

お出かけの前日に飲み会へ行った旦那さん。怒って実家へ帰ったけどやりすぎ?
2020.11.01 19:30
提供:ママスタ☆セレクト

子どもの学校が休みになる土日は、家族で出かけることもよくあるでしょう。しかし家族の都合によっては毎週出かけられるわけではなく、隔週や場合によっては月に1回になることも。そのため家族でお出かけができる日を心待ちにしている家庭は少なくないでしょう。ですが旦那さんの身勝手な行動で、お出かけの予定を台無しにされてしまったママもいるようです。
『日曜日は家族で水族館に出かけるから、前日の土曜日は絶対に飲みに行かないでねと忠告していたのにも関わらず、旦那が土曜日の夜に飲みに行きました。21時過ぎになっても帰ってこなかったので、子どもを連れて実家に帰ってきました。過去にも大事な日の前日に飲みに行き、二日酔いになったことが何度もあります。私は日曜休みが月に1、2回しかないため、子どもたちとはほとんど出かけられません。そんな中、やっと出かけられる日曜日だったのですが、旦那のせいで台なしです』
家族でのお出かけを楽しみにしていた今回の投稿者さん。にもかかわらず旦那さんは、前日の夜にお酒を飲みに行ってしまいました。なかなか帰宅しない旦那さんの様子から、投稿者さんも「明日は二日酔いでお出かけは無理なのかな……」と思っているのでしょう。前もって旦那さんに話していた分、残念な気持ちにもなりますよね。投稿者さんは我慢しきれずに、実家へ帰ってしまいました。きっと子どもたちも同じように、お出かけができなかったことを悲しく思うことでしょう。そんな投稿者さんの様子を、ママスタコミュニティのママたちはどのように感じたのでしょうか。
実家に帰るほどのことではないとの意見も。その理由は?
投稿者さんのもとには意外にも、実家へ帰るほどではないとの意見がいくつか寄せられました。その理由にはどのようなものがあったのでしょうか。
実家の親に心配をかけるだけ
『帰ってどうするの? 数日ボイコット? 逆に親を心配させているのに気づいている?』
『そんなことで実家に帰るのはすごいね。親にあまり心配かけない方がいいですよ』
投稿者さんとしては実家に帰ることで旦那さんに「私は怒っている」と示し、行動を改めて欲しいと思ったのでしょう。しかし両親からすれば、大切なわが子が元気をなくし実家に帰ってきたことになりますよね。これは心配で仕方のないことでしょう。もしかしたら「離婚をするのでは?」と勘ぐってしまう可能性もあります。実家に帰る前に、まずは両親がどう思うのかを考えてよかったのかもしれませんね。
実家に帰っても問題解決にはならない
『実家に帰ったところで根本的に問題は解決しないし、また同じことの繰り返し』
『実家に帰って、何か解決するの?』
投稿者さんが実家に帰ることで、旦那さんは心配をしたり、「悪いことをしたな」と反省することもあるでしょう。しかし投稿者さんの旦那さんの場合、過去にも同じようなことをしています。そのことから察するに、自分がしたことをあまり深く考えていないのではないでしょうか。もしそうならば、ママが実家に帰るだけでは、何の解決にならないことも考えられます。
出かけれなかったこと以外にも怒っているのでは?
投稿者さんは家族で出かけれなかったことを「台無し」だと話しています。しかしその言葉の中には、出かけられなかったことだけでなく、旦那さんが約束を破ったことや家族への配慮ができなかったことに対しての気持ちも含まれているのではないでしょうか。翌日のお出かけのことを考えたのであれば、二日酔いをしないよう飲みに行くのを控えることもできたはずです。しかし旦那さんは誘われるがままに飲みに行ってしまいました。この旦那さんの軽率な行動が、投稿者さんには家族をないがしろにしているように思えてしまい、余計に腹立たしかったのでしょう。実家に帰るのはやりすぎだとの意見もありますが、もうすでに実家にいる投稿者さん。明日の水族館旅行はどうすればいいのでしょうか。
子どもが楽しみにしているお出かけはどうする?
『子どもがかわいそうだから、水族館に連れて行ってあげたらいいと思う。旦那抜きで』
『おじいちゃん、おばあちゃん、ママ、子どもたちで水族館に行こう』
子どもたちは前々から水族館に行くことを知っていたようなので、きっと楽しみにしていたことでしょう。もともとは旦那さんも一緒に行く予定でしたが、残念ながら今回は予定変更になってしまいそうです。また旦那さんがいない水族館では、投稿者さんだけで子ども3人を見ることは大変でしょう。しかしせっかく予定していた休日、もしも投稿者さんに子どもたちを喜ばせてあげたい気持ちがあるならば、両親に協力してもらって一緒に行ってもいいですよね。もしそれができるならば、予定通り水族館に行ってみてはいかがでしょうか。
今度のことを旦那さんと話し合って、ルールを決めよう
『「私は怒って実家に帰っているんだから察して!」ではなく、面と向かってちゃんと話をした方がいい』
実家に帰ったことはママなりの怒りや悲しみの表現だったのでしょう。しかし過去に同じ失敗をしている旦那さんには、あまり効果がないのかもしれません。まず投稿者さんは実家から帰ったら、旦那さんとしっかり話をして、ルールを明確にしてみてはいかがでしょうか。月に1回は家族で出かけること、それと一緒に前日の夜は家で過ごすことを約束として決めるのもいいでしょう。もしルールを破ったら、お酒を数日禁止にするなどペナルティがあってもいいかもしれません。
とはいえ旦那さんを縛るようなルールばかりでは、旦那さんの不満も大きくなってしまうことでしょう。となれば旦那さんの要望も、しっかり取り入れてあげる必要があります。いくら夫婦とはいえそれぞれの都合もありますし、旦那さんの飲み会のように、他の人との付き合いもあるでしょう。ルールを作りながらもお互いの妥協点を見つけて譲歩しあう、良好な夫婦関係を続けていくコツになるのではないでしょうか。
文・川崎さちえ 編集・古川純奈 イラスト・むらみ
関連記事
-
<かなり異常では?>【後編】蒙古斑を虐待の跡と勘違いする、迷惑行為だらけ義母。旦那はなんと?ママスタ☆セレクト
-
<戦いの結末は?>発達障害がある姪のサポートのために「受験を諦めろ」と言われた娘【前編】まんがママスタ☆セレクト
-
旦那に魚の骨を取ってもらっていたら義母に怒られた!注意されるようなことなの?ママスタ☆セレクト
-
車をぶつけてしまった!旦那さんに怒られないために、事故をまた起こさないためにママがすることは?ママスタ☆セレクト
-
義母が「孫のために」買い物をしすぎる。ありがたいけれどやりすぎで、少し怖い……?ママスタ☆セレクト
-
ケース7【本当にあった面白い話】見栄っ張りには気をつけて! #5秒で笑えるママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…ママスタ☆セレクト
-
<義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…ママスタ☆セレクト
-
<ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?ママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト