

ひと言多い義母にやっとの思いで言い返した!ママたちからは称賛の声が続々
2020.08.19 15:00
提供:ママスタ☆セレクト
生涯の伴侶となる旦那さんは選べますが、旦那さんのお母さんまで選ぶことはできませんよね。家族となったからには仲良くしていきたいものの、相性が良くないこともあるかもしれません。いつもひと言多い義母に言い返してしまった! という投稿がママスタコミュニティに寄せられました。
『義母に初めて口答えした。本人(義母)は悪気なく、ひと言多く嫌味を言う人。うちの実家をよく思っていないのかチクチク言われる。「あなたのお母さん、ちょっと変わり者よね(笑)」って言われたから、頭にきて「お義母さんからしたら変わっているかもしれませんね~」って嫌味っぽく言ってドアをパタン! と閉めてきた。初めて口答えして心臓はバクバクしている』
投稿者さんは、悪気のない義母の言葉をこれまで我慢してきたのでしょう。自分の母親を「変わり者」と言われたことで、ついに堪忍袋の緒が切れてしまったようです。義母の言葉と、それに対する投稿者さんの言動をママたちはどのように受け止めたのでしょうか。
よく言った!ママたちからは称賛の言葉が寄せられる

『よくやった!』
『よく言った! これを機に我慢せず言いたいことは言っちゃえ! 義母も思ったことを言ってくるんだから』
『心臓バクバクすごい分かる』
『いいラインの口答えだったと思います! きっともっと言いたいだろうけど、ジャブとしては完璧なんじゃないでしょうか』
義母に言い返した投稿者さんの言動をママたちは手放しで称賛していました。気遣いのない言動をする義母に気を遣っていたら疲れ切ってしまうでしょう。旦那さんの母親である義母と仲たがいをするほど言い合う必要はありません。しかし気遣いのない言動に対して、言いたいことを我慢し続ける必要もありませんよね。「いいラインの口答え」とのコメントのように「仲たがいやケンカをするほどでもない、ちょうどいい具合の言い返し方」だったのではないでしょうか。
家族の悪口は許せない!義母の言葉に怒るママたち
『自分のことよりも親や実家族のことを言われるって腹立つよね』
『前々からのうっぷんがたまって……なんだろうね。「お義母さんのほうが変わってますけどね!」って言ってやりたいくらいだね』
『よく言った! 私からしたら嫌味にも入らないくらいだけど。たぶん投稿者さんは、すごくいい人なんだろうな。これからも遠慮しなくていいよ。人の親のことを言うってよくない。人格を疑う』
ママたちは投稿者さんの家族を傷つける義母の言葉に怒りを隠しませんでした。仮に義母が投稿者さんのお母さんのことをよく思っていなかったとしても、投稿者さんにそれを直接言う必要はありませんよね。「私はあなたの母親のことをよく思っていない」と伝えることは相手に悪意しか伝わりません。この言葉を言ったあと投稿者さんとの関係がどうなるか、義母は考えなかったのでしょうか。
そんなのは口答えとは言わない!まだまだだよ
『別にいいじゃん。口答えではないよ、そんなの』
『日頃からのシミュレーションが大事。次回はレベルを上げていこう!』
『口答えじゃないよ、嫌味でもまだ優しい方だと思うよ』
投稿者さんは義母に対して「お義母さんからしたら変わっているかも」と言っています。投稿者さんの答え方にママたちからは「そんなのは口答えとは言わない!」という”指導”が寄せられました。義母と丁々発止で渡り合ってきた(?)ママたちにしてみたら、投稿者さんと義母とのやりとりは「優しい言い方」に感じるようです。嫁と姑の世界は闇が深いのですね……。
投稿者さんに勇気づけられるママも……
『分かるわぁ、うちの義母もいちいちうるさいの。私もいつか言い返してみよ』
投稿者さんと同じく口うるさい義母をもつママからは「勇気づけられた。いつか言い返そう」という趣旨のコメントが寄せられました。自分ひとりで義母と戦う(?)のはハードルが高いかもしれませんが、どこかに自分と同じように義母と戦っている人がいると分かれば、戦う勇気が湧いてくるようです。ただ義母との関係が断絶する可能性のある言い返し方は、誰のメリットにもならないのではないでしょうか。言い返し方に注意したいですね。
義母とは長い付き合いになる。言い方に注意しつつ言いたいことは伝えていこう
『頑張ったね! えらい! ひとつ殻を破ると、あとは平気で反論できるようになるよ。私は義両親に「違うことは違う!」とハッキリ言えるようになった』
『一回言えるとどんどん言えるようになるよ! 言いたいことは言おう。長く付き合うんだし』
義母とはこれからも長い付き合いになりますよね。お互いを傷つけるだけの関係は何も生みませんが、言いたいことを伝えられる関係は決して悪いものではないでしょう。自分の母親を「変わっている」と言われたことに対して「お義母さんからしたら変わっている」と言った投稿者さんの返しは、関係を断絶させずに「気分を害した」と義母に伝えられる絶妙な言い方だったといえそうです。
相手が義母といえど、気遣いのない言動は腹が立つもの。言い方に注意を払いつつ、うまく言い返していきたいですね。
文・しのむ 編集・千永美 イラスト・Michika
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由ママスタ☆セレクト
-
<許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【後編まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】ママスタ☆セレクト
-
<義母しつこい!>わが子の巣立ち。最後までゴネたのは義母!?見送る側が気持ちを切り替える方法は…ママスタ☆セレクト
-
<同僚は貧乏?お金持ち?>なぜ?ふだんは親切な先輩が「ニラんでた」【第4話まんが:同僚の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<今さら習うの?>4年生になって始めたスイミング。園児ばかりなのに恥ずかしくない?ママスタ☆セレクト
-
<義姉、無責任すぎ…!>もう1匹いたなんて…「ペットはアクセサリーじゃない!」【第11話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】生後間もない次女の顔みて「ウケる~」は?<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト