

【後編】旦那の不倫発覚で心が死んでしまった…… いつになったら私の心は元に戻る?
2021.01.21 10:30
提供:ママスタ☆セレクト

旦那さんの不倫を知ってから半年。夫婦で再構築を試みて、旦那さんは努力をしてくれるものの、相談者さんは辛い思いを抱えているようです。
どうしても許せないのなら……旦那さんと離れてみては?
一旦は再構築を選んでみたけれど、やはり旦那さんの顔を見るだけで悲しくなってしまったり、自分自身が再構築に向けて努力できないと思うこともあるでしょう。そんなときには一度旦那さんと離れてみることで、今まで見えなかったものが見えてくるのかもしれません。
『人を裏切れる人と一緒にいるメリットってないよね。夫婦って一番信用しあえてなきゃ辛いのに、裏切られた瞬間一番信用できない人に成り下がるわけでしょ? 家族が悪魔って生活そのものが苦痛でしょ? 苦痛取り除いた方が健全だよ』
『半年頑張りました。私は精神的におかしくなり、精神科に強制入院したほどです。そのときに、このままでは子どもたちの心の成長に良くないと思いました。不倫が発覚したときは、「子どものために我慢して離婚しない」と決めたけれど、「子どものために離婚しよう」と思いました。当時子どもは5歳と8歳でした。今母子家庭になり、金銭的に大変なこともありますが心は間違いなく楽になり穏やかに過ごせています』
旦那さんと離れてみることで、自分の心が旦那さんをまだ求めているのか、それとももう旦那さんのことは必要なのかを考える。別居や離婚など旦那さんと離れる道は複数ありますが、一度離れて自分の素直な気持ちを自分の心に問いかけてみてもいいと思います。
明るく人生を生きるためにも、自分と子どもたちの“本当の幸せ”を考えて
『私は疑う気持ちに疲れて、子どもたちの前で無理して笑っていたけど悟られて……結局離婚しました。今はとても幸せです。離婚をすすめているわけではないですが、ずっと辛い気持ちがあるままなら別れるのも手段のひとつです。子どももお母さんには笑っていてほしいと思います』
『本当に、心穏やかに過ごせますように。お互い、将来この選択でよかったって思える日が来ますように』
相談者さんはなぜ自分を裏切った旦那さんと再構築をしてみようと思えたのでしょうか? 子どものためなのであれば、ママが苦しそうにしている姿を見せるのは、本当に子どものためなのかどうか考えてみてください。女の意地なのであれば、その意地で自分が幸せになれるのか、一度考えてみましょう。旦那さんが好きだからという理由なのであれば、それはただの執着ではないのか、どうすれば旦那さんの気持ちが戻るのか、試行錯誤する必要があるはず。「苦しい」「つらい」「なぜ」ばかり考えてしまうと、気持ちがマイナスに引っ張られてしまいます。いまこそ、自分と子どもたちの“本当の幸せ”を考えてみるいい機会なのかもしれませんね。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko
関連記事
-
義兄夫婦に新築祝いをもらい、義母からは家に招待するように言われる。でも家に呼びたくない!ママスタ☆セレクト
-
【後編】既婚の私「育児が大変!」独身の友人「婚活が上手くいかない」間に感じた深い溝。立場の違い、減っていく交流……ママスタ☆セレクト
-
【前編】ある専業主婦の節約しすぎる生活に驚く……!スキンケア用品が暴いた、ちょっと複雑な家庭の事情ママスタ☆セレクト
-
中学生男子が1食でお米2合は食べすぎ? 育ち盛りの子どもを持つママたちのリアルな意見はママスタ☆セレクト
-
外では「良い子」家では「わがまま」の内弁慶。どうしたら良いですか?ママスタ☆セレクト
-
【前編】既婚の私「育児が大変!」独身の友人「婚活が上手くいかない」間に感じた深い溝。立場の違い、減っていく交流……ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<ワガママ義姉と三世帯同居>地元に戻ってきた義姉「庭に建てさせて?」絶対にイヤッ!【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<中学生の英語教育>小学校で習うから、中学校の英語は難易度が上がって大変?今しておくといいことはママスタ☆セレクト
-
<ダサい色のランドセル!?>娘「ケンカするなら…」ウチが我慢すれば丸くおさまる?【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【10年上夫と、プリペア妻】「支えてあげてね!」義母にも信頼されてるし…<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<普通って…>家計管理は誰が担当?母は「妻が管理して夫にはお小遣い3万円」と言うけれど…ママスタ☆セレクト
-
<思春期のスキンケア>ニキビが気になる小学生向け・顔の洗い方とジェルミルクの適切な使い方ママスタ☆セレクト
-
<義姉、無責任すぎ…!>身体のSOSサイン!自分を守るため「もう逃げるしかない」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<甘やかし?>9歳の子が癇癪を起こし上の子に暴力を…旦那は「もう知らない」と突き放すんです!ママスタ☆セレクト
-
<承認欲求の末期>「賞をとった」と子どもの顔や名前をSNSにあげる人が!危機感なさすぎない?ママスタ☆セレクト