提供:ママスタセレクト

【後編】自分にママ友がいないことでわが子が仲間外れにされている……。後悔するママに先輩ママさんたちからの助言が届く

2021.02.01 17:30
42_ママ友_猫田カヨ
積極的にママ友を作らなかったことで、わが子が仲間外れにされていると後悔する相談者さん。「やり直せたら」「ママ友を作っていれば」と”たられば”を考えネガティブな気持ちになるかもしれませんが、もう少し違う視点を持ってみてはいかがでしょうか。

ネガティブな面ではなく、ポジティブな面に目を向けてみて



相談者さんは自分にママ友がいないことで不利な目に合っていると感じているようですが、既に手に入れている幸せもあるのでは?
『相談者さん家族は仲良し。それが1番幸せだと思います。他人に好かれたって、本当に困ったときに助けてくれるのは家族だけですから』
『家族が仲良いならそれでいいじゃん。ママ友と群れなくても、家族みんな仲が良いことのほうが圧倒的に私は幸せだと思う。ママ友といる時間なんて人生のほんの一瞬じゃない? 子どもの学生時代だってあっという間だよ』
『結婚して元気な子どもに恵まれて、お家まで建ててもらえてあなたは幸せ。毎日普通に学校行けるだけでも幸せだよ。毎日綺麗な家でご飯食べられて、掃除ができるのも健康だからできること。小さな幸せに気付かないともったいないよ。あなたは誰よりも幸せ。ママ友より旦那様、子どもに感謝して、もっともっと大切にしてね』
持ち家があって、家族仲が良くて、みんな健康で……。相談者さんが持つスペックは見る人が見れば幸せなものです。相談者さんのお子さんもママとパパが仲良しで、自分たちを当たり前のように愛してくれていることを幸せだと思っているのではないでしょうか。もしもこの土地に家を建てていなかったら、もしもママ友を積極的に作っていたら「もっと幸せだったかもしれない」。でも、今と違う土地で生活したからと言って全てが望みどおりであったかと言われたら必ずしもそうではないでしょう。お給料が下がり、持ち家どころか生活費も大変だったかもしれません。ママ友がたくさんいたら、付き合いばかりで夫婦仲が悪くなっていたかもしれません。そういった”たられば”もあるのではないでしょうか。

変わりたい気持ちがあるのなら一歩踏み出してみては?



少しでも今の状況を打開したいと思うのであれば、相談者さんにできることはまだ残されていますよ。
『幼稚園や小学校で役員とかやっていたら仲良しになるんじゃない? ママサークルとかさ。いろいろあるけれど、行動もせず、自分に魅力があるわけじゃないのに人が寄ってくるわけがないよ。みんな努力しているよ』
『何か趣味の習いごとを始めて!! 年齢子ども関係なく友だちができるよ! そこからまた人の輪が広がる! 狭い世界じゃ気の合う人もなかなか見つからないよ』
『よくわかるけどさ。小学生なら低学年過ぎちゃえばあとは子どもが自力でお友達を作る段階だから、親は変に存在感出さないほうが子どものためだよ。お泊りする子だって一部でしょ? もしそうでないなら、子どもに泊まらせたい子に声をかけてもいいよと伝えてみては?』
ママスタコミュニティのママたちからのアドバイスにあるように学校の役員など、人が集まる場所に積極的に参加してみるのはいかがですか? 会話をする機会が増えれば顔見知りも増えて、打ち解けられそうなママが増えてくるはずです。学校では難しいようなら、習いごとを始めるという手もあります。自らの交友関係と世界を広く持てば、ママ友以上の存在が見つかるかもしれません。

自分の現状を憂い、“もしもこうだったなら”と思うことは誰しもあります。けれども思い悩むだけでは何も変わりません。現状を打破したいと考えているなら行動あるのみ。自分が手にしている幸せに目を向け、自分が思い描くさらなる幸せを掴むために行動を起こしてみてくださいね。

文・物江窓香 編集・子持ち鮎 イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 【後編】感染症が流行中「ただの風邪だから!」咳をする子どもを連れてきた義妹!ママはわが子を守るために……
    【後編】感染症が流行中「ただの風邪だから!」咳をする子どもを連れてきた義妹!ママはわが子を守るために……
    ママスタ☆セレクト
  2. 節分の豆まきで鬼に大泣き!子どもが怖がる園の行事をどう思う?
    節分の豆まきで鬼に大泣き!子どもが怖がる園の行事をどう思う?
    ママスタ☆セレクト
  3. 毎朝、子どもを起こすのが大変!ママたちが実践している“なかなか起きない子どもの起こし方”は?
    毎朝、子どもを起こすのが大変!ママたちが実践している“なかなか起きない子どもの起こし方”は?
    ママスタ☆セレクト
  4. 【後編】100年の恋も冷める「旦那のクソ発言選手権」。みんなが認める第1位は?【10位~1位】
    【後編】100年の恋も冷める「旦那のクソ発言選手権」。みんなが認める第1位は?【10位~1位】
    ママスタ☆セレクト
  5. 子どものトイレトレーニング、はじめどきはいつ?うまく進めるコツを教えて
    子どものトイレトレーニング、はじめどきはいつ?うまく進めるコツを教えて
    ママスタ☆セレクト
  6. 【最終話:第4話】「あんたのほうが非常識!」夫に依存してる義妹。もう限界!娘と実家に帰ります!
    【最終話:第4話】「あんたのほうが非常識!」夫に依存してる義妹。もう限界!娘と実家に帰ります!
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <背中の肉が>手持ちのセレモニースーツ、まだイケる?卒業式・入学式を控えたママたちの静かなる葛藤
    <背中の肉が>手持ちのセレモニースーツ、まだイケる?卒業式・入学式を控えたママたちの静かなる葛藤
    ママスタ☆セレクト
  2. <夫が強要する理由は?>お礼イコール親孝行?義妹のズバっと指摘「うっとうしいよ」【第6話まんが】
    <夫が強要する理由は?>お礼イコール親孝行?義妹のズバっと指摘「うっとうしいよ」【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【旦那の「ママ」がイヤ!】呼び方、ヤバくない!?旦那のマザコン疑惑を友人に相談すると…<第7話>
    【旦那の「ママ」がイヤ!】呼び方、ヤバくない!?旦那のマザコン疑惑を友人に相談すると…<第7話>
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義母、嫁の食レポは常識!】もう我慢しない「非常識なのはアナタです!」<第17話>#4コマ母道場
    【義母、嫁の食レポは常識!】もう我慢しない「非常識なのはアナタです!」<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!<第6話>#ママスタショート
    【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!<第6話>#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  6. <帰省しすぎ?>できるだけ努力する!だけど…「また帰省?」ママ友の言葉がグサッ!【第3話まんが】
    <帰省しすぎ?>できるだけ努力する!だけど…「また帰省?」ママ友の言葉がグサッ!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <キムチの有効活用>酸っぱくなってるキムチは食べていいの?美味しい活用例も!
    <キムチの有効活用>酸っぱくなってるキムチは食べていいの?美味しい活用例も!
    ママスタ☆セレクト
  8. <義妹の奨学金をウチが!?>毎月の返済がキツイ「私だけ大変な思い」【第4話まんが:義妹の気持ち】
    <義妹の奨学金をウチが!?>毎月の返済がキツイ「私だけ大変な思い」【第4話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【妻、老後の約束をムシ!?】夫婦2人で世界一周旅行!「キャー素敵すぎる」<第1話>#4コマ母道場
    【妻、老後の約束をムシ!?】夫婦2人で世界一周旅行!「キャー素敵すぎる」<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事