【後編】新築の家の中で暴れまくるママ友の子どもたち。もう家には入れたくないけれど、うまく断る自信がない
2021.01.02 17:30
提供:ママスタ☆セレクト
家の中で騒いだりボール遊びをしてしまったりするなど、暴れがちだというママ友Aの子どもたち。それを見ているママ友Aも叱ろうともしません。挙げ句の果てには壁にかかっている絵にボールを当てて落下させ、壁もキズつけられてしまいました。お隣からクレームはくるし、もう家には呼びたくないと思ってしまいますよね。ただ幼稚園が一緒なのであまり強く言うことはできずにいます。波風を立てることなく穏便に断りたいのですが……。
旦那さんを理由にする
『旦那から、しばらくは家で遊ぶのを控えて欲しいと言われたと言えばいいよ』
『旦那が怒っていると言って家遊びはなし』
家の壁にキズをつけられたことで旦那さんも怒っていますから、旦那さんから禁止されたと伝えるのもアリでしょう。投稿者さん自身ではなく、あくまで「旦那さん」がダメだと言っていることにすれば、相手も食い下がることはないでしょうし、納得しやすいですよね。
ママ友Aの方から遠慮するようになるかもしれないから、壁紙の修理代の話をする
『壁紙の写真を送信して、修理費用を請求』
『壁紙を剥がされているんだから、弁償レベルだよ』
壁の修理代を請求するかどうかは、今後の関係性に影響するでしょうから検討が必要です。でも、キズがついたこと、修理の必要が生じるならそれについては、それとなく相手に伝えてもいいかもしれませんね。ママ友Aに「なんだか家に行きづらい」と思ってもらうのには有効かもしれません。この場合、投稿者さんからではなく、ママ友A自身から距離をおくことになりますから、投稿者さんにとっても好都合かもしれません。
ぞれぞれ住宅事情があるのだから、それを理由にすればいい
『ママ友Aはシングルマザーで、複数の人と共同生活をしています。シェアハウスのようなものでしょうか。狭すぎて遊びには行けません。ママ友Bは義両親と同居のため、お友達を呼ぶのは厳しいみたいです』
それぞれに事情があって、ママ友Aもママ友Bも子どもたちを呼べないようですね。それならば、他の2人の事情を逆手に取ることで、うまく断れるかもしれません。
『団地で狭いからダメ、同居だからダメとそれぞれ理由があるなら、投稿者さんも近隣トラブルになりたくないのでウチにはもう集まれないと言えばいいよ』
それぞれ子どもを呼べない事情があり、今までは投稿者さんもその理由に納得していました。でもよくよく考えてみれば、投稿者さんだって事情がありますよね。お隣さんから苦情があったわけですから、ご近所づき合いを理由に断ることもできるでしょう。
『家で遊ばないようにしたらいいと思うのだけれど。遊ぶなら外か遊べる施設とか』
一緒に遊ぶのを禁止してしまうのは気の毒だという場合には、遊ぶ場所を屋外に変えてはどうでしょう。そもそも元気いっぱいのお子さんたちの場合、外でのびのび飛んだりはねたりするほうが、いっそう楽しめるはずです。日中など時間は限られますが、公園や児童館などで集まるようにすれば、本人たちもさらに楽しめるのでは?
