提供:ママスタセレクト

結婚後の名字が大凶!運気を上げるためできることはある?

2020.08.19 10:00
pixta_2407570_M

占いは信じますか? よいことならラッキー、悪いことならそのまま忘れてしまうという人が多いかもしれません。「今日の運勢」や「ラッキーアイテム」など時間の経過と共に変化する占いなら、遊び感覚で楽しめそうです。ただ占いの結果が、一度運を背負ったら簡単には変えられないものだとしたら……?

大凶の名字になって以来「よいことがない」というけれど?



「運を背負うもの」で、まず思い浮かぶのは名前かもしれません。わが子に名づけをするときに「少しでもよいことがあるように」と、画数を気にしたママパパもいるでしょう。
ママスタコミュニテイにアップされたのは、名前(ファーストネーム)ではなく名字についての話題でした。
『ダンナの名字の画数が、大凶。内容を読んでみたら、本当に最悪だった。たしかに結婚してから、よいことがない。名字、変えたい……。どうすれば運気が上がるかな?』
流派にもよるでしょうが、名前による吉凶は「名字+ファーストネーム」だけでなく、名字単体のみにもあるようです。同じように結婚して改姓したことで、名前全体が「凶」になったというママもいます。
『うちも同じ。結婚してからいよいことがない』
なるほど。ただ、本当に「大凶」であれば次々に災いが襲ってくるイメージですが、投稿者さんこのママも「よいことがない」という程度。それだけでもかなりラッキーという気がしますが……いかがでしょう?
同じく「凶」になったとしても、気にしていないママたちもいます。
『私の名前はダンナの名字になると、めちゃくちゃ悪いよ。でも幸せだ』
『同じ名字の人は、他にもいるんでしょ? 気の持ちようじゃないかな。うちもダンナの名字が凶だったはず。でも世間によくある名字だし、子や孫もいて家は栄えているからね』
逆に「吉」になったというコメントも。
『私はダンナの名字になったら、大吉になった。いろいろあったけど、たしかに幸せかなって思っている』
『私は逆に今の名字は大吉で、よいことしか書いてない。けど当のダンナのせいで、望んでいなかった人生に転落した。あんまり関係ないと思うよ』
人生いろいろ。ママたちの声を総合すると、名前の吉凶は「気の持ちよう」という、ごくごく当たり前の答えにたどり着きます……。

運気を変えるために、気がラクになるために、できることとは?



とはいえ投稿者さんが「大凶だ!」と、気にしているのは事実です。運気を上げるとまではいかずとも、気分がラクになる方法はないものでしょうか?
『画数占いって、占いのやり方が違うと結果も違うじゃん。いろいろ調べてみて、少しでもましな結果の占いを信じたら? 占いなんて、そんなものよ』
『流派(?)によって違うよね。私は兄弟と共に有名な人に名づけしてもらったそうだけど、自分が出産したときに改めて調べたら最悪だったよ。気になるなら、勝手に旧字を使ったりすれば?』
どの占いを見るかで、結果がまったく違っていることもありそうです。また仮に旧字のある名字であれば、それを使うことで自然と画数も変わってきますね。
『最後に「 。」をつけるとか?』
『高橋さんなら、「高☆橋」みたいにできないかな?』
最後に「。」がついた名称といえば「モーニング娘。」さんなどが有名ですよね。「☆」を入れるのは日常的には難しそうですが、プライベートならよいかも! 「ダイアモンド☆ユカイ」さんや「つのだ☆ひろ」さんのように、ちょっとアーティスト気分を味わえそうです。
『点とかを増やしてみれば? 一画違うと、運勢が180度変わったりするっていうよね。「本当か?」とも思うけど』
『名前を書くときに、一文字つけ加えればよい。「山田花子」なら、「山田、花子」とか。それだけで運勢が変わってくるよ。私は画数の合計がよくないから、名前の最後にこっそり”、”を書いてるよ』
名前の最後に「、」といえば、「藤岡弘、」さんもそうですよね。さりげない形かもしれません。小さなしっぽのようで、かわいいかも。

大凶よりも下はない。ここから運気を上げていこう!


