5回目の結婚記念日を迎えた小森純(C)モデルプレス

小森純、5回目の結婚記念日 喧嘩・危機・涙…「いろんなことがあった」

2016.07.08 10:40

モデルでタレントの小森純が7日付でブログを更新。この日は5回目の結婚記念日で、これまでを振り返るとともに、決意を新たに、家族への思いをつづった。

5回目の結婚記念日を迎えた小森純(C)モデルプレス
5回目の結婚記念日を迎えた小森純(C)モデルプレス
小森純(C)モデルプレス
小森純(C)モデルプレス
2011年7月に元モデルでアパレルブランド経営者の今井諒と結婚した小森。この5年間を「早いな。早い」と振り返り「いろんなことがあったね。いろんなことで喧嘩したね。いろんなことで危機を乗り越えたね。いろんなことで泣いたね」としみじみ。その中で、2人の子どもに恵まれ「子供がたくさんの幸せをくれるね。子供が笑顔をたくさんくれるね」と喜びを込みしめた。

小森純の願い

小森は5回目の結婚記念日を迎え「これからも家族みんなを常に隣で支えていける母、妻でいたい」と決意。「家族大好き」と思いを語り、「ずーっとずーっと仲良し家族でいたい!」と願った。

2014年6月には第1子となる長男に恵まれた小森。今年3月には第2子男児が誕生した。ブログやSNSでは2児の母として奮闘する様子を発信し、支持を得ている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 小森純、体重を公表「3kgは落としたい」
    小森純、体重を公表「3kgは落としたい」
    モデルプレス
  2. 小森純に新ライバル出現?第2子出産後初の公の場で宣戦布告
    小森純に新ライバル出現?第2子出産後初の公の場で宣戦布告
    モデルプレス
  3. 小森純「シミが増えてたり、シワが増えてたり」自分磨きに意欲
    小森純「シミが増えてたり、シワが増えてたり」自分磨きに意欲
    モデルプレス
  4. 小森純、産後の体型に悩み「4kgがもどらない」
    小森純、産後の体型に悩み「4kgがもどらない」
    モデルプレス
  5. 小森純「2、3日に1回」発症の持病に悩み「なおしたいけど、なおらない」
    小森純「2、3日に1回」発症の持病に悩み「なおしたいけど、なおらない」
    モデルプレス
  6. “2児の母”小森純、育児に奮闘中で「なめてました」
    “2児の母”小森純、育児に奮闘中で「なめてました」
    モデルプレス

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <私はサイテーな母親?>成長した息子からの謝罪。私も親として謝るべき点があった【第15話まんが】
    <私はサイテーな母親?>成長した息子からの謝罪。私も親として謝るべき点があった【第15話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <疲れやすい>子どもに基礎体力をつけさせたい!運動・食事・生活習慣、何からチェックしていく?
    <疲れやすい>子どもに基礎体力をつけさせたい!運動・食事・生活習慣、何からチェックしていく?
    ママスタ☆セレクト
  3. 【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第3回 子どものデザインマインドを育むためには?
    【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第3回 子どものデザインマインドを育むためには?
    ママスタ☆セレクト
  4. <冷たい義母は元カノ優先>元カノに突撃。すると義母が乗り込んできて修羅場の予感?【第3話まんが】
    <冷たい義母は元カノ優先>元カノに突撃。すると義母が乗り込んできて修羅場の予感?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母とアマ〜い同居】帰宅してもシーン。暗い食卓で味噌汁をすする長男の姿<第5話>#4コマ母道場
    【義母とアマ〜い同居】帰宅してもシーン。暗い食卓で味噌汁をすする長男の姿<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. ママたちがもっとも読んだ「ライター記事」トップ10!1位はクレーマー【2025年6月ランキング】
    ママたちがもっとも読んだ「ライター記事」トップ10!1位はクレーマー【2025年6月ランキング】
    ママスタ☆セレクト
  7. <アンケート結果>毎日かかさず摂取している健康食品やサプリメントはありますか?#ママスタニュース
    <アンケート結果>毎日かかさず摂取している健康食品やサプリメントはありますか?#ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  8. <のぞき見おじいさん>好印象のお隣さん⇒気持ちワルい!80%の確率で同時にガチャ【第1話まんが】
    <のぞき見おじいさん>好印象のお隣さん⇒気持ちワルい!80%の確率で同時にガチャ【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <危機感なさすぎ>小学1年生を1人で公園に行かせるのはあり?放置子と思われるかも?
    <危機感なさすぎ>小学1年生を1人で公園に行かせるのはあり?放置子と思われるかも?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事