前田敦子、“ママ1年生”等身大の子育て語る「どんなお母さんになりたい?」
2020.03.10 14:09
views
女優の前田敦子が、発売中の『mamagirl 春号 2020』に初登場。“ママ1年生”の等身大の子育てについて明かした。
すっかりママの顔でスタジオに「主人が休みの日はベビーカーで近所をお散歩したり」
昨年3月、第一子男児を出産したことを報告した前田。誌面では、ママとなり変わらない可愛らしさに落ち着きのある美しさが加わった前田に、出産のことや子育て、仕事とのバランスについて尋ねる。子供と一緒にすっかりママの顔でスタジオに現れたという前田。子育てに向き合うなかで、変わっていった心境について質問されると「最初の頃はお世話に振り回されてぐったりなんてこともありましたけど、最近は息子と家でぼーっと過ごすだけの日もあったり、主人が休みの日はベビーカーで近所をお散歩したり、ゆるやかな時間も楽しめるようになりました。きっかけは、息子がハイハイするようになってからです。こちらを見向きもしないでひとり遊びしていることがあって、“ああ、彼にも自分の世界があるんだ”と思わせてくれたことが大きいかも」と打ち明けた。
また、家のインテリアについても「自由に動き回れる広い空間の方がいいと思い、角があるものは片付けました。リビングは息子のマットがメインです。家具やテレビ台は"うちにネズミいたかな?"というくらいかじられてボロボロですが(笑)子どもがやったものだから、傷だらけでも全部が思い出になると思うとなんだかいとおしくて」と母親としての顔を明かした。
前田敦子「どんなお母さんになりたい?」
「どんな子になってほしい?どんなお母さんになりたい?」という質問には「やりたいことはやりたいと、きちんと主張できる子。遠慮や我慢をする子にはなってほしくないです。周りに流されない子に育てられたら一番いいのかなと思います。あとは女の子に優しい子になってほしい。私は女の子の味方でいたいので、例えば将来彼女ができたときには彼女側に寄り添える余裕のお母さんになりたい。“男の味方にはならないぞ!”と、厳しくいきたいです(笑)」と前田。他にも、「息子と過ごすうちに生き方が効率よくなったかも!」と話す前田が、プレママの頃の気持ちや、子育てに奮闘している今の思い、この春にしたいことなどについて詳しく明かしている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<価値観の違い>食に興味がない旦那vsグルメも楽しみたい私。お互いが納得する旅行プランは?ママスタ☆セレクト -
<下品で非常識な義両親>ハサミや殺虫剤にゾッ!危険すぎる義実家ムリ「私は鬼嫁?」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト -
<同居の義母がウザい…>手も口も出すが金は出さぬ?「親子の会話に入ってくんなッ」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト -
【同居NG?私、良義母なのに】息子は旦那派なの?「お母さんの態度悪い」<第18話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
<大荒れ反抗期>高校1年生の息子が手に負えない。でも思春期ならよくある?疲れる家族ができることは…ママスタ☆セレクト -
<令和の運動会>1位を目指した私。娘の言葉で気づいた新しい価値観「競争から共生へ」【後編まんが】ママスタ☆セレクト -
<生活費の是非>社会人になった子どもは家にお金を入れるべき?実家暮らしされる親の本音ママスタ☆セレクト -
<不適切でキモい告白>転勤する夫。頂いた餞別のなかに「好きでした!」の手紙。…は?【前編まんが】ママスタ☆セレクト -
<職場イジメの加害者と再会>「一緒には働けない!」ツラい過去含め夫に相談すると…【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