よく「幸せはその人の心が決めるもの」といいますが、運勢のよし悪しもまったく同じではないでしょうか?
『子どもの名前を考えるときに姓名判断をいろいろ調べたけど、流派(?)によって中吉だったり凶だったり。全然違うから「当てにならんわ!」と思って、夫婦で考えて命名したよ』
当人が「これでよし」とドンと構えていれば、「凶」のつけ入るすきもなさそうです。

ちなみにおみくじでも「大凶」が出ることはありますが、「大凶」がめったに出ないことから逆に「大吉」に相当するという考え方もできます。たしかにそのおみくじを引いた時点=投稿者さんの場合ならその名字になった時点で、「もうこれ以上は悪くならない」わけですよね。

と、なればあとはもう運気が上がるだけ。自分が頑張ったぶんだけ運気も上がっていく、そのスタート地点と考えてみればどうでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連リンク

関連記事

  1. 朝は元気だった娘が学校で発熱!微熱を繰り返す困った状況…どうしよう
    朝は元気だった娘が学校で発熱!微熱を繰り返す困った状況…どうしよう
    ママスタ☆セレクト
  2. 野菜のお裾分けにお返しは必要ですか?物をもらう側、渡す側の気持ち
    野菜のお裾分けにお返しは必要ですか?物をもらう側、渡す側の気持ち
    ママスタ☆セレクト
  3. <ステップファミリー>再婚相手の娘がだらしない!癖を直すきっかけは彼氏の存在?【後編まんが】
    <ステップファミリー>再婚相手の娘がだらしない!癖を直すきっかけは彼氏の存在?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <ステップファミリー>再婚相手の娘がだらしない!癖を直すきっかけは彼氏の存在?【前編まんが】
    <ステップファミリー>再婚相手の娘がだらしない!癖を直すきっかけは彼氏の存在?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 「子どもを1人で帰らせないで!」とママ友からLINEが。遊びに来た子は自宅まで送るべき?
    「子どもを1人で帰らせないで!」とママ友からLINEが。遊びに来た子は自宅まで送るべき?
    ママスタ☆セレクト
  6. <マナー警察>【前編】義母が「常識がない」と私の両親のマナーに嫌味を言った!非常識なのはどっち?
    <マナー警察>【前編】義母が「常識がない」と私の両親のマナーに嫌味を言った!非常識なのはどっち?
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由
    <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由
    ママスタ☆セレクト
  2. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【後編まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】
    <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【後編まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母しつこい!>わが子の巣立ち。最後までゴネたのは義母!?見送る側が気持ちを切り替える方法は…
    <義母しつこい!>わが子の巣立ち。最後までゴネたのは義母!?見送る側が気持ちを切り替える方法は…
    ママスタ☆セレクト
  4. <同僚は貧乏?お金持ち?>なぜ?ふだんは親切な先輩が「ニラんでた」【第4話まんが:同僚の気持ち】
    <同僚は貧乏?お金持ち?>なぜ?ふだんは親切な先輩が「ニラんでた」【第4話まんが:同僚の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】サポートに感謝し出産へ!が、不穏な空気…?<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <今さら習うの?>4年生になって始めたスイミング。園児ばかりなのに恥ずかしくない?
    <今さら習うの?>4年生になって始めたスイミング。園児ばかりなのに恥ずかしくない?
    ママスタ☆セレクト
  8. <義姉、無責任すぎ…!>もう1匹いたなんて…「ペットはアクセサリーじゃない!」【第11話まんが】
    <義姉、無責任すぎ…!>もう1匹いたなんて…「ペットはアクセサリーじゃない!」【第11話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【地元サイコー!Uターン移住夫】生後間もない次女の顔みて「ウケる~」は?<第4話>#4コマ母道場
    【地元サイコー!Uターン移住夫】生後間もない次女の顔みて「ウケる~」は?<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事