他のママたちの意見を取り入れながら、投稿者さんはママ友たちに断りのLINEをしたようです。
『ご近所づき合いなど私たち家族のために、ママ友たちにはビシッとLINEで伝えました。苦情がきたのでうちで集まるのは厳しい話と、旦那も怒っていることを話しました。ママ友Bは「そうだよね、ごめんね」という感じ。ママ友Aは「投稿者さんの子どもも走ったりしてなかった? あれだけ子どもが集まるとそうなるよね~」と』
ママ友Bは、投稿者さんの事情を素直に受け止めてくれています。でもママ友Aの方は、騒いでいたのは自分の子どもだけではないでしょ? あなたの子どもにも責任はあるよね? と言わんばかりです。反省の様子がうかがえませんし、今後も懲りずに投稿者さんの家に遊びにきそうな雰囲気です。
『Aさんみたいな人には遠回しな言い方は伝わらないと思うので、はっきり言った方がいいのでは?』
ママ友Aとママ友Bでは同じことを伝えても解釈の仕方、返答の仕方が異なっています。問題のママ友Aは、子どもが悪いことをしたとは考えていないようですから、もし今後も似たような問題が起こりそうというときには、ストレートに伝えるほうがいいかもしれません。ただそのときも「家で遊ぶことができない」ことを伝えるにとどめておくといいと思います。感情的になると相手の性格や子どものしつけなどにも踏み込んでしまうことがありますが、それを言ってしまうと大きなトラブルになりかねません。
筆者も経験がありますが、子どもの友達がママと一緒に筆者の家にきたときに、筆者のタブレットを落としてしまったことがありました。幸い壊れることはなかったのですが、同じことが起きたら大変なので、そのママに「壊れたら大変だから、触らないように注意してね」とだけ伝えました。そこでもし「乱暴なんだから」や「扱いが雑だよね」と言ってしまうと、ママも子どももとても嫌な気持ちになったと思います。そういったことがないように、「余計なことは言わない」を心がけるのも作戦の1つではないでしょうか。
文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・むらみ
どうやって断る?
旦那さんを理由にする
『旦那から、しばらくは家で遊ぶのを控えて欲しいと言われたと言えばいいよ』
『旦那が怒っていると言って家遊びはなし』
家の壁にキズをつけられたことで旦那さんも怒っていますから、旦那さんから禁止されたと伝えるのもアリでしょう。投稿者さん自身ではなく、あくまで「旦那さん」がダメだと言っていることにすれば、相手も食い下がることはないでしょうし、納得しやすいですよね。
ママ友Aの方から遠慮するようになるかもしれないから、壁紙の修理代の話をする
『壁紙の写真を送信して、修理費用を請求』
『壁紙を剥がされているんだから、弁償レベルだよ』
壁の修理代を請求するかどうかは、今後の関係性に影響するでしょうから検討が必要です。でも、キズがついたこと、修理の必要が生じるならそれについては、それとなく相手に伝えてもいいかもしれませんね。ママ友Aに「なんだか家に行きづらい」と思ってもらうのには有効かもしれません。この場合、投稿者さんからではなく、ママ友A自身から距離をおくことになりますから、投稿者さんにとっても好都合かもしれません。
ぞれぞれ住宅事情があるのだから、それを理由にすればいい
『ママ友Aはシングルマザーで、複数の人と共同生活をしています。シェアハウスのようなものでしょうか。狭すぎて遊びには行けません。ママ友Bは義両親と同居のため、お友達を呼ぶのは厳しいみたいです』
それぞれに事情があって、ママ友Aもママ友Bも子どもたちを呼べないようですね。それならば、他の2人の事情を逆手に取ることで、うまく断れるかもしれません。
『団地で狭いからダメ、同居だからダメとそれぞれ理由があるなら、投稿者さんも近隣トラブルになりたくないのでウチにはもう集まれないと言えばいいよ』
それぞれ子どもを呼べない事情があり、今までは投稿者さんもその理由に納得していました。でもよくよく考えてみれば、投稿者さんだって事情がありますよね。お隣さんから苦情があったわけですから、ご近所づき合いを理由に断ることもできるでしょう。
遊ぶのはいいけれど……公園など広い場所に変えたら?
『家で遊ばないようにしたらいいと思うのだけれど。遊ぶなら外か遊べる施設とか』
一緒に遊ぶのを禁止してしまうのは気の毒だという場合には、遊ぶ場所を屋外に変えてはどうでしょう。そもそも元気いっぱいのお子さんたちの場合、外でのびのび飛んだりはねたりするほうが、いっそう楽しめるはずです。日中など時間は限られますが、公園や児童館などで集まるようにすれば、本人たちもさらに楽しめるのでは?
