提供:ママスタセレクト

<かなり異常では?>【後編】蒙古斑を虐待の跡と勘違いする、迷惑行為だらけ義母。旦那はなんと?

2020.11.01 17:30
02前回からの続き。生後半年のお子さんに数カ所の蒙古斑があることで、義母から虐待の疑いをかけられた投稿者さん。疑われるだけでも悲しいことですが、義母は市役所に通報までしてしまったというのですから驚きです。「前から説明しているのに……大切に育てているのに……」と、怒りと悔しさでいっぱいの気持ちを話してくれました。そんな投稿者さんに対して、ママたちからはある質問が寄せられたようです。

旦那さんは味方になってくれている?



『そんな義母に対して、旦那さんはなんて言っているの?』
まずママたちが気になったのは「旦那さんの意見」でした。旦那さんの価値観が投稿者さんと義母のどちらに近いかというのは、今回のようなケースではとても重要なポイントでしょう。
『旦那からは「しばらく子どもも会わせなくていいよ」と言われました。もうしばらく会いたくないです』
どうやら旦那さんは投稿者さんの味方をしているようで、ひと安心ですね。今回の騒動を受けて「しばらく会わせなくていい」とまで言ってくれているというのですから、とても心強いのではないでしょうか。これにはママたちからも安堵の声が聞こえてきました。
『旦那さんが味方になってくれているのが心強いね。それにしても義母は相当変わっているから気をつけてくださいね。勝手に合鍵を作ったりしそう』
『義母はハッキリと言わなきゃわからないんでしょ。「監視するかのような言動、虐待をしていると決めつけられたこと、すべて恐ろしくて会いたくありません」と旦那さんに言わせなよ』
義母の行動に嫌悪感を抱いている投稿者さん。旦那さんがその気持ちに理解を示してくれているならば、これほど頼もしいことはないでしょう。今回は投稿者さん自身が義母にハッキリと気持ちを伝えられたようですが、義母に本音をぶつけるのはストレスがかかることもあります。もし今後、投稿者さんから義母に伝えたいことがあるならば旦那さんから言ってもらうのもいいかもしれません。

義母が理解してくれるまでは……


投稿者さんには今後のアドバイスも寄せられたようです。
『まだお子さんも生後半年だし、投稿者さんもいろいろと神経を使うことも多いし、ストレスもあるよね。今はお子さんのことだけを考えて。旦那さんが心強い味方であればいいよね。義母のことは無視といったら失礼かもしれないけれど、距離を置いていいと思います』
『喧嘩になるってことは理解していないんだろうね。「蒙古斑も知らないんですか!?」って感じだわ。しばらく会わないでいいよ! がんばって言い返して偉い! 義母が来ても居留守、電話も無視しよう!』
『「この嫁は虐待するにちがいない」って思われているから家の中を覗いたりしつこくしてくるんじゃない? 喧嘩したんだし、そこまで大事になったんだからこのまま疎遠でいいよ』
ママたちからは「義母とは関係を疎遠にしてもいいのでは?」とのコメントが寄せられました。義母の態度を見る限り、勘違いで市役所に連絡をしたことを悪いことだとは思っていないようです。義母が納得していない限り、ひょっとしたら今後もまた同じようなトラブルに見舞われてしまうかもしれません。少なくとも投稿者さんが「嫌だ」と主張することを義母が理解しない限り、これまでの距離感の関係に戻るのは難しいのではないでしょうか。

迷惑行為は思い切って通報!?



『義母が窓の隙間から覗いてきたり、庭に入ってきたりしたら警察に通報しなよ! それで義母になにか言われたら「そちらも通報しましたよね?」って言ってやれば? 蒙古斑を見て虐待と疑うということは、つまり嫁を信用していないってことだよね? だから「庭に入ったり、覗き見したりする=義母を信用してない」と同じようにしてみたら? 私だったらそうするわ』
「もしまた義母が家のなかを覗いてくるようなことがあれば、それこそ通報してしまってもいいのでは?」と皮肉の効いたコメントも。もし本当に通報したとしたら「義母のことを信用していない」という強い意思表示になりえますね。実際に行動に移すかはさておき、奥の手として考えておくことで気持ちが少し楽になるかもしれません。

お子さんの蒙古斑をアザと勘違いされたことで義母と喧嘩になってしまった投稿者さん。大切に育てているにもかかわらずこんな誤解をされたら悔しくて悲しい気持ちになってしまうのも無理はないでしょう。幸いなことに旦那さんも「しばらく会わせなくていい」と言ってくれているということですから、今後は義母と距離を置いてもいいかもしれませんね。お子さんは生後半年、まだまだ大変な時期が続きます。義母の身勝手な言動で余計なストレスをため込まないためには付き合い方を見直し、旦那さんに窓口になってもらうのがよいのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <戦いの結末は?>発達障害がある姪のサポートのために「受験を諦めろ」と言われた娘【前編】まんが
    <戦いの結末は?>発達障害がある姪のサポートのために「受験を諦めろ」と言われた娘【前編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. 旦那に魚の骨を取ってもらっていたら義母に怒られた!注意されるようなことなの?
    旦那に魚の骨を取ってもらっていたら義母に怒られた!注意されるようなことなの?
    ママスタ☆セレクト
  3. 車をぶつけてしまった!旦那さんに怒られないために、事故をまた起こさないためにママがすることは?
    車をぶつけてしまった!旦那さんに怒られないために、事故をまた起こさないためにママがすることは?
    ママスタ☆セレクト
  4. 義母が「孫のために」買い物をしすぎる。ありがたいけれどやりすぎで、少し怖い……?
    義母が「孫のために」買い物をしすぎる。ありがたいけれどやりすぎで、少し怖い……?
    ママスタ☆セレクト
  5. ケース7【本当にあった面白い話】見栄っ張りには気をつけて! #5秒で笑える
    ケース7【本当にあった面白い話】見栄っ張りには気をつけて! #5秒で笑える
    ママスタ☆セレクト
  6. 【後編】運動制限のある子どもを支え続けたのに、元旦那からは労いの言葉もなし。モヤモヤしてしまいます
    【後編】運動制限のある子どもを支え続けたのに、元旦那からは労いの言葉もなし。モヤモヤしてしまいます
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】
    <限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…
    <高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】
    <義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…
    <謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…
    ママスタ☆セレクト
  6. <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】
    <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】
    ママスタ☆セレクト
  7. <義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?
    <無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?
    ママスタ☆セレクト
  9. <は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】
    <は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事