛乳VS乳飲料。2つの違いと、どちらがママたちに支持されているか徹底調査!ママスタ☆セレクト
-
【後編】マウンティング大好きなママ友「いい歳してコンビニが仕事?」夫の仕事をあざ笑う。でも本当の職業は……。ママスタ☆セレクト
-
正直しんどいな…「子どもの遊びに付き合っている」ときの親あるあるGoogirl
-
【前編:双子育児のリアル】お風呂上がりのバトル「なんて酷な勝ち方……」 #4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
1ヶ月健診で言われた看護師さんの言葉にモヤモヤ……「母は強し」は本当に褒め言葉?【双子出産ダイアリー18】ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【夫婦、小さなすれ違い…】肉じゃが問題!「え!?」食べるけど…【第8話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<パート先で上司イジメ!?>も~限界ッ!理不尽な嫌がらせ、逃げる【第4話まんが:スミレの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<漏れ出た本音>娘が選んだのはママの希望とは違う進路。あんな仕事、どうせ稼げないのに…ママスタ☆セレクト
-
<イヤミ~な義母>「え…自分は作らなかったくせに!?」義妹に過去をバラされた義母【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【お前がダメな15の理由】グサっ!周りを見られない俺は「自己中」なの?<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<買う?買わない?>Nintendo Switch 2発売!ママの声は…? #ママスタニュースママスタ☆セレクト
-
<地雷男にイラッ!>私への嫌味なの?相手が不妊だとイヤだから「絶対デキ婚にする!」【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<うまくいかないときに読む話>人生は最初から決まっている?結婚して子どもを作ったら不幸になったママスタ☆セレクト
-
<離婚しますッ!>ピンチの妻をあっさり見捨てた~!?家族から逃げつづけるダサダサ男【中編まんが】ママスタ☆セレクト