投稿者さんがママ友Aとママ友Bに断りのLINEを
他のママたちの意見を取り入れながら、投稿者さんはママ友たちに断りのLINEをしたようです。
『ご近所づき合いなど私たち家族のために、ママ友たちにはビシッとLINEで伝えました。苦情がきたのでうちで集まるのは厳しい話と、旦那も怒っていることを話しました。ママ友Bは「そうだよね、ごめんね」という感じ。ママ友Aは「投稿者さんの子どもも走ったりしてなかった? あれだけ子どもが集まるとそうなるよね~」と』
ママ友Bは、投稿者さんの事情を素直に受け止めてくれています。でもママ友Aの方は、騒いでいたのは自分の子どもだけではないでしょ? あなたの子どもにも責任はあるよね? と言わんばかりです。反省の様子がうかがえませんし、今後も懲りずに投稿者さんの家に遊びにきそうな雰囲気です。
ママ友Aをこのままにしておくのはよくない
『Aさんみたいな人には遠回しな言い方は伝わらないと思うので、はっきり言った方がいいのでは?』
ママ友Aとママ友Bでは同じことを伝えても解釈の仕方、返答の仕方が異なっています。問題のママ友Aは、子どもが悪いことをしたとは考えていないようですから、もし今後も似たような問題が起こりそうというときには、ストレートに伝えるほうがいいかもしれません。ただそのときも「家で遊ぶことができない」ことを伝えるにとどめておくといいと思います。感情的になると相手の性格や子どものしつけなどにも踏み込んでしまうことがありますが、それを言ってしまうと大きなトラブルになりかねません。
筆者も経験がありますが、子どもの友達がママと一緒に筆者の家にきたときに、筆者のタブレットを落としてしまったことがありました。幸い壊れることはなかったのですが、同じことが起きたら大変なので、そのママに「壊れたら大変だから、触らないように注意してね」とだけ伝えました。そこでもし「乱暴なんだから」や「扱いが雑だよね」と言ってしまうと、ママも子どももとても嫌な気持ちになったと思います。そういったことがないように、「余計なことは言わない」を心がけるのも作戦の1つではないでしょうか。
文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・むらみ
関連記事
-
【後編】子どものころから弟のことばかり可愛がり、きょうだい差別をする実母。やっぱり息子は可愛いのだろうか……ママスタ☆セレクト
-
【前編】子どものころから弟のことばかり可愛がり、きょうだい差別をする実母。やっぱり息子は可愛いのだろうか……ママスタ☆セレクト
-
旦那さんのお小遣いが月2万円。愚痴を言われたママは、お小遣いアップをした方がいい?ママスタ☆セレクト
-
<気持ち悪い>義実家で義母に”公開授乳”を強要された!義父も義弟もいるのに!?【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
【後編】クラスの問題児の親にカウンセリングをすすめてしまった。これって言い過ぎですか?ママスタ☆セレクト
-
【後編:ママ友0人育児道】年末年始もぼっち生活 #4コマ母道場ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<敷地内同居>義両親が私に連絡してくる。実子の旦那が連絡係であるべきなのに「おかしい」と言われ…ママスタ☆セレクト
-
<義父はイイおじいちゃん?>夫が伝えるも…義父「俺はもう疲れたんだッ!」ええ~!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<拒否も違う気がして>赤ちゃんの写真を送りつけてくるママ友が面倒。興味ないのでやめてほしいママスタ☆セレクト
-
<夫、ハタチに夢中>親の愛情を知らない私。やさしい彼との未来は…?【第6話まんが:ユリの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【悪いのは義父?義母?】義母にやり返す私の作戦「ワザと大声で話し合い」<第19話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<親切?お節介?>友だちの独占欲?仲間はずれにはしたくないけど…【第4話まんが:ママ友の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<シャクに障る>お友だちから無視されるわが子。原因はアドバイスをしたから!?親は何をすべき?ママスタ☆セレクト
-
<幸せデキ婚のハズが!?>義母の言葉で頭が真っ白に…「あなたは遊ばれただけよ!」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【遅刻ダメ!義父の2時間前行動】時間潰しで8,100円!思わぬ出費に涙…<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト