提供:ママスタセレクト

夫婦2人で数時間だけの自由時間。子ども抜きで、何をして過ごす?

2020.10.05 23:30
????
夫婦2人だけで過ごせる時間を数時間だけ与えられたとしたら、何をして過ごしますか? お子さんの年齢によってその使い方はさまざまでしょうが、幼いお子さんをもつ家庭では2人だけの時間をもつのはなかなか難しいことかもしれません。
『夫婦2人で2時間だけ外出するとしたら、どこにいく? 何をする? 車はあります。幼児がいたらできないようなこと教えて!』
投稿者さんには小さいお子さんがいるようです。普段はなかなか作れない夫婦2人だけの時間。2時間だけの貴重な自由時間を存分に楽しめるアドバイスはあるのでしょうか。

子連れでは行けないお店で「豪華ランチ」



『2時間なら2人でランチして終わるかな』
『子ども連れだと遠慮しちゃうお店でランチ』
『美味しいランチを食べに行く』
『子連れで行きにくいお店でランチだなぁ』
『高級ランチ!』
『ゆっくり美味しいご飯を食べに行く! ディナーは2時間じゃ無理だからランチかな』
『ちょっと良いお店でランチしたら終わっちゃいそう』
『フレンチか懐石料理を食べに行く。子連れだとダメなお店だから』
『久しぶりだったらイタリアンとかフレンチのランチに行くかな~』
圧倒的に多かった回答は「普段は行けないお店でランチ!」という声でした。2時間というタイムリミットがあるせいか、ディナーは断念して豪華なランチを、と考えるママが多いようですね。夫婦2人だけであれば、お子さんと一緒では入れない敷居の高いお店にも挑戦できそうです。せっかくのチャンスですから、事前にリサーチをし、予約をしておいてから楽しむのも良いですね。

大人だけで気兼ねなく食べたい「焼肉」&「激辛ラーメン」


豪華ランチだけでなく「食べに行きたいお店」はまだまだあります。
『焼き肉、お好み焼き。小さい子いると鉄板は落ち着いて食べられないから』
『焼き肉かラーメン』
『飲みに行く!』
『焼き鳥屋からのおでん屋』
『とりあえず激辛好きな2人で、激辛ラーメンを食べる』
『カウンターだけのラーメン。コーヒーしかない喫茶店』
『カウンターに丸椅子のみの大好きなラーメン屋に行く(笑)』
小さなお子さん連れでは、火傷の心配があってゆっくり味わえない「焼き肉」やカウンターだけの「ラーメン」など、ママ達が行きたいお店は尽きないようです。「焼き鳥屋からのおでん屋」というのは、お子さんが生まれるまでの2人の定番コースだったのでしょうか。再現したくなる気持ちも分かりますよね。「飲みに行く」という回答は、2時間で済むのか少々心配でもありますが……(笑)。

2時間で美術館、映画、ショッピングも楽しめる



食べる楽しみ以外にも、夫婦で行きたい場所はいろいろありました。
『うちは2人だと、美術館、博物館、車を見に行ったり、家を見に行ったりって感じかな』
『ショッピングはよくしてた。3時間あったら映画もいいな』
『のんびりアウトレットやモールでデートもいいな』
『映画。このあいだ、「コンフィデンスマンJP プリンセス編」観てきた』
『ビリヤード』
『美術館に行きたい!!』
普段はお子さん中心で選ぶ映画も、夫婦だけであれば大人好みのものをセレクトできますね。美術館や博物館も静かに鑑賞する場なだけに、小さなお子さんにとっては退屈になってしまうことも。大人2人であれば、周りを気にせずに存分に楽しめそうです。

託児サービスを利用して夫婦の時間を楽しむことも


夫婦だけの時間をもちたいと思っても、お子さんを預けられる親戚や友人がいるとも限らないですよね。そんなときには、託児所のある施設を利用してみるのはいかがでしょうか。
たとえば 品川プリンスホテル内の映画館「T・ジョイ PRINCE 品川」には託児ルームがあります。また「新国立劇場」や「劇団四季」、「宝塚歌劇」にも、お芝居やミュージカルなどの鑑賞中に託児をしてくれるサービスが。もちろん人数制限や事前予約は必要ですが、未就学児が入れないコンサートやお芝居の鑑賞を断念してきたパパやママにとって願ってもないサービスではないでしょうか。

