

浮気する男としない男、その違いってなに!?浮気しそうなタイプ、しなさそうなタイプとは
2020.08.22 11:00
提供:ママスタ☆セレクト

永久の愛を誓ったはずなのに、旦那さんの浮気に気づいてしまった……。浮気をしているのでは? と疑ってしまう……。夫婦としての時間を重ねていく中で、そんな場面と向き合うことになったという人も少なくないはずです。ただの勘違いであったならいいけど、動かぬ証拠を見つけてしまったときには、「なんでこんな人と結婚しちゃったんだろう……」と自分を責めてしまう人もいるのではないでしょうか。
ところで奥さんがいるのに、浮気に走ってしまう男性には、どういうタイプが多いのでしょうか? 逆に、浮気をしない人にはどんなタイプが多いのでしょうか。
浮気する人はこんな人?奥さん側の鋭い視点

ママスタBBSの「浮気をする男としない男の違いは何ですか?」というトピックに回答が寄せられていました。もし旦那さんがこのタイプに当てはまっていたら、浮気防止作戦が必要かも!
『人に流されやすい人は、真面目な人でも浮気する』
『性欲の強い人は浮気しやすい』
『自分が一番! という人は浮気する』
『趣味がやたら多くて長続きしない男』
『成功する男は浮気、不倫しやすい』
結婚する前に知りたかった?浮気しない人の特徴
不器用な人や細かいことが苦手な人にとって、浮気はめんどくさいと感じるものなのでしょうか。めんどくさがりのお家好きさんは浮気の心配なし?
『子ども第一の人は、子どもにお金と時間を使う』
『めんどくさがり屋は、浮気しない』
『お家と奥さんが好き好き大好き! な人は浮気しない』
『奥さんと満足のいく性生活を送ってる人』
『人間関係を築くのが苦手な人はしない』
浮気をする人としない人の違いって!?
浮気をする人、しない人の決定的な違いとはなんでしょうか?
『マメかどうか』
『倫理観があるかないか』
『自己愛が強いか、承認欲求が強いか』
『理性があるかないか』
『めんどくさがりかそうじゃないか』
人生に裏打ちされた説得力のある回答で、なるほど~と納得できるものがあったのではないでしょうか。筆者も結婚前、記念日やお誕生日にサプライズを企画してくれたり、マメに女性心を満たしてくれたりする男性は要注意だよ! と言われたことを思い出しました。結婚相手に選ぶなら、口数少なく、不器用なくらいの人がいいということなのでしょうか。旦那さんの浮気、できることならしてほしくないですよね。
今回は浮気する人としない人の違いについてご紹介しました。もし旦那さんが“しそうなタイプ”に当てはまる場合は、旦那さんを“しなそうなタイプ”にこっそり誘導してみるのもいいかもしれませんね。
文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…ママスタ☆セレクト
-
<ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?ママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト
-
<臨月に義妹が海外挙式>出産が近いのに出席する気満々の旦那にイラッ!義家族は誰も止めないの?ママスタ☆セレクト
-
<義実家に置き去り!?>ひとり時間、旦那はよくて私はダメなの?擁護する義母にモヤッ【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】わが子を抱いて…「夫の判断は正しかった」<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<過保護?放任?>親のクチ出しは不要?子育て方針に不安持ちつつ「見守ることも大事」【後編まんが】ママスタ☆セレクト