

浮気する男としない男、その違いってなに!?浮気しそうなタイプ、しなさそうなタイプとは
2020.08.22 11:00
提供:ママスタ☆セレクト

永久の愛を誓ったはずなのに、旦那さんの浮気に気づいてしまった……。浮気をしているのでは? と疑ってしまう……。夫婦としての時間を重ねていく中で、そんな場面と向き合うことになったという人も少なくないはずです。ただの勘違いであったならいいけど、動かぬ証拠を見つけてしまったときには、「なんでこんな人と結婚しちゃったんだろう……」と自分を責めてしまう人もいるのではないでしょうか。
ところで奥さんがいるのに、浮気に走ってしまう男性には、どういうタイプが多いのでしょうか? 逆に、浮気をしない人にはどんなタイプが多いのでしょうか。
浮気する人はこんな人?奥さん側の鋭い視点

ママスタBBSの「浮気をする男としない男の違いは何ですか?」というトピックに回答が寄せられていました。もし旦那さんがこのタイプに当てはまっていたら、浮気防止作戦が必要かも!
『人に流されやすい人は、真面目な人でも浮気する』
『性欲の強い人は浮気しやすい』
『自分が一番! という人は浮気する』
『趣味がやたら多くて長続きしない男』
『成功する男は浮気、不倫しやすい』
結婚する前に知りたかった?浮気しない人の特徴
不器用な人や細かいことが苦手な人にとって、浮気はめんどくさいと感じるものなのでしょうか。めんどくさがりのお家好きさんは浮気の心配なし?
『子ども第一の人は、子どもにお金と時間を使う』
『めんどくさがり屋は、浮気しない』
『お家と奥さんが好き好き大好き! な人は浮気しない』
『奥さんと満足のいく性生活を送ってる人』
『人間関係を築くのが苦手な人はしない』
浮気をする人としない人の違いって!?
浮気をする人、しない人の決定的な違いとはなんでしょうか?
『マメかどうか』
『倫理観があるかないか』
『自己愛が強いか、承認欲求が強いか』
『理性があるかないか』
『めんどくさがりかそうじゃないか』
人生に裏打ちされた説得力のある回答で、なるほど~と納得できるものがあったのではないでしょうか。筆者も結婚前、記念日やお誕生日にサプライズを企画してくれたり、マメに女性心を満たしてくれたりする男性は要注意だよ! と言われたことを思い出しました。結婚相手に選ぶなら、口数少なく、不器用なくらいの人がいいということなのでしょうか。旦那さんの浮気、できることならしてほしくないですよね。
今回は浮気する人としない人の違いについてご紹介しました。もし旦那さんが“しそうなタイプ”に当てはまる場合は、旦那さんを“しなそうなタイプ”にこっそり誘導してみるのもいいかもしれませんね。
文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<離婚しますッ!>家事も育児もせず…散財ばっかり!夫婦の問題をすべて義母にチクる男【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<図々しい>共働きのママ友に子どものお世話をお願いされた!働くならサポート体制を整えてからでは?ママスタ☆セレクト
-
<パート先で上司イジメ!?>思い知れ!イラつかせる女に正義の鉄槌【第5話まんが:ホシノの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<育休中で後ろめたい>旦那の飲み会、月に何回くらいなら許せる?多すぎるから控えてほしいけれど…ママスタ☆セレクト
-
<新年度、不安>ママ友、パパ友をつくりたいですか?相談相手として心強いけれど不安にも…ママスタ☆セレクト
-
<イヤミ~な義母>「完璧な嫁イビリだよ!?」義母と夫をまとめて成敗してくれた義妹【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【使う?義実家のナプキン】たかが生理用品なのに…?ちょっとケチすぎない?<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】間違ったら大惨事「またやりよった!」【第9話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<理不尽なマイルール!?>「チームの品位」が口グセなのに…食べ歩きはアリなの!?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト