新居に犬を連れてくると言う義母。断りたいけれど義母との関係を考えると言えない……。どうすればいい?
2020.08.28 08:00
提供:ママスタ☆セレクト
新築の家に引越しをしたら、できるだけ長く綺麗な状態を保ちたいですし、汚したくない傷を付けたくないという思いは強くなりますよね。あるママさんも同じ気持ちなのですが、義母とのことで悩んでいる様子です。
『建売の家を購入して、今度引っ越し予定。「家が片付いたら遊びに来て下さい」と義母に声をかけたら、「○○ちゃん(義母の愛犬)も連れて行くねー」と言われた。内心、えぇっ!と思って「連れてくるんですか?」と聞いたら「そうよ~」とニコニコ。私は愛犬家ではないし、私にとっては夢のマイホーム。新築の家に犬を入れるのはものすごく嫌で「玄関までなら」と義母に言った。そうしたら「義妹の家(3年前にハウスメーカーでの注文住宅)では入れてくれたのにー」と言われた。義母の家は犬のひっかき傷だらけなんだ。特に床はボロボロ。本当は玄関も嫌だけれど、私なりに譲歩して玄関までならと言ったんだけれど……。今まですごくお世話になってきて、主人が長男ということもあり、将来は快くお世話させてもらおうと思っていただけに。そういった関係を崩したくなければ、犬を受け入れなければいけないんだろうか……』
義母を新居に招待したら、飼い犬も一緒に連れてくると言われてしまったママさん。綺麗な状態の新居なので、犬に傷つけられたりしたらどうしよう……と思っています。一方で義母との良好な関係を壊したくなく、複雑な心境なのでしょう。このような場合どうすればいいのか、ママたちの交流の場であるママスタコミュニティのママたちからは、どんな意見が寄せられたのでしょう。
新居に犬を入れるのは抵抗がある!ママさんの気持ちがわかるとのコメントが
『嫌でしょ。普通は嫌でしょ! 私は実家で犬を飼っているし動物大好きだけれど、新築マイホームに動物を入れることなんて考えられない』
『絶対阻止する。新居に動物の臭いがつくのが嫌だし、爪跡も嫌』
新築の家に犬などの動物を入れることには、抵抗を感じてしまうママも少なくありません。床や壁に引っ掻き傷をつけられるだけではなく、動物特有の臭いがついてしまうのも避けたいようですね。またもしかしたら粗相をしてしまうかもしれませんから、新居には動物を入れない方が無難といえそうです。
義母を嫌いになりたくないなら、旦那さんを介してでも気持ちを伝えよう
ママさんは義母との良好な関係を保ちたいので、義母に強く言うことができずにいます。このようなときには旦那さんの協力を仰ぎたいところですが、当の旦那さんはどう考えているのでしょうか。
『旦那は味方になってくれそう?』
これに対してママさんからのコメントを見ると……
『主人に「本当に犬を連れてくるの?」と聞いたら、「母さんは○○好きだから、○○にも家を見せてあげたいんだよ」と』
このコメントを見る限り、旦那さんは義母の考えを尊重しているようです。このままでは玄関までとはいえ、新居に犬を入れることになってしまいます。そこで他のママたちからはこんな強いアドバイスが寄せられました。
『ご主人から断ってもらおう。ちゃんと断らないと姑のことを嫌いになってしまうかもよ。亀裂が入ってからでは遅い!』
『いくら家族同然のペットでも、人の家、しかも新築に連れて行くなんて非常識。私ももうすぐ新居を建てるけれど、私の実家で飼っていて私自身が溺愛している犬でさえ家の中には入れないよ。旦那からきちんと断ってもらうべき! 最初に許したらこれからも連れてくるよ! 頑張って!』
ママさんが義母に言いにくいのであれば、旦那さんからきちんと「犬は連れてこないで」と伝えてもらいましょう。もし犬が部屋の壁や床を傷つけたり汚してしまったら、ママさん自身も嫌な気分になりますよね。その気持ちが義母に向かってしまうと、義母のことを嫌いになってしまうかもしれません。そうならないためにも旦那さんから強く言ってもらうのがいいのではないでしょうか。
最初が肝心。義母に本心を理解してもらうには?
『良い嫁はやめよう。気に入られようとするのはやめよう。先は長いから、最初に嫌なことは嫌と言ったほうが後が楽だよ』
ママさんとしては、将来的に義母の面倒を見てもいいと思っているくらい、ここまでの義母との関係は良好です。この関係を崩したくないからこそ、義母に「犬を連れてこないでください」と強く言えないでいます。でもママさんが我慢を強いられるようなことが続いたら、義母との良好な関係も保てなくなってしまうのではないでしょうか。嫌なことは嫌と正直に伝えた上で、お互いに納得できる折衷案を考えていくことこそ、義母との関係を保つために必要かもしれませんね。この先のことを考えると、最初にきちんとルールを決めておくことは必要でしょう。もしかしたら少なからず義母を傷つけてしまう可能性はありますが、「この先もいいお付き合いを続けていきたいから」と伝えることで、義母もママさんの気持ちを理解してくれるのではないでしょうか。
文・川崎さちえ 編集・blackcat
関連記事
-
<薄情は誰か>義父の介護を断ったら「薄情」と言われた。長男嫁の宿命?【後編】ママスタ☆セレクト
-
<スマホはパンドラの箱>夫の浮気が発覚!相手は男性……!?私が助けを求めたのは【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
「起きたら旦那が仕事に行ってない!こんな大人ありなの!?」一体旦那さんに何があったのかママスタ☆セレクト
-
ランチに行こうと誘ってくるママ友。具体的な計画を立てないけど、本当に行きたいと思っているの?ママスタ☆セレクト
-
【嫁ぎ先の天然家族】義母が呼ぶ「孫の名は。」ツッコミどころ満載の出産話<第63話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
「家の周りを見ればその家の人の性格がわかる」と義母から言われたママ。みんなはどう思う?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<理不尽にキレる>旦那が子どもたちに怒鳴り散らす。義母に注意してもらうのはあり?マズい?ママスタ☆セレクト
-
<2万円の発表会!?>参加はお金だけの問題じゃなかった!肝心なことを忘れていた私【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<4割の意見は>すき焼きを作るとき、入れるお肉は何にする?やっぱり「牛肉」じゃないとダメ?ママスタ☆セレクト
-
<出戻りNG!?>「私は居候」の自覚が足りなかった…!両親に甘えすぎず自立する決意【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義妹、義母を丸投げ!?】母の世話で兄妹ゲンカ! 娘に叱られ…ハッ<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【義母に言われて嬉しかった言葉】息子の変化をしみじみと「嫁ちゃんのおかげ」#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
【子ども部屋おばさんに全ベット】両親にバイバイ!愛してくれる人を大切に<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<同居嫁の仕事デスカ?>理解してくれない義両親にイライラするも…夫が論破!スキ~【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<やらかした>ママ友から遠回しに「下の子は家に連れて来ないで」と言われた。すごくショックですママスタ☆セレクト