提供:ママスタセレクト

【前編】旦那に「お前はモラハラだ!」と言われて衝撃。旦那と私、どちらが悪い?

2020.11.22 17:30
047_旦那_なかやまねこ

人と人とが争うとどうしても主観的になり、「自分の主張が正しい」と思いこんでしまいがちですよね。そんなとき冷静にどちらが悪いのかを判断してくれる第三者がいれば、自分の行動や言動をかえりみることができます。しかし夫婦喧嘩の場合、わざわざ仲裁に入りたい人はなかなかいないでしょう。けれどもネットの世界であれば顔の見えない第三者に客観的な意見を頂戴することも難しくはありません。今回ママスタコミュニティに寄せられた相談は、「私と旦那のどちらが悪い?」というものです。

この行動、私と旦那どちらが悪いと思う?


『昨日の出来事です。私と旦那どちらが悪いと思いますか?

旦那はいつものように、休日は何しようが俺の勝手だろみたいな顔で趣味に出掛けて行った。何時に帰って来るのか聞いたら「多分晩飯も食ってくる」と。子どもたちも私も暇をもて余しているから、すぐそばに住んでいるママ友(ご主人が土日出勤)に遊ぼうと声をかけると、ママ友が「生理痛でしんどい」と言うから、「じゃあ子どもだけおいでよー」と迎えに行って連れて来た。

仲良しの子だから子ども同士で楽しく遊んでくれて私も楽で、軽く家事をしたりお茶を飲んだりしてゆっくりしていた。そうしたら、昼過ぎに急に旦那が帰ってきた。子どもたちが遊んでいるのを見てすぐに寝室に入って行ったから放っておいたら、わざわざ寝室からLINEをしてきた』
旦那さんは休日、家族サービスをすることもなく1人で遊びに出かけてしまったのだそう。ママさんがつきっきりで子どもと遊ぶとなると、家事をする時間がなかなかとれません。そのため子どもの遊び相手として、子どもの友達を家に呼んで遊ばせていました。しかしそれが早く帰ってきた旦那さんの逆鱗に触れてしまったようです。このあとLINEを通して夫婦の口喧嘩が始まりました。
他人の子どもがいることで旦那さんから怒りのLINE
『「なんで休みの日によその子どもを連れて来ているんだ」と。「子どもたちがうるさいからイヤだってこと? それならまたどこか行けば?」と返したら、「なんで俺がどっか行かなきゃなんないんだ」と。「いっつも休みの日には勝手にどこか行っているのに、今日に限って家にいたいとか嫌がらせのようなタイミングだね」と返したところ、旦那の車が戻って来たのに気づいたママ友が気を遣い、予定より早くむかえに来てお友達は帰ってしまった。

その後旦那はずーっと寝室にこもりきりで、子どもたちは「もっとお友達と遊びたかった」と大騒ぎ。私はヘトヘトに。ということがあったのを前提に聞いてください』
子どものお友達は予定よりも早く帰ってしまい、旦那さんも子どもの面倒を見ず寝室に引きこもり。結局相談者さんが子どもをなだめたり、一緒に遊んだりしなければならなくなりました。イライラして旦那さんを責めたくなる相談者さんの気持ちも分からなくはないです。そしてこの後は夫婦での口げんかがはじまり、相談者さんは旦那さんから予想外の一言を放たれます。
思いもよらなかった発言が旦那さんの口から飛び出す……!

『夜子どもたちが寝た後、旦那が「今日のお前の態度が気に入らない」と言って来た。

・俺が早く帰って来たのは、たまには子どもたちと遊んであげようと思ってのことだった。
・「よその子どもを連れて来ているのか」と言ったのは、よその子どもの面倒まで見るのはお前が大変だろうと思って言ったことだった。
・子どもだけで預かって、何かあったときに責任を取れるのか
みたいなことを言ってきたから、

「こんなに長い時間ずっと寝室にこもって、どういう理由を並べたら自分が正論を言っているように聞こえるか一生懸命考えていたの? それで導き出したものを今どや顔で発表しているんだ。そんな時間あったなら早く帰って来た最初の目的通り、子どもたちと遊んであげればよかったのに」と言った。

旦那は口下手だからそこで黙り込んだのだけれど、私はそれをいいことに「ほんとに笑える程頭が悪いね」とまで言ってしまった。そしたら旦那が「お前はいつもそうやって俺をバカにする! 俺はお前からずっとモラハラされ続けている!」と怒り狂った。

私としては、今まで旦那の行動(家庭をかえりみず自分優先、俺が稼いだ金的な考え、「すぐに出ていけ」と言うなど)がモラハラっぽいと思っていた。

え、私の方がモラハラしていたの? たしかにいつもこんな感じで憎たらしい切り返しをしているなとは自分でも思う。でもそれくらい言ってやらなきゃ腹の虫がおさまらないの。だけれどモラハラしている人って自分が正しいと本気で思っているって言うし、なんだか私か旦那どちらが悪いのかわからなくなってきた』
言動と行動がともなっていない旦那さんに、ついついそのことを指摘してしまう相談者さん。その発言を機に旦那さんから、「お前からずっとモラハラを受けている!」と逆に指摘されてしまい相談者さんはちょっとしたパニック状態。「旦那をモラハラ気質だと思ったいたけれど、もしかして私がモラハラで、私が悪いの!?」と旦那さんの予想外の発言に戸惑う相談者さんに、たくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。

モラハラかどうかはさておき相談者さんと旦那さん、どちらが悪いと思う?



