

【前編】モラハラ夫が私のすべてを否定する。もう我慢の限界です……
2020.10.24 10:30
提供:ママスタ☆セレクト

みなさんは「旦那が帰宅するのが嫌だ!」感じたことはありますか? 「夫婦喧嘩をしているときは感じたことがある」という方や「毎日嫌でたまらない……」と思っている方もいるかもしれませんね。今回ママスタコミュニティにお悩みを投稿したママさんは、どうやら旦那さんの帰宅が憂鬱でたまらないようです。
『結婚15年目。夫が帰ってくるのが憂鬱。夫から否定されている感じが何年も続いている』
旦那さんから自分の存在を否定されていると感じている投稿者さん。一体旦那さんのどのような態度からそれを感じ取っているのでしょうか?
旦那さんの驚きの言動とは……
『「お帰り」と言っても返事はしない。ずっとムスッとしている。子どもとは機嫌よく話す。私とはよっぽど機嫌がいいときのみ話す。自営業なので夫婦の会話は業務連絡のみ。最近は言わなくなったけれど、家事に対する文句と注文は際限がなかった。新婚のときも料理を褒められた記憶がない。「何も言わなくてもおいしいときは全部食べるから」だって。浮気もあった。そのあと「お前とは性格が合わないから嫌い」という発言も。そのわりには離婚しようとはしない』
投稿者さんが語った詳細は驚くべきものでした。基本的に必要以上の会話はしないことから始まり、不機嫌な態度をとったり家事に対して文句を言ったり……。さらに不倫をした上で投稿者さんを罵倒するような言葉を吐いたというのですから、聞いているこちらまで開いた口がふさがらなくなりそうです。旦那さんからこんなに失礼な態度をとられたら「存在を否定されている」と考えてしまうのも無理はないでしょう。
『仕事したり、友だちと夫の愚痴を言い合ったりしてずっと受け流してきたけど、「否定されている感じ」にはいい加減に疲れた。夫に認められようと思う私が悪いのかな?』
仕事に集中したり、ストレスを発散することで今までなんとか旦那さんの暴言から耐えてきた投稿者さん。しかしもう心が疲れてしまい、我慢の限界がきてしまったようです。なんとかして旦那さんに認めてもらいたいと話す投稿者さんですが、最近では「それがいけないのかも……」とも考えているとのこと。悩める投稿者さんに、ママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。
我が家も同じです!暴言を吐く旦那さんたち
『私の元旦那も投稿者さんの旦那さんと同じタイプだった。疲れるよね、こういう人。離婚するまで否定されていたから、腹が立つ』
『投稿者さんの気持ちがわかる。うちも似たような感じ。以前「夫婦として終わっている。一緒にいる意味はあるのか」と言われたけれど、私の悪いところを直すことで落ち着いた。結局悪いところを直しても認められないから、たまにギスギスする』
投稿者さんと同じような状況を経験したママたちからは、「わかる!」と共感の声が寄せられました。妻のすべてを否定しようとする旦那さんは、残念ながら意外と少なくないのかもしませんね……。ギスギスとした空気を感じながら夫婦関係を続けている方もいれば、なかにはそれが理由で離婚をした方もいるようです。「配偶者から肯定されない」というのは、離婚という選択をするのに十分な出来事なのでしょう。本来であれば夫婦というのは、お互いに支え合って生きていくものではないでしょうか。もしもどちらか一方が相手を支えないのなら、その関係が崩れても仕方がないと言えそうです。
投稿者さんを励ますようなコメントも
ママたちからは投稿者さんに寄り添うような言葉も飛び出したようです。
『一緒に働いていると逃げ場がなくてつらいよね。投稿者さんは何を模索しているの? 別れることかな。それとも否定されないようにすることかな』
『頑張って! 負けないでね! あなたを否定したり傷つけたりする権利は誰にもない! 自分を大切にしてね』
「逃げ場がなくなるとつらいのは当然」「あなたは誰にも否定される必要はない」など、投稿者さんを力づけるような発言が並びました。読んでいるだけで背中をそっとさすってもらったような気持ちになりますね。
『そんなことを言われたら悲しいし、認められたい気持ちはあって当たり前だよ。だけど旦那さんはそういう人格の人なんだと思うよ。悲しいけれど、旦那さんに期待するだけ傷つくと思う』
投稿者さんの気持ちに寄り添ったうえで「旦那さんにはこれ以上期待しないほうがいい」と提案してくれた方もいました。投稿者さんの話を聞いた限り、もう旦那さんの行動が改善される可能性は限りなく低いと考えたのでしょう。
旦那さんから日常的に心ない言動を受け、心身ともに疲れ切ってしまっている様子の投稿者さん。ママスタコミュニティのママたちからは共感や励ましの言葉が寄せられました。さらには投稿者さんが今後これ以上のストレスを感じないようにするためにいろいろなアドバイスをしてくれたママたちも現れたようですよ。
投稿者さんが今の現状を打開できるようないい方法は見つかるのでしょうか……?
後編へ続く。
文・motte 編集・荻野実紀子
関連記事
-
LINEを使わせていない親から「うちの子が仲間外れにされている」とのクレームが。小5のわが子はグループLINEから抜けるべき?ママスタ☆セレクト
-
義妹からバッグを貸して欲しいと言われたけれど、本心では貸したくない!波風が立たない断り方を教えて!ママスタ☆セレクト
-
年長になってもベビーカーに乗り続ける子。みんなからはどう思われている?ママスタ☆セレクト
-
納車したての新車を「貸して!」と頼んでくるママ友。断る私は”ケチ”なの?ママスタ☆セレクト
-
ハムスターを飼いたい子どもと苦手なママ。どうしたら飼うことを諦めてくれる?ママスタ☆セレクト
-
【後編】出産には立ち会わないという夫。どうして無理なの?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】駆けつけた夫!予定より1日早い対面に驚き<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<なぜ?>第1子を妊娠中、義母の介護問題が浮上。義妹が「絶対に介護はしない」と言い出しましたママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>ピシャッ!無断掲載、反省ゼロの義姉に【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト
-
<義母は丸投げ>シンママ義姉の子の面倒をみるのがなぜ私?旦那も他人事。断っても通用しない場合は…ママスタ☆セレクト
-
<正しい謝罪、教えて!>小1の息子がお友だちの傘を壊した!謝罪に行く?行かない?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】旦那の転勤で都内から田舎に引っ越し!楽しみ~<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<別れの始まり>アラフィフで旦那が嫌いになってきた。熟年離婚する夫婦としない夫婦は何が違う?ママスタ☆セレクト
-
<義実家に置き去り!?>ガマンはやめた!「夫婦は平等」尊重し合える家族になりたい…【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】妻を陰キャ呼び!?失礼な言動にカチン!<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト