提供:ママスタセレクト

義両親へ仕送りしてる?不平等感をなくすための条件とは

2020.10.05 11:00

みなさんは、同居をしていない義両親や両親へ仕送りをしていますか? 各家庭の事情によってそれぞれ考え方がありますが、ママスタコミュニティにはこんな投稿がありました。
『旦那の親に仕送りって、みんなしてるもの? さっき「仕送りを月に3万くらいしようか」と言われた。旦那の収入が上がったのもあるけど、私もパートしてる。ちなみに旦那は43歳。私は30代でパート代は月20万前後』
義両親へ仕送りしてる?不平等感をなくすための条件とは1
ママさん夫婦はまだ子どもがおらず、来年から不妊治療を始めようと考えているのだとか。また旦那さんは大学を奨学金で通い、さらにマンションを買うときも自分たちでお金を工面したそうです。こうした背景があるため、ママさんは義両親へ仕送りをすることに少しモヤモヤを感じている様子。ママたちからはどのような意見が出たのでしょうか。

自分たちに余裕があるなら仕送りしてもいいのでは



『余裕があるなら了承してあげたら? 何かあってからでは後味も悪いし』
『旦那がそれなりに稼いでくれてて、義実家の生活が苦しいなら3万だったらいいかな』
『ライフプランの見通しを立てて、やっていけそうなら考えるかな』
自分たちの懐事情を旦那さんと話し合って決めたらいいのでは? という声がありました。たしかに自分たちの家計が毎月カツカツであれば、たとえ3万円だとしても義両親へ援助をする余裕はないですよね。しかしママさん含めて旦那さんにもそれなりの収入があり、今後の家計収支を計算した上で問題ないのであれば、仕送りを頑なに拒否する理由もありません。

今後のことも踏まえて決める必要がある


義両親へ仕送りしてる?不平等感をなくすための条件とは2
『一度送ると3万があるのが当たり前の生活になるよ。ずっと送り続けるようになる』
『今は3万でも余裕あるかもしれないけど、ママが働けない間3万仕送りしても余裕? 今後何があるか分からないから先のことも踏まえて考えた方がいいと思うよ』
『一度送ると相手は当たり前になる。しかも「お金を持ってる」と思われて更に無心されるよ』
『最初は3万でもそのうちどんどん上がるよ。子どもができて「そこまで仕送りできない」ってなったらモメる』
一方で、一度仕送りをスタートした後の義両親の反応は気になりますよね。旦那さんの減収や出産のための育児休暇中など、今と違う家計状況になっても仕送りを続けなければならなくなる可能性も。そうした未来を考慮した上で、仕送りをするかどうか決めたほうが無難かもしれませんね。

条件をつければ不平等感がない



『旦那の小遣いから払ってもらったら? それがダメならママの小遣いに3万円を上乗せ。そうしないと不公平』
『だったら、旦那さんが家事を今以上にやることを条件に仕送りを認めたら? 何もかも黙って飲み込むのはよくないと思う』
『仮に送るなら「他のきょうだいも平等に送れ」と言う』
「旦那さんの提案を無条件で承諾するのは不平等」だという声もありました。旦那さんのお小遣いや家事分担、きょうだいからの仕送りなど、何かしらの条件をつける必要性はあるかもしれません。そうすることで、ママが不平等感を覚えることも少ないでしょう。
『それなら「私もパート代から3万を親に仕送りする」と言って親に仕送りして、何かのときのために貯めといてもらえば? 旦那の親にだけ仕送りするのは違和感がない?』
『それするなら妻の親のことも考えてほしい。旦那にだけ親がいるわけじゃないから』
義両親に渡す同額をママの両親にも渡すことで、後々のトラブルやママのモヤモヤもなくなっていくかもしれませんね。

同居をしない代わりに仕送りをするという考え方も


『「同居拒否をお金で解決できるものなら」と、5、6年前から月3万円送ってます』
『たまに会ったときのお小遣いとして数万差し上げることは悪いことではないけどね』
義両親と同居をしない代わりにお金を送っているというママもいました。また、頻繁に会うわけではないのならば、お正月やお盆などたまの節目にお小遣いを渡すことで良好な関係が維持できるという意見も。

お金は人によって考え方が異なりますし、人間関係上のトラブルにもなりやすい問題です。義両親に渡す仕送りとなると、なおさら慎重に物事を進めたくなりますよね。旦那さんからの仕送りの提案に対して素直に賛成できないということは、何かしら納得できない理由がある証拠。仕送りをどうするか決める上では、まずは自分の中にあるわだかまりや不平等感をなくすことを念頭に置いたほうがいいでしょう。これからも結婚生活や義両親との関係は続くのですから、可能な限りトラブルを起こしにくい状況を作っていきたいですね。

文・秋山悠紀 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. うちの子だけ誘われなかった。仲間外れで傷ついた子どもと一緒に、気持ちを切り替えるためには?
    うちの子だけ誘われなかった。仲間外れで傷ついた子どもと一緒に、気持ちを切り替えるためには?
    ママスタ☆セレクト
  2. <私は父の本当の娘じゃない?>写真にうつる見知らぬ女の子。あなたは誰……?【第3話まんが】
    <私は父の本当の娘じゃない?>写真にうつる見知らぬ女の子。あなたは誰……?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. イケメンのダンナがいつも褒められる。「ありがとう」は嫌味?スマートな返答って?
    イケメンのダンナがいつも褒められる。「ありがとう」は嫌味?スマートな返答って?
    ママスタ☆セレクト
  4. <私は父の本当の娘じゃない?>夫には明かされていた真実。私は一体どうすれば【第2話まんが】
    <私は父の本当の娘じゃない?>夫には明かされていた真実。私は一体どうすれば【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <私は父の本当の娘じゃない?>知ってしまった両親の真実家族への信頼が壊れる【第1話まんが】
    <私は父の本当の娘じゃない?>知ってしまった両親の真実家族への信頼が壊れる【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <残酷な孫差別>【前編】実母の孫差別が許せない!非常識な毒親と今後も関わらないといけない?
    <残酷な孫差別>【前編】実母の孫差別が許せない!非常識な毒親と今後も関わらないといけない?
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <イヤミ~な義母>「え…自分は作らなかったくせに!?」義妹に過去をバラされた義母【第3話まんが】
    <イヤミ~な義母>「え…自分は作らなかったくせに!?」義妹に過去をバラされた義母【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【お前がダメな15の理由】グサっ!周りを見られない俺は「自己中」なの?<第12話>#4コマ母道場
    【お前がダメな15の理由】グサっ!周りを見られない俺は「自己中」なの?<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <買う?買わない?>Nintendo Switch 2発売!ママの声は…? #ママスタニュース
    <買う?買わない?>Nintendo Switch 2発売!ママの声は…? #ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  4. <地雷男にイラッ!>私への嫌味なの?相手が不妊だとイヤだから「絶対デキ婚にする!」【前編まんが】
    <地雷男にイラッ!>私への嫌味なの?相手が不妊だとイヤだから「絶対デキ婚にする!」【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <うまくいかないときに読む話>人生は最初から決まっている?結婚して子どもを作ったら不幸になった
    <うまくいかないときに読む話>人生は最初から決まっている?結婚して子どもを作ったら不幸になった
    ママスタ☆セレクト
  6. <離婚しますッ!>ピンチの妻をあっさり見捨てた~!?家族から逃げつづけるダサダサ男【中編まんが】
    <離婚しますッ!>ピンチの妻をあっさり見捨てた~!?家族から逃げつづけるダサダサ男【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <冷え切った>「お前をもう愛していない」と旦那に言われたら離婚する?離婚しない人の理由は?
    <冷え切った>「お前をもう愛していない」と旦那に言われたら離婚する?離婚しない人の理由は?
    ママスタ☆セレクト
  8. <理不尽なマイルール!?>ボスママ「品ない子は入れたくない」入会希望者にも口出し【第1話まんが】
    <理不尽なマイルール!?>ボスママ「品ない子は入れたくない」入会希望者にも口出し【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【ありがとうナシ夫vsグチ実母】見返りを求めず、自然に「ありがとう!」<第19話>#4コマ母道場
    【ありがとうナシ夫vsグチ実母】見返りを求めず、自然に「ありがとう!」<第19話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事