初心に返ってお互いを見つめなおす機会に


子どもが生まれると夫婦の形も変わり、生活は「子ども中心」になりがちですよね。ワクワクしながらデートをしたことも「遠い昔のこと」になってしまうかもしれません……。
『昔同じ職場だったからそのビルを見に行って、あの頃よく食べたラーメン屋さんに入りたいな』
こんな微笑ましいママのように、2人だけの時間に思い出を振り返ることができたなら、お互いの良さを再発見できるかもしれません。夫婦だけで過ごせるわずかな自由時間。ランチや映画、音楽鑑賞など、有意義に使ってみてくださいね。きっと普段はなかなか話せない将来の夢や今の素直な気持ちを語り合える良い機会になることでしょう。

文・すずらん 編集・しらたまよ

関連リンク

関連記事

  1. <連れ子の子育て>夫の子どもとの関係に悩んだ日々。二十歳の誕生日に息子が書いた手紙【まんが】
    <連れ子の子育て>夫の子どもとの関係に悩んだ日々。二十歳の誕生日に息子が書いた手紙【まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 義両親へ仕送りしてる?不平等感をなくすための条件とは
    義両親へ仕送りしてる?不平等感をなくすための条件とは
    ママスタ☆セレクト
  3. うちの子だけ誘われなかった。仲間外れで傷ついた子どもと一緒に、気持ちを切り替えるためには?
    うちの子だけ誘われなかった。仲間外れで傷ついた子どもと一緒に、気持ちを切り替えるためには?
    ママスタ☆セレクト
  4. <私は父の本当の娘じゃない?>写真にうつる見知らぬ女の子。あなたは誰……?【第3話まんが】
    <私は父の本当の娘じゃない?>写真にうつる見知らぬ女の子。あなたは誰……?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. イケメンのダンナがいつも褒められる。「ありがとう」は嫌味?スマートな返答って?
    イケメンのダンナがいつも褒められる。「ありがとう」は嫌味?スマートな返答って?
    ママスタ☆セレクト
  6. <私は父の本当の娘じゃない?>夫には明かされていた真実。私は一体どうすれば【第2話まんが】
    <私は父の本当の娘じゃない?>夫には明かされていた真実。私は一体どうすれば【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <壊滅的レベル>イラストレーターになりたいわが子の絵はとても下手。将来の夢を応援すべき?
    <壊滅的レベル>イラストレーターになりたいわが子の絵はとても下手。将来の夢を応援すべき?
    ママスタ☆セレクト
  2. <ヤバイ親はドッチ?>イジワル!?お別れ会に参加できず泣く息子「ママに任せて!」【第1話まんが】
    <ヤバイ親はドッチ?>イジワル!?お別れ会に参加できず泣く息子「ママに任せて!」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、恩を返せ!>老後は育児の成績表、か。せめて最期くらいは……【第6話まんが:義母の気持ち】
    <義母、恩を返せ!>老後は育児の成績表、か。せめて最期くらいは……【第6話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. <キッパリ嫁が義父に!>嫁が夫の両親に意見する?「生意気すぎる」【第3話まんが:義両親の気持ち】
    <キッパリ嫁が義父に!>嫁が夫の両親に意見する?「生意気すぎる」【第3話まんが:義両親の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. <麺類にクレーム>「夜ご飯がパスタやうどんでは足りない」と旦那から文句が。満足させられる方法は?
    <麺類にクレーム>「夜ご飯がパスタやうどんでは足りない」と旦那から文句が。満足させられる方法は?
    ママスタ☆セレクト
  6. <わたしがシタ妻に!?>愛する夫に不信感。疑い晴らせずショック!【第5話まんが:サレ妻の気持ち】
    <わたしがシタ妻に!?>愛する夫に不信感。疑い晴らせずショック!【第5話まんが:サレ妻の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【みみっちい旦那のダブスタ】子どもの筆箱は渋ったのに……修理代はイイの?<第7話>#4コマ母道場
    【みみっちい旦那のダブスタ】子どもの筆箱は渋ったのに……修理代はイイの?<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <一人っ子はワガママ?>娘がイトコに泣かされた!裏にあった「義姉の偏見」にショック【前編まんが】
    <一人っ子はワガママ?>娘がイトコに泣かされた!裏にあった「義姉の偏見」にショック【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <夫「つわりは甘え!」>妻は怠けモノ「母さん、オレ離婚するかも~!」【第4話まんが:夫の気持ち】
    <夫「つわりは甘え!」>妻は怠けモノ「母さん、オレ離婚するかも~!」【第4話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事