こちらのコメントにはほとんどのママさんたちが「旦那さんの行動や言動があり得ない!」と答えてくれています。
『モラハラかどうかは分からんけど、とりあえず旦那が大人になりきれてないよね。モラハラだと言うのなら行動を改めろとあなたの旦那に言いたい』
まず、旦那さんが家族をほうっておいて出かけてしまうこと。そして誰にでもわかるような嘘で、自分の行動をとりつくろっていることがその理由です。
『「よその子どもの面倒まで見るのはお前が大変だろうと思ってのことだった。」←これが1番取ってつけたような自分擁護の言葉に聞こえた(笑)絶対嘘だよね? 本音は、休みの日によその子どもなんか家にいれるんじゃねーって思ってそう。何にでも文句ばっかで疲れる旦那だなー』
旦那さんの予定に合わせて行動をしただけなのに、それで文句を言われることを投稿者さんは「ナシ」だと思っています。もちろん他のママさんもそれに共感しています。
『旦那の予定に合わせて相談者さんが行動したのに、それにすら文句を言うとか最低。たまには子どもたちと遊んであげようと思ったのにって上から目線なのもおかしい。遊ぶのも世話するのも当たり前のことなのに』
『そもそも、「晩ご飯を食べてくる」と言ったのに昼間に帰って来られるのが腹立つ。たまには子どもと遊ぼうと思うなら最初から出かけなければいい。100歩譲って出先でそう思ったなら、帰ってから他所の子どもも一緒に遊んであげればいい』
100歩譲ってもし旦那さんが出先で子どもたちと遊びたいと心から思っていたのなら、相談者さんに連絡をして現状の確認をすれば良かっただけの話ではないでしょうか。

連絡すらなく早めに帰って、結局子どもたちとは遊ばず文句だけ……。相談者さんが旦那さんに怒った理由が十分に理解できます。

後半へ続く
文・物江窓香 編集・古川純奈

関連リンク

関連記事

  1. いじめっ子から「アンケートには書くな」と脅された。怖くて正直に書けないわが子のためにママができることは?
    いじめっ子から「アンケートには書くな」と脅された。怖くて正直に書けないわが子のためにママができることは?
    ママスタ☆セレクト
  2. 幼稚園や学校での行事に参加するのが苦痛……。苦手な理由は〇〇するから?
    幼稚園や学校での行事に参加するのが苦痛……。苦手な理由は〇〇するから?
    ママスタ☆セレクト
  3. 19歳と22歳の旦那のいとこ。まだ学生だけれど、お年玉はあげるべき?
    19歳と22歳の旦那のいとこ。まだ学生だけれど、お年玉はあげるべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. のんびりやの小学生が登校班の集合時間に間に合わない。どうすればスムーズに準備させることができる?
    のんびりやの小学生が登校班の集合時間に間に合わない。どうすればスムーズに準備させることができる?
    ママスタ☆セレクト
  5. 旦那とその友達主催の家族BBQが疲れる!不満がありながら参加するママの真意とは?
    旦那とその友達主催の家族BBQが疲れる!不満がありながら参加するママの真意とは?
    ママスタ☆セレクト
  6. <何がいけないの?>【前編】実家依存の私。ママ友が欲しいと思うけれど周りが離れていく……
    <何がいけないの?>【前編】実家依存の私。ママ友が欲しいと思うけれど周りが離れていく……
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <子連れ入店禁止して!>子ども対応ができないなら言ってくれれば…期待した私が悪い?【後編まんが】
    <子連れ入店禁止して!>子ども対応ができないなら言ってくれれば…期待した私が悪い?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <コントロールしたい>実母が働くことを否定してくる。「仕事辞めたら?」に従ったほうがいいの?
    <コントロールしたい>実母が働くことを否定してくる。「仕事辞めたら?」に従ったほうがいいの?
    ママスタ☆セレクト
  3. <最後の家族旅行が!>旅行のため節約、娘たちも乗り気なのに!人手不足で休めない!?【中編まんが】
    <最後の家族旅行が!>旅行のため節約、娘たちも乗り気なのに!人手不足で休めない!?【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <ウザい?>目立つことが大好きなわが子。よく周りに引かれるので、優等生になってほしいです。
    <ウザい?>目立つことが大好きなわが子。よく周りに引かれるので、優等生になってほしいです。
    ママスタ☆セレクト
  5. <帰省しすぎ?>ママ友からの謝罪「イヤな言い方してごめん」適切な帰省の頻度は…?【第4話まんが】
    <帰省しすぎ?>ママ友からの謝罪「イヤな言い方してごめん」適切な帰省の頻度は…?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【旦那の「ママ」がイヤ!】友人の意見「人前で呼んでないならOK」客観的な考え方で冷静に<第8話>
    【旦那の「ママ」がイヤ!】友人の意見「人前で呼んでないならOK」客観的な考え方で冷静に<第8話>
    ママスタ☆セレクト
  7. 【義母、嫁の食レポは常識!】義両親とは絶縁!守ってくれない旦那、焦る…<第18話>#4コマ母道場
    【義母、嫁の食レポは常識!】義両親とは絶縁!守ってくれない旦那、焦る…<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【職場で言われてイヤだった言葉】上司のミス発覚「次は気をつけて」え?<第7話>#ママスタショート
    【職場で言われてイヤだった言葉】上司のミス発覚「次は気をつけて」え?<第7話>#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <息子は性的マイノリティ?>大切な息子の大切な人!寄り添うふたりの晴れ姿に感涙【第3話まんが】
    <息子は性的マイノリティ?>大切な息子の大切な人!寄り添うふたりの晴れ姿に感涙【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事