

自分から誘ってばかりのママの疑問「なぜ自分から誘わないの?」にママたちはこう答えた!
2020.10.12 15:00
提供:ママスタ☆セレクト

友達とごはんや遊びの予定をたてるとき、みなさんは誘う側でしょうか。それとも誘われる側でしょうか。どういうわけか自分ばかり誘っていることに気がつき疑問に感じたことのある人はいるでしょうか。今回はご紹介するのは自分から誘ってばかりのママからの投稿です。
『自分から遊びなどに誘わない人ってたまにいません? その場は盛り上がるのに、「次どうする?」と聞いたら具体的に答えない人。「また連絡する!」と言って連絡しない……。イヤならイヤでいいんだけれど、会えば話せば楽しい時間を過ごせるのに』
たしかにいつも自分から誘う人と誘われてばかりの人はいますよね。投稿者さんは友達を誘うことが多く、誘ってこない友達が不思議なようです。なぜ自分から誘ってこない人がいるのでしょうか。ママたちから多数意見が寄せられたので紹介します。
自分から誘ってまで遊びたくない
『「また遊ぼ!」は社交辞令みたいなもん』
『誘ってまで遊びたくはないんだろう』
『自分から誘ってまで会いたくないのよ』
『嫌いなわけじゃない。ただ特に会いたいとも思わないだけ。嫌いじゃないから誘われたら行くし楽しさもある。自分から会いたいと思う人は誘っている』
『自分から誘ってまで一緒に過ごしたいと思わない。誘ってくれる人がいるから成り立つとかその考え方もよくわからない。誘ってくれなくても平気だから』
「自分から誘ってまで遊びたくないのでは?」と考えるママたちから続々と声が寄せられました。こちらのママたちは人付き合い自体が得意なわけではないようです。また自分から誘う人と誘わない人がいると答えたママもいるので、誘うこと自体が苦手なわけではなく、人によって行為を変えているかもしれません。誘う側はこういったママもいることを念頭に置いてお誘いするといいかもしれません。
「誘いを断られたら」と考えると誘えない
『「忙しいかな?」と考えたら誘えなくなるのよ』
『誘ったあと断られるほうのダメージが半端ないから自分から誘わない』
『私の友達に2人いる。誘わないタイプ。共通してラインの返信が異常に遅い。理由を聞いたら、断られるのがイヤなんだって。だから誘えないみたい』
『自信ないの。誘い下手なの。私はね』
また「誘って断られたら……?」と考えると安易に誘えないと考えるママもいました。たしかに相手の都合や気持ちを察すると、自分から誘うのは勇気のいることかもしれませんね。自分から誘う人は相手に断られてもそこまでに気にしない人が多いのかもしれませんね。
幹事の段取りを手配するのが面倒
『段取りや予定をあわせるまでの過程など、そういうのが面倒臭いと思っちゃう。すいません……』
『なんか予定決めるのは面倒臭いんだよねー。「会いたいなあ」と思っても誘うまでの行動までうつせない。でもなんやかんや周りが誘ってくれて、決めてくれるから助かっているよ』
『毎回誘ってくれる投稿者さんみたいな友達はありがたい存在だし、尊敬するよ。だってみんないろんなこと考えたらなかなか連絡しづらいなか、手間を割いて連絡くれるんだもん。私はなかなか後回しになって自分から誘えないからダメだなーって思う』
日取りや場所などの段取りを考えるのが面倒で誘えないと考えるママもいました。こちらのママは自分から誘った以上きちんと段取りすべきと考えているのかもしれませんね。たしかに会社の飲み会などでは幹事の企画力や段取り力によって会の出来不出来が決まったりすることもあるかもしれません。「誘う=幹事」ではありませんが、誘ったからには「自分が主導で段取りしなければ」といった考えが働くのではないでしょうか。ですから自ら決めることが苦手な人ほど人を誘うことが面倒になるなのかもしれませんね。
コメントにもあるように誘い下手さんは自分が段取りが苦手な分、気楽に誘ってくれる人の存在をありがたいと感じているようです。人には向き不向きがあるので、誘い下手な人は誘ってくれた人につねに感謝の気持ちを伝えていけるといいですね。そうすれば誘う側もわだかまりや疑念を持つことなく、次回も気持ちよく誘えるのではないでしょうか。
文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ
関連記事
-
鍵を忘れて家に入れない近所の子を見かけたら、どう対処すればいい?ママスタ☆セレクト
-
パートから帰宅するまでの短時間、小学一年生の子どもに一人で留守番させるのは危険?ママスタ☆セレクト
-
子どもの誕生日にカットケーキを用意する母親は、最低ですか?ママスタ☆セレクト
-
<ウンザリな計画>【前編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?ママスタ☆セレクト
-
<ウンザリな計画>【後編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?ママスタ☆セレクト
-
買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…ママスタ☆セレクト
-
<義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…ママスタ☆セレクト
-
<ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?ママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト